このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 富永先生華甲記念 古版書誌論叢(A5・539頁、ヤケ、カバー、函少痛) | ||||
天理図書館 編 | 天理大学出版部 | S37 | \1,000 | 削除 | |
2. | 自然史博物館ー人と自然の共生をめざしてー | ||||
千地万造 | 八坂書房 | 1998 | \3,000 | 削除 | |
3. | 続々群書類従 第2 史伝部(A5、769頁、裸本、ヤケ強) | ||||
国書刊行会 | - | M40 | \1,500 | 削除 | |
4. | レーニン全集 第40巻 (農業問題にかんする労作のプランと概要ほか)(B6、ヤケ、函) | ||||
- | 大月書店 | 1966 | \500 | 削除 | |
5. | 言語・知覚・世界(A5-320頁・ヤケ・函) | ||||
大森荘蔵 | 岩波書店 | 1976 | \1,300 | 削除 | |
6. | 米国教育資料 1 ヴァージニア州初等コースオヴスタディー(B6、44頁、ヤケ、少痛) | ||||
- | - | 年不明 | \1,500 | 削除 | |
7. | FAMILY AND COMMUNITY IN THE KIBBUTZ | ||||
YONINA TALMON | Harvard University Press | 1972 | \2,500 | 削除 | |
8. | ASPECTS OF THE ANALYSIS OF FAMILY STRUCTURE | ||||
ANSLEY J.COALE/LLOYD A. FALLERS/MARION J.LEVY,JR./DAVID M.SCHNEIDER SILVAN S.TOMKINS | Princetion University | 1965 | \3,000 | 削除 | |
9. | 労働運動の展開と労使関係 ー国際比較研究のためにー | ||||
飯田鼎 | 未来社 | 1977 | \1,500 | 削除 | |
10. | 「日本的労使関係」と労務管理(函) | ||||
渡辺貞雄 | 梓出版社 | 1989 | \2,300 | 削除 | |
11. | わが国における職業訓練の史的展開過程 明治.大正.昭和期の全3冊揃 調査研究資料No.82(A5・蔵除籍印、ラベル跡、少シミ有) | ||||
- | 日本労働協会 | S44.45.47 | \5,000 | 削除 | |
12. | ソ連の社会保障 | ||||
ヴェ・エス・アンドレーフ | 民衆社 | 1973 | \900 | 削除 | |
13. | 社会福祉と貧困(A5・517頁、ヤケ、カバー) | ||||
江口英一 編著 | 法律文化社 | 1981 | \2,000 | 削除 | |
14. | 大正十年 日本帝国死因統計(正誤表付・B5-600頁・ヤケ・少痛・銀行印、テープ補修有) | ||||
統計局編纂 | - | T13 | \5,000 | 削除 | |
15. | 生きものと放射線(B6-154頁・ヤケ・カバー) | ||||
江上信雄 | 東京大学出版会 | 1975 | \500 | 削除 | |
16. | 大日本憲政史 第3巻(A5-846頁・ヤケ・函痛) | ||||
大津淳一郎 | 寶文館 | S2 | \2,000 | 削除 | |
17. | 日本の台湾統治に関する評価について(B5-34頁・ヤケ・少線) | ||||
近藤一衛 | - | 年不明 | \2,000 | 削除 | |
18. | 過ぎて来た道 | ||||
林虎雄 | 甲陽書房 | S56 | \3,000 | 削除 | |
19. | 第二次大戦回顧録 2巻(B6、339頁、ヤケ強、函少痛) | ||||
ウインストン・チャーチル | 毎日新聞社 | S24 | \1,000 | 削除 | |
20. | 二・ニ六と下級兵士(小印) | ||||
東海林吉郎 | 太平出版社 | 1973 | \700 | 削除 | |
21. | 君が代は微風にのって | ||||
小田橋弘之 | - | 1987 | \1,000 | 削除 | |
22. | ゼネコンの真価 | ||||
建設史フォーラム | ライフ社 | 1993 | \1,000 | 削除 | |
23. | パワーズ裁判1960,8,17 19 米スパイ飛行士フランシス・ゲイリー・パワーズ事件の公判記録 (新書判、149頁、ヤケ) | ||||
ソビエト社会主義共和国連邦大使館広報課 | - | 1960 | \800 | 削除 | |
24. | 東欧の新世界 現代史大系9 | ||||
ヒューレット・ジョンソン | みすず書房 | 昭和32年 | \2,000 | 削除 | |
25. | インフレーションと物価政策 | ||||
荒憲治郎編 | 日本経済新聞社 | 昭51 | \3,000 | 削除 | |
26. | 独逸疾病保険の医療組織 社会保険調査資料第34号(A5-126頁・ヤケ・図書館蔵印有) | ||||
- | 社会局保険部 | S8 | \3,000 | 削除 | |
27. | 経済政策の根本問題 - 政策論及び経済組織論(A5-454頁・ヤケ・少痛・函・線引、書込有) | ||||
気賀健三 | 有斐閣 | S17 | \1,000 | 削除 | |
28. | 英国関税政策の転向 調査報告第27輯(A5-47頁・ヤケ強・大学蔵印有) | ||||
- | 日本工業倶楽部調査部 | S7 | \1,000 | 削除 | |
29. | すぐまにあふ電気学(B6・196頁、裸本、ヤケ強、記名・印あり) | ||||
佐野昌一 | 力書房 | 1946 | \1,000 | 削除 | |
30. | 中央アジア史(小印) | ||||
松田寿男 | アテネ文庫 | S35 | \500 | 削除 | |
31. | 湖底の光芒 | ||||
松本清張 | 講談社文庫 | 1992 | \1,200 | 削除 | |
32. | エネルギー問題についての基礎知識 | ||||
向坊隆 | 講談社学術文庫 | 昭61 | \500 | 削除 | |
33. | 新訳聖書名言集 | ||||
小嶋潤 | 講談社学術文庫 | 2000 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |