このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 民主的道徳教育の理論 - 現代教育学叢書4(ヤケ) | ||||
右島洋介 | 新評論 | 1978 | \900 | 削除 | |
2. | 清瀬市野火止野塩遺跡発掘調査報告書(B5-本文67頁.図版51頁・ヤケ) | ||||
- | 清瀬市野火止野塩遺跡発掘調査会 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
3. | 南方文化の探求ー足で書かれた沖縄民俗史ー | ||||
河村只雄 | 沖縄文教出版社 | 1973 | \3,000 | 削除 | |
4. | 有馬義源公(A5和綴304頁 ヤケ 少痛 少朱線あり) | ||||
坂本辰之助 | 東京郵便通信社 | 明41 | \5,000 | 削除 | |
5. | 佛国労働法典 - 労働保護資料 第五輯(A5・265頁、ヤケ、少痛、蔵・除籍印あり) | ||||
- | 社会局 | 1924 | \3,000 | 削除 | |
6. | 映像化社会 - ソシオ・テクノクラシーの発想 | ||||
片方善治 | 三省堂新書 | S47 | \1,000 | 削除 | |
7. | ジュリスト増刊 司法試験改革を考える〈基本資料集〉 - わが国の法律家はこれでよいか | ||||
法務大臣官房人事課編 | 有斐閣 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
8. | フルシチョフ :封印されていた証言(B6、333頁、カバー少シミ、見返しにテープ跡) | ||||
ストローブ・トールボット序 ジェロルド・シェクター ヴャチェスラフ・ルチコフ編 福島正光訳 | 草思社 | 1991 | \500 | 削除 | |
9. | 戦時中の外地土木工事史 2冊(B5判・函) | ||||
飯吉精一編著 | 日本土木工業協会・日本鉄道建設業協会 | 昭53 | \6,000 | 削除 | |
10. | 日本農業の動き 73 手を結ぶまちとむら | ||||
農政ジャーナリストの会編 | 農林統計協会 | S60 | \1,000 | 削除 | |
11. | 人類学者と少女 | ||||
A.シュルマン | 岩波現代選書 | 1981 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |