このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
601. | 司法資料 第287号 臨床刑事技術 -... | ハンス・シュナイ... | 司法省秘書課 | S19 | \2,000 | |
602. | 司法資料 第288号 契約と戦争に基く事... | - | 司法省秘書課 | S19 | \5,000 | |
603. | 司法資料 第290号 原住民司法論集(A... | - | 司法省秘書課 | S20 | \7,000 | |
604. | 司法資料 別冊第17号 日本近代刑事法令... | - | 司法省秘書課 | 昭20 | \5,000 | |
605. | 伊太利刑法典(司法資料 第百九十八號)(... | - | 司法大臣官房... | S10 | \3,000 | |
606. | 私はアリバイのある死刑囚 :免田栄 獄... | 真嶌栄 | 汐文社 | 1980 | \1,000 | |
607. | 真実の価値 法は裁けるのか(B6・287... | 八橋卓 編 | 汐文社 | 1977 | \2,500 | |
608. | 免田栄獄中記 | 免田栄 | 社会思想社 | 1984 | \700 | |
609. | 改訂版 地主と借地人 - 借地裁判の実態... | 小林宏也編著 | 酒井書店 | S62 | \2,000 | |
610. | 行政訴訟の諸問題 - 判例を中心とした(... | 浅賀栄 | 酒井書店 | s’30 | \800 | |
611. | 護法の神 兒島惟謙(A5・294頁、裸本... | 沼波瓊音 | 修文館 | 1926 | \2,000 | |
612. | 法律の附則における若干の規定例 (A5-... | - | 衆議院法制局... | S39 | \1,500 | |
613. | 立法上許可、認可その他禁止制限等がなされ... | - | 衆議院法制局... | S39 | \1,000 | |
614. | 訟庭論草 松島事件及樺太事件を論ず 附・... | 花井卓藏 | 春秋社 | 1930 | \2,000 | |
615. | 企業買収の実務と法理 | 神崎克郎 監修 | 商事法務研究... | S60 | \4,000 | |
616. | 新民事保全手続の実務 - 法律・規則・通... | 園尾隆司監修 五... | 商事法務研究... | H3 | \1,000 | |
617. | 商標審決・判決例集 - 昭和34年法によ... | 商標研究会編 | 商標研究会 | S48 | \15,000 | |
618. | クーデターを裁く - 1932年7月20... | 山下威士訳編 | 尚学社 | 2003 | \15,000 | |
619. | 真犯人は誰か 松川シリーズNo.11(B... | 東京松懇特別調査... | 松川事件対策... | 不明 | \3,000 | |
620. | 恕の人松田奎吾君(A5-497頁・函ヤケ... | - | 松田奎吾追悼... | H1 | \3,000 | |
621. | 民事刑事人事訴訟書式手続 全(282頁・... | 山本光行 | 松陽堂 | M32 | \3,000 | |
622. | 「刑務作業」の比較研究(中国、米国、日本... | 王 雲海 | 信山社 | 2001 | \6,000 | |
623. | 歴史的遺産の保護 | 加藤一郎・野村好... | 信山社 | 1997 | \2,800 | |
624. | 二十人の被告たち 松川事件真実の証言(B... | 山田清三郎 | 新読書社出版... | 1958 | \1,000 | |
625. | 時効の管理 正続2冊 - 法律問答130 | 酒井廣幸 | 新日本法規 | S63 | \3,800 | |
626. | 告訴状・告発状モデル文例集(A5、562... | 水野基 | 新日本法規出... | S62 | \1,500 | |
627. | 犯罪学の新展開(A5-190頁・ヤケ・カ... | 斎藤静敬他 | 新有堂 | 1997 | \1,500 | |
628. | 経済犯罪の研究 第1巻(A5-327頁・... | 神山敏雄 | 成文堂 | 1991 | \4,000 | |
629. | ぬれぎぬ - こうして私は自白させられた... | 東京三弁護士会合... | 星雲社 | 1984 | \1,500 | |
630. | 犯罪と非行 〈50号=記念号〉(A5-2... | - | 青少年更生福... | 1981 | \1,000 | |
631. | 犯罪と非行 〈特集=少年非行を考える-少... | - | 青少年更生福... | S57 | \1,000 | |
632. | 青梅裁判(B6-60頁、ヤケ) | 広津和郎 | 青梅事件東京... | 1965 | \2,000 | |
633. | 今村懲戒事件 1〜3 3冊揃(A5・函) | 専修大学今村法律... | 専修大学出版... | 平19 | \3,000 | |
634. | 少年研究紀要 第1輯 少年の知識傾向に関... | - | 川越少年刑務... | S4 | \5,000 | |
635. | 放火犯罪裁判集 事例編 判例編(A5-1... | 矢崎憲正・金谷利... | 全国加除法令... | S40 | \10,000 | |
636. | 裁判官四十年(新書判・202頁・ヤケ・カ... | 稲田得三 | 創元社 | 昭38 | \1,000 | |
637. | 知的・精神的障害者とその権利 - 研修と... | フォルカー・ヤコ... | 早稲田大学比... | 1996 | \2,000 | |
638. | 労災裁判の展開と法理 | 岡村親宜 | 総合労働研究... | 1982 | \1,500 | |
639. | 夜明けを拓く - 朝日茂の手記 | 編集解説・長 宏 | 草土文化 | 1987 | \2,000 | |
640. | 司法制度改革の国民的構想 : 司法の独立... | 司法権独立に関す... | 大阪弁護士会 | S46 | \1,000 | |
641. | 破産管財実務 上下2冊揃(B5、29・... | 大阪弁護士協同組... | 大阪弁護士協... | H元年 | \3,000 | |
642. | 弁護始末記2 - 法廷からの臨床報告 | 弁護実務研究会 | 大蔵省印刷局 | S56 | \1,000 | |
643. | 真昼の暗黒 八海事件15年と今後(新書判... | 原田香留夫, 佐... | 大同書院 | S42 | \1,000 | |
644. | 大日本陪審員記念録(26×36・布装少痛... | 今泉丈吉編 | 大日本陪審教... | S4 | \15,000 | |
645. | 無実 ニュースと写真で綴る徳島ラジオ商事... | 「ニュースと写真... | 第一出版株式... | S61 | \3,000 | |
646. | 弁護士自治権に関する研究 - 第一東京弁... | - | 第一東京弁護... | 1985 | \5,000 | |
647. | 民事判例研究 第1.2 2冊揃(A5) | - | 第一東京弁護... | H2.10 | \1,500 | |
648. | 労働判例10年の動向 全4冊揃 | 経営法曹会議編 | 第一法規 | 昭57 | \7,000 | |
649. | 実生活に即した判例新話(B6-257頁・... | 矢島八洲夫 | 朝日新聞社 | S5 | \1,000 | |
650. | 八海事件獄中日記(B6、334頁、ヤケ、... | 阿藤周平 | 朝日新聞社 | S43 | \900 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |