このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 作業による陶冶の原理(B6・212頁、裸本、ヤケ、線引・書込あり) | ||||
北澤種一 | 目黒書店 | 1933 | \2,000 | 削除 | |
2. | わが国の教育水準 | ||||
文部省編 | 帝国地方行政学会 | 昭34 | \1,500 | 削除 | |
3. | 大学政策・大学問題 - その資料と解説(A5-844頁・函欠・ヤケ) | ||||
野村平爾他編 | 労働旬報社 | 昭44 | \1,500 | 削除 | |
4. | 新手工科教材及教授法(A5-307頁・裸本・ヤケ・少線・少痛・記名あり) | ||||
岡山秀 | 培風 | 大11 | \1,000 | 削除 | |
5. | 学級経営綱領(B6-170頁・ヤケ・少痛) | ||||
大元茂一郎 | 目黒書店 | 大12 | \2,500 | 削除 | |
6. | [社会科学習]日本の食物史 - 食生活のうつりかわり(B6-137頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
足立 勇 | 新泉社 | S22 | \500 | 削除 | |
7. | 土佐史談 通刊234号 2007年3月(A5・75頁) | ||||
- | 土佐史談会 | 2007 | \500 | 削除 | |
8. | 愛と性の社会学(B6-193頁・函ヤケ・帯) | ||||
C.サフィリオス-ロスシールド 仲村祥一訳 | 世界思想社 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
9. | 昭和40年国勢調査 従業地・通学地に関する集計結果 その14神奈川県(B5・ヤケ) | ||||
総理府統計局 | 日本統計協会 | 昭42 | \2,000 | 削除 | |
10. | 社会福祉の法と行財政 社会福祉大系2(A5-302頁・ヤケ・函) | ||||
佐藤 進 | 勁草書房 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
11. | 思想の科学 1979年4月臨時増刊号 主題:保守化する世界と日本(通巻312号)(A5、172頁、ヤケ) | ||||
高畠通敏ほか | 思想の科学社 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
12. | タバコ ガン 節煙の本ー青少年禁煙のきめ手(主婦と生活付録)(A5、82頁、ヤケ) | ||||
- | 主婦と生活社 | 1964 | \1,000 | 削除 | |
13. | 民法總則提要 第1・2冊の2冊(A5、裸本、ヤケ、痛あり、線引・書込み・記名あり) | ||||
三潴信三 述 | 有斐閣 | T8 | \2,000 | 削除 | |
14. | ジュリスト臨時増刊 642号 昭和51年度重要判例解説 | ||||
- | 有斐閣 | 1977 | \1,000 | 削除 | |
15. | ジュリスト臨時増刊 957 平成元年度重要判例解説 | ||||
- | 有斐閣 | 1990 | \500 | 削除 | |
16. | 別冊ジュリスト 16 渉外判例百選(増補版) | ||||
- | 有斐閣 | 1976 | \1,000 | 削除 | |
17. | 大正デモクラシーの諸問題(A5・220頁、ヤケ、函) | ||||
H.ティングステン 著/岡野加穂留 監訳・代田郁保ほか1名 訳 | 人間の科学社 | 1974 | \1,500 | 削除 | |
18. | 近代政党史研究 | ||||
横越英一 | 勁草書房 | 1960 | \2,500 | 削除 | |
19. | 江田三郎 早すぎた改革者 - 文藝春秋70周年記念出版 書下しノンフィクション 人間発掘(B6・397頁、少ヤケ、カバー) | ||||
塩田潮 | 文藝春秋 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
20. | 駆逐艦黒雲一家(B6-286頁・ヤケ・カバー・函痛) | ||||
萱沼 洋 | 穂高書房 | S33 | \2,000 | 削除 | |
21. | 給付補填備金の研究(A5-304頁・裸本・ヤケ) | ||||
法月永一 | 産業経済社 | S35 | \3,000 | 削除 | |
22. | 昭和三十年国富調査報告 全6巻・第3巻追補共全7冊揃(B5、ヤケ、痛・印あり) | ||||
- | 経済企画庁 | 1957〜1958 | \15,000 | 削除 | |
23. | 中国人の日本経済論 経済大国への道(B6・276頁、ヤケ、カバー、帯) | ||||
金明善 | 谷沢書房 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
24. | 戦後アメリカ経済論 上下2冊揃 - 変貌と再生への途(少シミ・カバー) | ||||
M・フェルドスタイン編 | 東洋経済新報社 | 昭59 | \3,500 | 削除 | |
25. | 高知県農地改革史(A5・708頁、正誤表付、裸本、ヤケ、図書館蔵印あり) | ||||
高知県農地改革史編纂委員会 編 | 高知県農地改革史編纂委員会 | S27 | \15,000 | 削除 | |
26. | 日本農業発達史(A5-596頁・裸本・ヤケ強) | ||||
宮川三千藏 | 生活社 | S17 | \500 | 削除 | |
27. | 中国の経済発展と制度 | ||||
中国資本蓄積研究会編 | アジア経済研究所 | 1976 | \2,500 | 削除 | |
28. | 北京原人匆匆来去 : 発掘者が語る"発見と失踪"(B6、335頁、ヤケ、カバー) | ||||
賈蘭坡, 黄慰文 著 ; 外文出版社 訳 | 日本経済新聞社 | S59 | \1,500 | 削除 | |
29. | 日本文化 第42冊(A5-98頁・裸本・ヤケ) | ||||
志田延義 | 日本文化協会 | 昭14 | \500 | 削除 | |
30. | 英文学風物誌 箱欠 | ||||
中川芳太郎 | 研究社 768頁 | 昭8 | \3,000 | 削除 | |
31. | ソ同盟における社会主義の経済的諸問題 ヤケ | ||||
スターリン | 国民文庫 | 1954 | \1,000 | 削除 | |
32. | 日本古典全集 芭蕉全集 全2冊(少シミ・ヤケ・記名) | ||||
与謝野寛他編纂 | 日本古典全集刊行会 | 大15 | \1,500 | 削除 | |
33. | 武家義理物語〈西鶴本複製19〉 古典文庫114(ヤケ・カバー少シミ) | ||||
吉田幸一編 | 古典文庫 | S32 | \700 | 削除 | |
34. | 検定とのたたかい - 教科書裁判における「家永三郎証言」(新書判・第1刷・カバー・帯) | ||||
- | 総合出版 | 1969 | \1,500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |