このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 近代日本の哲学と実存思想(A5-382頁・函少痛) | ||||
湯浅泰雄 | 創文社 | 昭53 | \2,000 | 削除 | |
2. | GRUDLAGGNING,TILL METAPHYSIKEN FOR SEDER 道徳形而上学原論(デンマーク語)(17.5×11 166頁) | ||||
IMMANUEL KANT. | UPSALA,F.Edman. | 1797年 | \30,000 | 削除 | |
3. | 出口王任三郎の示した未来へ | ||||
出口京太郎編著 | 社会思想社 | 2002 | \1,500 | 削除 | |
4. | 地域均衡発展論(A5、168頁、ヤケ、函、見返しに日付記) | ||||
山村悦夫 | 大明堂 | S52 | \1,000 | 削除 | |
5. | 中心地と勢力圏(A5、194頁、ヤケ、函) | ||||
西村睦男 | 大明堂 | S52 | \500 | 削除 | |
6. | 現代社会学大系 11 ギュルヴィッチ 社会学の現代的課題(蔵印多・月報欠・函) | ||||
ギュルヴィッチ | 青木書店 | 1782 | \800 | 削除 | |
7. | ヴェーバーの思想と学問 - 名古屋大学公開講座 | ||||
安藤英治 折原浩他 | 風培社 | 1972 | \2,000 | 削除 | |
8. | 講座差別と人権1 部落1のみ | ||||
磯村英一・一番ヶ瀬康子・原田伴彦 | 雄山閣 | 昭63 | \1,500 | 削除 | |
9. | 日本人口統計史 - 大東名著選27(ヤケ・カバー痛) | ||||
ペイ・マイエット他 | 大東出版社 | S17 | \2,000 | 削除 | |
10. | 「良い母親」という幻想 | ||||
シャーリ・L・サーラ | 草思社 | 1998 | \1,200 | 削除 | |
11. | 人権の国際化 - 国際人権法の挑戦 神奈川大学法学研究叢書15(A5-318頁・少ヤケ・カバー) | ||||
阿部浩己 | 現代人文社 | 2002 | \2,000 | 削除 | |
12. | 刑事学に関する二三の考察(B6・106頁、ヤケ、カバー、進呈印あり) | ||||
加藤行吉 | 壱誠社 | 1960 | \2,000 | 削除 | |
13. | 日米安全保障条約改定問題資料集 (A5-206頁・ヤケ) | ||||
- | 国立国会図書館調査立法考査局[ 国図調立資料A94 ] | S34 | \2,000 | 削除 | |
14. | 国際政治の世界[新版] - 21世紀国際システムの展望 | ||||
細谷千博・臼井久和編 | 有信堂 | 1995 | \900 | 削除 | |
15. | ゲームと情報の経済理論(カバー) | ||||
有定愛展 | 勁草書房 | 2000 | \1,100 | 削除 | |
16. | マルクス経済学原理論の研究 | ||||
宇野弘蔵 | 岩波書店 | 昭34 | \1,500 | 削除 | |
17. | 経済学教科書学習講座 第2(新書判、302頁、裸本、ヤケ強) | ||||
民主々義科学者協会経済部会 編 | 蒼樹社 | 1955 | \1,000 | 削除 | |
18. | MODERN ACCOUNTING(B6-367頁・ハードカバー・ヤケ・カバー) | ||||
HATFIELD | YUSHODO | 1967 | \5,000 | 削除 | |
19. | 民営鉄道運賃大要(B5-276頁・ヤケ・少書込) | ||||
私鉄経営者協会編 | - | 昭41 | \3,000 | 削除 | |
20. | 新訂毛織物仕上法(A5-575頁・ヤケ・函) | ||||
加藤雅樹 | コロナ社 | S44 | \4,000 | 削除 | |
21. | 長野県における土地改良の重要性とその具体的方策 - 農業土木審査課題論文(A5-67頁・ヤケ) | ||||
溝口三郎 監修 | 長野県教育指導農業協同組合連合会 | S28 | \2,000 | 削除 | |
22. | 東亜学 第4集 | ||||
所謂英独揚子江協定の再検討、他6編 | 日光書院 | 昭17 | \3,000 | 削除 | |
23. | GIPSIES:FORGOTTEN CHILDREN OF INDIA(英文・A5-216頁・ハードカバー・ヤケ・カバー少痛) | ||||
CHAMAN LAL | THE PUBLICATIONS DIVISION Ministry of Information and Broadcasting Government of India | 1976 | \3,000 | 削除 | |
24. | 京の佛たち | ||||
中村直勝 | 白川書院 | S38 | \500 | 削除 | |
25. | 閨房哲学 ヤケ | ||||
マルキ・ド・サガ 澁澤龍彦訳 | 角川文庫 | 昭51 | \1,000 | 削除 | |
26. | 拾遺和歌集 | ||||
日本古典全集 | 日本古典全集刊行会 | 昭2 | \1,000 | 削除 | |
27. | 木簡が語る日本の古代(ヤケ) | ||||
東野治之 | 岩波新書 | 1976 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |