このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | ポリテフニズムと教育 クルスプスカヤ選集 10 | ||||
クルプスカヤ | 明治図書出版 | 1978 | \2,500 | 削除 | |
2. | 教育刷新審議会要覧(A5-147頁・ヤケ強) | ||||
- | 文部省 | S27 | \5,000 | 削除 | |
3. | 学校評議員制度の新たな展開 - 「開かれた学校」づくりの理論と実践(A5-159頁・カバー) | ||||
浦野東洋一編 | 学事出版 | 2001 | \3,000 | 削除 | |
4. | 神奈川県藤沢市 本入遺跡第2次発掘調査報告書(73頁) | ||||
本入遺跡発掘調査団編 | 玉川文化財研究所 | 1995 | \1,300 | 削除 | |
5. | 傳記 十月号 - 第八巻・第十號(A5・32頁、ヤケ、蔵印) | ||||
桑門貫一 編 | 傳記學會 | 1941 | \1,000 | 削除 | |
6. | 愛媛篤農伝(B6-262頁・ヤケ・カバー) | ||||
玉井 豐 | 愛農刊行会 | S44 | \3,000 | 削除 | |
7. | 封建領主制の確率 - 太閤検地をめぐる諸問題(A5-320頁・裸本・ヤケ) | ||||
社会経済史学会編 | 有斐閣 | 昭32 | \1,800 | 削除 | |
8. | 訓蒙鑑草 三巻・機巧図彙 三巻 江戸科学古典叢書3(A5・ヤケ・函) | ||||
青木國夫他編 | 恒和出版 | 昭51 | \5,000 | 削除 | |
9. | 勝海舟全集7 吹塵録2 | ||||
勝海舟 | 勁草書房 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
10. | 独逸民族史(B6-466頁・ヤケ多・カバー痛・蔵印) | ||||
ルードフル・ヘルツオーク | 聖紀書房 | S17 | \3,000 | 削除 | |
11. | TIME (Far East Edition) February 25.1946 Vol.XLVII No.8(B5、34頁、ヤケ) | ||||
Printed in Tokyo | - | 1946 | \1,000 | 削除 | |
12. | 現代の眼 1979年4月号(通巻232号) 特集 日本社会考1 貌のない群像を考える大学(A5、290頁、ヤケ) | ||||
羽仁五郎ほか | 現代評論社 | 1979 | \800 | 削除 | |
13. | 少年非行等の概況 昭和56年(B5-114頁) | ||||
- | 青森県警察本部防犯部防犯少年課 | 昭56 | \1,000 | 削除 | |
14. | 損害賠償制度と被害の救済 臨時増刊ジュリスト | ||||
- | 有斐閣 | 1979 | \500 | 削除 | |
15. | 明治農業論集ー史料近代日本史農民問題史料(ヤケ、函) | ||||
マイエット/エッゲルト/フェスカ | 創元社 | S30 | \1,000 | 削除 | |
16. | 食糧管理史 総論・各論・別巻全10冊 | ||||
統計研究会食糧管理史研究委員会編 | 食糧庁 | S44 | \28,000 | 削除 | |
17. | われわれはなぜ書くか - 安岡章太郎対談集 | ||||
安岡章太郎 | 毎日新聞社 | 昭50 | \500 | 削除 | |
18. | 文化と精読 新しい文学入門(B6、413頁、少ヤケ、カバー・帯) | ||||
富山太佳夫 | 名古屋大学出版会 | 2003 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |