このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 801. | 歌集おなり神(献署) | 喜納勝代 | 婦人と文化社 | 昭48 | \1,800 | |
| 802. | 増訂 土佐偉人伝(A5-446頁・裸本・... | 寺石正路 | 富士越書店 | 昭3 | \10,000 | |
| 803. | 国鉄私鉄多摩駅名の由来 - 各駅周辺の見... | グループ「うつぎ... | 武蔵野郷土史... | S55 | \2,000 | |
| 804. | 多摩の草木記 付・多摩の植物散歩(B6-... | 菱山忠三郎 | 武蔵野郷土史... | S56 | \800 | |
| 805. | 多摩の歴史5 府中市/調布市/狛江市/稲... | 監修・大場磐雄 | 武蔵野郷土史... | S50 | \2,000 | |
| 806. | 多摩の歴史4 - 立川市/昭島市/福生市... | 監修・大場磐雄 | 武蔵野郷土史... | S50 | \1,000 | |
| 807. | 北越草奔維新史(ヤケ・シミ・カバー) | 田中惣五郎 | 武蔵野書房 | 昭18 | \2,700 | |
| 808. | 武蔵野 291・292合併号 総目録(A... | - | 武蔵野文化協... | 昭52 | \1,500 | |
| 809. | 武蔵野 295号 特集・小島文平と玉川上... | - | 武蔵野文化協... | 昭57 | \1,000 | |
| 810. | 武蔵野 295号 特集・小島文平と玉川上... | - | 武蔵野文化協... | 昭57 | \1,000 | |
| 811. | 武蔵野 第46巻1号 浦和の丁子蔓他(A... | 武田久吉他 | 武蔵野文化協... | 昭42 | \1,000 | |
| 812. | 熊川分水 - 文化財総合調査報告書 第3... | 福生市郷土資料室... | 福生市教育委... | 平14 | \1,500 | |
| 813. | 北門開拓とアメリカ文化 - ケプロンとク... | 山本紘照 | 文化書院 | S21 | \600 | |
| 814. | 熊本城再建記念祝詩集(A5-66頁・ヤケ... | 東俊雄編 | 文芸社 | S39 | \1,000 | |
| 815. | 大分県玖珠郡高橋善三郎日誌 『九州史料落... | 秀村選三編 | 文献出版 | 昭61 | \700 | |
| 816. | やまの神事 蓋井島・播麿総社(A5-18... | 文化財保護委員会... | 平凡社 | 昭44 | \2,000 | |
| 817. | 沖縄文化論叢2・3 民俗編2冊揃 | 大藤時彦他編 | 平凡社 | 昭46 | \7,700 | |
| 818. | 志摩の年齢階梯制 民俗資料叢書2(A5-... | 文化財保護委員会... | 平凡社 | S45 | \1,700 | |
| 819. | 米澤織物同業組合史(A5-694頁・裸本... | 今井清見編 | 米澤織物同業... | 昭15 | \30,000 | |
| 820. | みちのく(後編)青森・岩手・秋田 - 日... | 今官一編 | 宝文館 | 昭34 | \2,000 | |
| 821. | 郷土史大系 群馬・埼玉・東京・千葉・神奈... | 樋口清之ほか | 宝文館出版 | S43 | \1,500 | |
| 822. | 沖縄文化研究 11 | 法政大学沖縄文化... | 法政大学沖縄... | 1985 | \2,500 | |
| 823. | 沖縄文化研究 16 | 法政大学沖縄文化... | 法政大学沖縄... | 1990 | \1,800 | |
| 824. | 沖縄文化研究 24 | 法政大学沖縄文化... | 法政大学沖縄... | 1998 | \2,000 | |
| 825. | 沖縄文化研究 25 | 法政大学沖縄文化... | 法政大学沖縄... | 1999 | \2,000 | |
| 826. | 沖縄文化の古層を考える(法政大学第7回国... | - | 法政大学出版... | 1986 | \2,000 | |
| 827. | 沖縄文化研究1(箱欠) | 法政大学沖縄文化... | 法政大学出版... | 1974 | \2,000 | |
| 828. | 社会経済史の諸問題 森嘉兵衛教授退官記... | 森嘉兵衛教授退官... | 法政大学出版... | 1969 | \3,500 | |
| 829. | 沖縄文化研究 1(箱欠)、9、10、11... | 法政大学沖縄文化... | 法大出版局 | 1974 | \3,000 | |
| 830. | 北海道の文化財 (写真多い) | 北海道教育委員会... | 北海道教育委... | 昭53 | \1,000 | |
| 831. | 北海道余聞 | 橘文七 | 北海道教学振... | S30 | \1,000 | |
| 832. | 河野広道著作集 全4冊揃 - 北方文化論... | 同著作集刊行会 | 北海道出版企... | S46 | \20,000 | |
| 833. | 対アイヌ政策法規類集 | 河野本道編 | 北海道出版企... | S56 | \4,900 | |
| 834. | 物語北海道史 - 明治時代編 | 河野常吉 | 北海道出版企... | 昭53 | \700 | |
| 835. | おたる再発見 | 北海道新聞社編 | 北海道新聞社 | 昭59 | \500 | |
| 836. | 銀のしずく アイヌ民族は、いま | 北海道新聞社社会... | 北海道新聞社 | 1991 | \1,000 | |
| 837. | 北海道の歴史 | 榎本守恵 | 北海道新聞社 | 昭56 | \500 | |
| 838. | 北海道文学地図(A5-124頁・ヤケ・カ... | 北海道文学館編 | 北海道新聞社 | 昭54 | \500 | |
| 839. | 新聞にみる北海道の明治・大正 - 報道と... | 佐藤忠雄 | 北海道新聞出... | S55 | \1,700 | |
| 840. | 開道七十年(A5-266頁・ヤケ強・函) | - | 北海道庁 | 昭13 | \1,000 | |
| 841. | 北海道綺談(裸本・少痛) | 橘文七 | 北海道文化資... | S26 | \900 | |
| 842. | 加賀の水引人形師(A5-154頁・裸本・... | 本岡三郎 | 北国出版社 | 昭52 | \700 | |
| 843. | 石川縣銘文集成 経巻・仏画編 | 櫻井甚一編著 | 北国出版社 | S48 | \3,000 | |
| 844. | 右翼と青森県 大沢久明著作集1 | 大沢久明 | 北方新社 | 1973 | \2,500 | |
| 845. | 改訂 青森県の原始時代 青森県の文化シリ... | 村越潔 | 北方新社 | H2 | \700 | |
| 846. | 郷土文化を探る 箱欠 | 服部清道 | 牧書房 | S18 | \1,000 | |
| 847. | 武蔵国多摩郡江古田村名主文書(土地年貢関... | 高野進芳編 | 堀野家 | S43 | \1,400 | |
| 848. | みちのく異質文化圏(背ヤケ) | 北篤 | 毎日新聞社 | 昭59 | \500 | |
| 849. | 滋賀百年(ヤケ) | 松村英男編 | 毎日新聞社 | S43 | \800 | |
| 850. | 千葉百年 | 松村英男編 | 毎日新聞社 | S43 | \800 |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |