このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 狂気と家族(ヤケ、カバー) | ||||
R.D.レイン/A.エスターソン | みすず書房 | 1974 | \800 | 削除 | |
2. | 社会的色慾論(B6、272頁、裸本、ヤケ、蔵印・ラベル、献呈署名あり) | ||||
ヘーガル、緒方正清訳 | 丸善 | 明治34年 | \1,500 | 削除 | |
3. | 意味と構造(A5、193頁、ヤケ、カバー) | ||||
エルンスト・ライズィ/鈴木孝夫(訳) | 研究社 | S35 | \500 | 削除 | |
4. | 現代言語学 箱欠 | ||||
服部四郎先生定年退官記念論文集編集委員会編 | 三省堂 | 昭47 | \3,500 | 削除 | |
5. | 磯子台遺跡(神奈川県横浜市)(蔵印・18頁) | ||||
江藤昭ほか編 | 磯子台遺跡研究会 | H1 | \1,000 | 削除 | |
6. | 神奈川県高座郡寒川町 岡田遺跡範囲確認調査報告書(46頁) | ||||
岡田遺跡発掘調査団編著 | 寒川町 | 1993 | \800 | 削除 | |
7. | 民族学からみた日本 - 岡正雄教授古稀記念論文集 | ||||
論文集刊行委員会 | 河出書房新社 | 1970 | \7,000 | 削除 | |
8. | 対話する歴史と民俗 - 歴史民俗資料学のエチュード(A5-260頁・カバー) | ||||
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科編 | K U | 2005 | \1,700 | 削除 | |
9. | 海上保険講義要綱 | ||||
葛城照三 | 早稲田大学出版部 | S48 | \2,000 | 削除 | |
10. | 政治問答 他一篇(ヤケ・小印) | ||||
ランケ | 岩波文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
11. | 日本の耳 | ||||
小倉朗 | 岩波新書 | 1977 | \500 | 削除 | |
12. | 芥川竜之介読本 | ||||
久保田正文編 | 河出新書 | 昭30 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |