このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 中世精神史序説(A5-163頁・ヤケ・カバー) | ||||
高桑純夫 | みすず書房 | 昭22 | \1,000 | 削除 | |
2. | 実存主義 第68号 特集・自然(A5-96頁・ヤケ) | ||||
実存主義協会編 | 以文社 | S49 | \1,000 | 削除 | |
3. | 哲学への試み | ||||
布施佳宏 小坂国継他 | 以文社 | 1978 | \800 | 削除 | |
4. | 理想 第234号 (昭和27年11月) 今日の人間の解明(A5、96頁、ヤケ強、少痛) | ||||
柳田謙十郎ほか | 理想社 | S27 | \1,000 | 削除 | |
5. | 思索と観察 - 若い人々のために(函ヤケ) | ||||
務台理作 | 勁草書房 | 昭52 | \700 | 削除 | |
6. | 批評の精神 古在由重著作集 3(月報付) | ||||
古在由重 | 勁草書房 | S48 | \500 | 削除 | |
7. | 象徴と解釈(B6-184頁・ヤケ・カバー) | ||||
D.M.ラスマッセン | 紀伊國屋書店 | 1978 | \600 | 削除 | |
8. | 社会主義と個人 | ||||
ソ連科学アカデミー哲学研究所編 | 勁草書房 | 1970 | \2,000 | 削除 | |
9. | 諸子学総論(先泰思想文化史研究序説)(A5-453頁・別表付・裸本・ヤケ・少線・献署) | ||||
原 富男 | - | S9・序 | \3,000 | 削除 | |
10. | ライプニツ 単子論 大思想文庫 12(B6-181頁・裸本・ヤケ) | ||||
河野與一 | 岩波書店 | 昭11 | \1,500 | 削除 | |
11. | 印度言語の系統 岩波講座東洋思潮〔東洋言語の系統〕(A5-66頁・ヤケ) | ||||
福島直四郎 | 岩波書店 | S10 | \1,000 | 削除 | |
12. | 印度思想 美術思想 岩波講座東洋思潮〔東洋思潮の展開〕(A5-99頁・ヤケ) | ||||
逸見梅栄 | 岩波書店 | S9 | \1,000 | 削除 | |
13. | 岩波講座東洋思潮 全18巻 106冊揃 月報5冊欠(A5、ヤケ強、函) | ||||
山口益・青木正児・白鳥庫吉・村岡典嗣・富士川遊・瀧川政次郎・大久保幸次・石田幹之助・他 | 岩波書店 | S9 11 | \90,000 | 削除 | |
14. | 塞外民族 岩波講座東洋思潮〔東洋の民族〕(A5-56頁・ヤケ) | ||||
白鳥庫吉 | 岩波書店 | S10 | \1,000 | 削除 | |
15. | 支那思想 社会経済思想 岩波講座東洋思潮〔東洋思潮の展開〕(A5-110頁・ヤケ・少線引) | ||||
小島祐馬 | 岩波書店 | S11 | \1,000 | 削除 | |
16. | 上代支那に於ける神話及び説話 岩波講座東洋思潮〔東洋思想の諸問題〕(A5-63頁・ヤケ) | ||||
出石誠彦 | 岩波書店 | S9 | \1,000 | 削除 | |
17. | 神僊説 岩波講座東洋思潮〔東洋思想の諸問題〕(A5-30頁・ヤケ) | ||||
武内義雄 | 岩波書店 | S10 | \700 | 削除 | |
18. | 朝鮮の文化 岩波講座東洋思潮〔東洋思想の展開〕(A5-127頁・ヤケ、少痛) | ||||
池内 宏 | 岩波書店 | S10 | \1,000 | 削除 | |
19. | 文化史上に於ける東洋の特殊性 岩波講座東洋思潮〔東洋思想の諸問題〕(A5-63頁・ヤケ) | ||||
津田左右吉 | 岩波書店 | S11 | \1,000 | 削除 | |
20. | 本地垂迹説 岩波講座東洋思潮〔東洋思想の諸問題〕(A5-51頁・ヤケ・シミ) | ||||
辻 善之助 | 岩波書店 | S9 | \1,000 | 削除 | |
21. | 荘子新釋 上巻(上下1冊本・B6-727頁・裸本・ヤケ・少線・少ヌレ) | ||||
坂井喚三 | 弘道館 | S27 | \1,500 | 削除 | |
22. | 孔子の思想・伝記及年譜 論語講座 研究篇(A5-365頁・裸本・ヤケ強) | ||||
和田利彦編 | 春陽堂書店 | S12 | \1,000 | 削除 | |
23. | 老子から荘子へ 東洋学藝文庫(2)(B6-203頁・裸本・ヤケ強) | ||||
高須芳次郎 | 新潮社 | T15 | \1,000 | 削除 | |
24. | 南華真経正義 全1冊(中文・A5・ヤケ) | ||||
清陳壽昌輯 | 新天地書局 | 民国61 | \1,500 | 削除 | |
25. | 東洋思想の研究(A5-633頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
小柳司気太 | 森北書店 | S17 | \1,000 | 削除 | |
26. | 老荘研究(全)(中文・A5-742頁・ヤケ) | ||||
巌霊峯 | 台湾中華書局 | 民国55年 | \5,000 | 削除 | |
27. | 論語 上・下 2冊(和装、帙入、ヤケ) | ||||
朱熹集註 | 東京府立第四中学校校友会(非売品) | 1937 | \2,000 | 削除 | |
28. | 列子(中文・四六版-127頁・ヤケ) | ||||
張湛注 | 藝文印書舘 | 民国60年 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |