このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 心像の発達心理学(A5-485頁・ヤケ・函少痛・少線引) | ||||
J.ピアジェ | 国土社 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
2. | 教育と人間 斎藤喜博対談(B6、268頁、ヤケ、カバー) | ||||
斎藤喜博 | 国土社 | 1967 | \1,000 | 削除 | |
3. | 馬の文化叢書 6 民俗ー馬の文化史(函) | ||||
岩井宏實編 | 馬事文化財団 | 1995 | \5,000 | 削除 | |
4. | 技術革新と労使関係(ヤケ、カバー少痛) | ||||
隅谷三喜男編 | 日本労働協会 | S60 | \1,000 | 削除 | |
5. | (雑誌)思想の科学 1960年5月号 NO.17 特集:私の勉強法(A5、96頁、ヤケ) | ||||
荒瀬豊・木下半治・鶴に俊輔・橋川文三・鈴木正・桑原武夫他 | 中央公論社 | 1960 | \500 | 削除 | |
6. | 保護主義 - 貿易摩擦の震源 | ||||
J.バグワティ | サイマル出版会 | 1989 | \1,500 | 削除 | |
7. | 国際貿易(A5-166頁・裸本・ヤケ・蔵印) | ||||
スティーブン・P・マギー | 好学社 | S57 | \1,000 | 削除 | |
8. | 台湾における〈植民地〉経験 - 日本認識の生成・変容・断絶(B6-347頁・カバー・帯) | ||||
植野弘子他編 | 風響社 | 2011 | \5,000 | 削除 | |
9. | 中道與人性 (中文と英文)(A5、194頁、ヤケ) | ||||
蒋緯国 | 聯勤総司令部 | 中華民国70年 | \1,000 | 削除 | |
10. | 鮎の二年子 | ||||
三宅勇三 | 春秋社 | 1960 | \500 | 削除 | |
11. | Friedrich Holderlin Samtliche Werke(Frankfurter Ausgabe) 14 Entwurfe zur Poetik (独文)ヘルダーリン全集(フランクフルト版)(30×19.5-391頁・ソフトカバー) | ||||
- | Roter Stern | 1979 | \5,000 | 削除 | |
12. | 報道写真家(カバー・帯) | ||||
桑原史成 | 岩波新書 | 1989 | \500 | 削除 | |
13. | 世界の美術館 ルーブル美術館 2(大判 183p 初版 函背ヤケスレ少イタミ カバー違うデザイン2枚重ね(そういう仕様だそうです) 本体少ヤケ) | ||||
吉川逸治編著 | 講談社 | 1965 | \800 | 削除 | |
14. | ラインの監視 第三幕 東京芸術座上演台本(B5 57p ヤケ シミ) | ||||
リリアン・ヘルマン作 村山知義翻訳 | 東京芸術座 | 出版年不明 | \1,000 | 削除 | |
15. | アリスのいる風景 写真でみるキャロル伝(B6 257p 初版 カバー 帯少痛 少ヤケ 小口シミ 線引) | ||||
ジョン・パドニー著、石毛雅章訳 | 東京図書 | 1989 | \700 | 削除 | |
16. | 魂の解放 西洋史物語文庫5(B6 161p 除籍本 裸本 背少痛テープ補修 ヤケ強 シミ ラベル 蔵印) | ||||
宮崎信彦 | 宮崎信彦 | s24 | \2,000 | 削除 | |
17. | 地中海世界史 西洋史概説1 (B6 158p 除籍本 裸本 ラベル 蔵印 ヤケ シミ) | ||||
井上智勇 | 弘文堂書房 | s22 | \400 | 削除 | |
18. | ゴリラとピグミーの森 | ||||
伊谷純一郎 | 岩波新書 | 1966 | \900 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |