このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 民主主義の哲學(B6-252頁、裸本、ヤケ強) | ||||
清水幾太郎 | 中央公論社 | s21 | \5,000 | 削除 | |
2. | ムハンマド - 予言者と政治家(B6-304頁・ヤケ強・カバー) | ||||
モンゴメリー・ワット | みすず書房 | 1970 | \600 | 削除 | |
3. | 日曜歴史家 | ||||
フィリップ・アリエス | みすず書房 | 1985 | \700 | 削除 | |
4. | 日本の労使慣行 - 経営労働研究双書9(A5-165頁・函欠) | ||||
日本労務学会編 | 中央経済社 | 昭55 | \1,900 | 削除 | |
5. | 鉄道ファン 1980年4月号 228号 特集:新宿駅(B5、135頁、ヤケ) | ||||
- | 交友社 | 1980 | \500 | 削除 | |
6. | 女子労働法の実務 - 均等法・労基法・派遣法・パート法の解釈と運用 | ||||
中島通子 | 中央経済社 | 昭63 | \2,400 | 削除 | |
7. | 別冊ジュリスト 法学教室 1 | ||||
- | 有斐閣 | 1961 | \1,000 | 削除 | |
8. | 短波 22号 (内外評論 第2巻第13号・通巻22号)(日本共産党資料)(B6、33頁、ヤケ) | ||||
- | 製塩研究所 | 1951 | \10,000 | 削除 | |
9. | 講演 第739号 (昭和28年7月1日) 朝鮮休戦と日本経済の転換ほか(A5、32頁、少痛) | ||||
野口保元編・後藤誉之助ほか | 東京講演会 | S28 | \1,500 | 削除 | |
10. | 満州開拓義勇隊回顧録 :けらの旅 第三・四部(A5、263頁、裸本、ヤケ) | ||||
宮下慶正 | - | S41 | \10,000 | 削除 | |
11. | 回想の大西瀧治郎 - 第一航空艦隊副官の述懐(B6-393頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
門司親徳 | 光人社 | 1989 | \5,000 | 削除 | |
12. | イギリス農業発達史(函少痛) | ||||
C.S.オーウィン | お茶の水書房 | 1978 | \700 | 削除 | |
13. | 日本の農業 -あすへの歩み- 13・農業近代化と農民の意識(A5、106頁、ヤケ) | ||||
農政調査委員会 | - | S37 | \500 | 削除 | |
14. | 土地調査促進準備の経緯に関する資料 孔版 除籍印 | ||||
国土計画協会土地調査改良委員会編 | 国土計画協会 | 昭24 | \7,000 | 削除 | |
15. | 佩文韻府 索引共全7冊揃(B5・和装本・ヤケ) | ||||
張玉書他 奉勅撰 | 吉川弘文館 | 明41年 | \35,000 | 削除 | |
16. | 楽譜の知識 西洋音楽文庫2(B6-355頁・紙装・ヤケ) | ||||
小松平五郎 | 春陽堂 | S6 | \2,000 | 削除 | |
17. | 北京 - 創元文庫(初版、172頁、ヤケ、帯) | ||||
阿部知二 | 創元社 | S27 | \1,800 | 削除 | |
18. | ヒトの見方 | ||||
養老孟司 | ちくま文庫 | 1991 | \500 | 削除 | |
19. | パンの百科 | ||||
締木信太郎 | 中公文庫 | S55 | \500 | 削除 | |
20. | 農民哀史から六十年 | ||||
渋谷定輔 | 岩波新書 | 1986 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |