このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 図書館 社会科文庫E6(B6、212頁、裸本、ヤケ強、蔵印あり、月報付) | ||||
岡田温 | 三省堂 | S24 | \1,500 | 削除 | |
2. | 世界各国総事典 全 | ||||
- | 中央社 | S40 | \5,000 | 削除 | |
3. | 実存主義 第46号 特集 カフカとカミュ(A5-125頁・ヤケ) | ||||
実存主義協会 | 理想社 | 昭44 | \1,000 | 削除 | |
4. | 実存主義 第56号 特集・地獄(A5-86頁・ヤケ) | ||||
実存主義協会編 | 理想社 | 昭46 | \1,000 | 削除 | |
5. | 教育対話 戦後教育を語る - 教育社会学30年(B6-280頁・ヤケ・カバー) | ||||
清水義弘他 | ぎょうせい | S52 | \2,000 | 削除 | |
6. | 現代教育方法学 | ||||
佐藤正夫・芝野庄太郎編 | 亜紀書房 | 1968 | \600 | 削除 | |
7. | 教育基本法 歴史と研究(A5-283頁・少ヤケ・カバー) | ||||
川合章他編 | 新日本出版社 | 2000 | \1,000 | 削除 | |
8. | 大学評価 理論的考察と事例 | ||||
新堀通也編 | 玉川大学出版部 | 1993 | \3,500 | 削除 | |
9. | 教育改革は可能か 日本の教育を考える3(B6-296頁・ヤケ・カバー) | ||||
潮木守一他編 | 有信堂 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
10. | クラーク精神と北大東京同窓会三十年の歩み(A5-1032頁・函欠・ヤケ) | ||||
山口哲夫編 | 北海道大学東京同窓会 | S50 | \1,000 | 削除 | |
11. | 漢語釈詞論文集(B5、148頁、ヤケ、点シミ) | ||||
黎錦熙 | 科学出版 | 1957 | \1,000 | 削除 | |
12. | 「家」をめぐる民俗研究 | ||||
武田旦 | 弘文堂 | S45 | \2,600 | 削除 | |
13. | 食わず女房その他 昔話叙説1(B6-229頁・ヤケ・函) | ||||
臼田甚五郎 | 桜楓社 | S47 | \1,000 | 削除 | |
14. | 料理名由来考(B6・346頁、ヤケ、カバー) | ||||
志の島忠ほか1名 | 三一書房 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
15. | 日本民俗學 第三巻第二號 - 氏神の権威・桜井徳太郎ほか(A5・128頁、ヤケ) | ||||
日本民俗學會 編 | 実業之日本社 | 1955 | \1,000 | 削除 | |
16. | 大森界隈職人往来 | ||||
小関智弘 | 朝日新聞社 | 1981 | \500 | 削除 | |
17. | 労働者の生涯教育訓練ー職業教育訓練の法理と課題ー 少ムレ | ||||
斎藤将 | 法律文化社 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
18. | 社会主義憲法構造の研究 - 社会主義憲法の構造と特質を中心として | ||||
斉藤寿 | 日本評論社 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
19. | 憲法の研究 - 憲法の研究双書第7巻、第8巻、第9巻 | ||||
斉藤寿 | 評論社 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
20. | A-Bomb: A City Tells its Story(B6-57P) | ||||
YOSHITERU KOSAKAI | Hirosima Peace Cultyure Center | 1972 | \1,500 | 削除 | |
21. | 実務必携 (日本共産党資料)(小冊子、62頁、ヤケ強、少痛) | ||||
原鉄雄・杉浦雄平・日野明 | 建設社 | 1951 | \5,000 | 削除 | |
22. | ヒロシマで核を考える(B6-306頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
熊田重克 | 労働教育センター | 1978 | \2,000 | 削除 | |
23. | 銀行読本(A5-388頁・裸本・ヤケ) | ||||
橋爪明男 | 日本評論社 | S10 | \1,000 | 削除 | |
24. | 舗装 Vol.19 ?8 通巻222号(B5、40頁、ヤケ、表紙に印・書込みあり) | ||||
建設図書 [編] | 建設図書 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
25. | 甍(B6・320頁、ヤケ強、函補修、少ノド痛) | ||||
岸田日出刀 | 相模書房 | 1942 | \500 | 削除 | |
26. | 伝紀貫之書 高野切 第一種(甲) 釋文付(26cm 初版 タトウ少痛 ヤケ ) | ||||
かな名蹟全集刊行会編輯 | 武田墨彩堂 | s14 | \2,100 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |