このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 教育学文献目録(1971)(359頁) | ||||
教育学関連学会編 | - | 1972 | \2,500 | 削除 | |
2. | 国民教育の中心問題 全5冊揃(B6・ヤケ・函・蔵印・第3・4巻に少書込あり) | ||||
佐藤熊治郎 | 育英書院 | 昭7〜9 | \5,000 | 削除 | |
3. | 教育学 - 続哲学叢書第9編(B6・359頁、ヤケ、函、蔵印あり) | ||||
長田新 | 岩波書店 | 1941 | \1,000 | 削除 | |
4. | 新島襄(B6・211頁、ヤケ) | ||||
岡本清一 | 同志社大学出版部 | 1952 | \1,000 | 削除 | |
5. | 学徒練成 裸本 | ||||
早稲田大学 | 早大出版部 | 昭18 | \3,500 | 削除 | |
6. | 改訂各科指導の要諦(A5、348頁、ヤケ、函少痛) | ||||
奈良県師範学校附属小学校編 | 関西印刷株式会社 | S10 | \2,500 | 削除 | |
7. | 学校の歴史(A5-366頁・ヤケ・函少痛) | ||||
多賀秋五郎 | 中央大学生協出版局 | S51 | \1,000 | 削除 | |
8. | 朝鮮考古資料集成 全三冊揃 - 朝鮮古蹟図譜・朝鮮宝物古蹟図録(三冊箱入り) | ||||
出版科学総合研究所 | - | 昭56 | \20,000 | 削除 | |
9. | 黒田御用記乾坤 長政公御代御書出令條 九州史料叢書 12(孔版) | ||||
九州史料刊行会編 | 孔版図書 | S36 | \10,000 | 削除 | |
10. | 燎原のこえ 民衆史の起点 少ヤケ | ||||
色川大吉 | 筑摩書房 | 1976 | \500 | 削除 | |
11. | 歴史雑誌 日本の風俗 通巻11号(A5-96頁・ヤケ) | ||||
田村榮太郎編輯 | 日本風俗研究所 | S14 | \1,000 | 削除 | |
12. | 律 新訂増補 国史大系 第2部1 蔵印 | ||||
黒坂勝美 国史大系編修会 | 吉川弘文館 | 昭30 | \1,000 | 削除 | |
13. | 家内労働の現状(B6-315頁・ヤケ・カバー) | ||||
臨時家内労働調査会編 | 日本労働協会 | S41 | \2,000 | 削除 | |
14. | 職業指導と学校教育 教育叢書第2編(B6-247頁・ヤケ・函少痛・謹呈書) | ||||
櫻井香織 | 寶文館 | T14 | \2,000 | 削除 | |
15. | 婦人関係資料集報 第5号〜9号 5冊 - 婦人関係資料シリーズ統計資料?8・9・11・12・13(B5・ヤケ強・ススケ・蔵印あり) | ||||
- | 労働省婦人少年局 | 1954~57 | \7,000 | 削除 | |
16. | 団体交渉と協議制 - 日本労働法学会誌 20号(A5・192頁、ヤケ強、少破れ) | ||||
日本労働法学会 | 労働法学研究所 | 1962 | \1,000 | 削除 | |
17. | 改著 農業政策(B6-280頁・ヤケ強・カバ−) | ||||
柏祐賢 | 富民社 | 昭31 | \1,000 | 削除 | |
18. | 農民解放の史的考察 | ||||
社會經濟史學會編 | 日本評論社 | 昭24 | \1,000 | 削除 | |
19. | 園芸ガイド3 花菖蒲ーアヤメ類ー | ||||
高野耕治 | 保育社 カラーブックス | S51 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |