このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 明治古典會々報 第3号 (A5、4頁) | ||||
反町茂雄ほか・諏訪正二編 | 明治古典会 | S34 | \1,000 | 削除 | |
2. | 御義口血脈鈔(再装本) | ||||
飯田恵濟 | - | 昭14 | \15,000 | 削除 | |
3. | 国訳禅宗叢書 第参巻(A5、裸本、ヤケ) | ||||
同刊行会 | - | T8 | \1,000 | 削除 | |
4. | 聴覚教育の新研究(A5-520頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
小泉洽 | 東京開成館 | 昭18 | \1,500 | 削除 | |
5. | 昭和5年報 無宿労働者 (A5、51頁、ヤケ、痛、裏表紙欠落) | ||||
大坂労働共励館 | - | S6 | \5,000 | 削除 | |
6. | 社会政策時報 第42号 国体観念と政治思想他(A5-210頁・ヤケ) | ||||
永井亨ほか | (財)協調会 | T13 | \3,000 | 削除 | |
7. | 雨・風・雲(A5-329頁・ヤケ・カバー少痛・献署有) | ||||
片柳忠男 | オリオン社 | S36 | \1,500 | 削除 | |
8. | これが広告だ - 100パーセントきく広告のはなし(B6-199頁・ヤケ強・カバー) | ||||
永田久光 | 学風書院 | 昭33 | \3,000 | 削除 | |
9. | 政治学序説 ー政治学原理 前編ー | ||||
内田繁隆 | 前野書店 | 昭46 | \2,000 | 削除 | |
10. | 岡田啓介回顧録(B6・298頁、ヤケ強、カバー痛) | ||||
岡田啓介 述 | 毎日新聞社 | 1950 | \500 | 削除 | |
11. | 咢堂回顧録 上巻(B6・353頁、ヤケ強、カバー) | ||||
尾崎行雄 | 雄鷄社 | 1951 | \500 | 削除 | |
12. | 労働白書 昭和60年版 :技術革新下の労働と能力開発(A5、276,165p、ヤケ) | ||||
労働省 編 | 日本労働協会 | S60 | \2,000 | 削除 | |
13. | 経済恐慌 | ||||
F・エルスナー | 大月書店 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
14. | 東京手形交換所一覧 昭和九年五月(B6・91頁、裸本、ヤケ、少破れ、銀行蔵印・ラベルあり) | ||||
- | 東京手形交換所事務所 | S9 | \1,000 | 削除 | |
15. | 証券研究1 | ||||
- | 日本証券経済研究所 | 1961 | \1,000 | 削除 | |
16. | 証券研究17 | ||||
- | 日本証券経済研究所 | 1965 | \1,500 | 削除 | |
17. | 最新の建設業管理 C.P.M(CRITICAL PATH METHOD)(B6・148頁、紙装、ヤケ) | ||||
一ノ宮幸治 | 彰国社 | 1965 | \3,000 | 削除 | |
18. | 日蓮文集(小印) | ||||
兜木正享校注 | 岩波文庫 | 1976 | \500 | 削除 | |
19. | 国家の興亡と歴史家(新書判・ヤケ強) | ||||
酒井三郎 | 弘文堂 教養文庫 | S18 | \800 | 削除 | |
20. | 近代政治思想の誕生 - 16世紀における「政治」 | ||||
佐々木毅 | 岩波新書 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
21. | アジア新潮流ー西太平洋のダイナミズムと社会主義 | ||||
渡辺利夫 | 中公新書 | 1990 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |