このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 我が風土・國民性と文學 <国体の本義解説叢書>(A5,76頁、ヤケ) | ||||
久松潜一著 ; 教學局編纂 | 内閣印刷局 | S19 | \1,000 | 削除 | |
2. | 訓練論 | ||||
吉田熊次 | 弘道館 | 大7 | \4,000 | 削除 | |
3. | 教育改革は可能か 日本の教育を考える3(B6-296頁・ヤケ・カバー) | ||||
潮木守一他編 | 有信堂 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
4. | 神戸女子薬専・薬大とともに四十七年 - 金子太郎学長退職記念出版(A5-528頁・ヤケ・カバー・函) | ||||
金子太郎 | 金子太郎学長退職記念会 | S57 | \800 | 削除 | |
5. | 料理名由来考(B6・346頁、ヤケ、カバー) | ||||
志の島忠ほか1名 | 三一書房 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
6. | 豆の葉と太陽 | ||||
柳田国男 | 創元社 | 昭16 | \1,500 | 削除 | |
7. | 大日本史料 第4編之9 (土御門天皇 建永元年五月 同年十二月.承元元年正月 同二年二月)(A5、1019頁、ヤケ、点シミ、函少痛、正誤表付) | ||||
東京大学史料編纂所 編纂 | 東京大学出版会 | S46 | \1,500 | 削除 | |
8. | 労使関係とストライキー十五カ国の比較研究 ヤケ | ||||
A.M.ロス/P.T.ハートマン | 法律文化社 | 1966 | \800 | 削除 | |
9. | 労働基準法と労働政策 日本労働法学会誌36号 | ||||
日本労働法学会 | 総合労働研究所 | 1970 | \2,000 | 削除 | |
10. | 実務必携 (日本共産党資料)(小冊子、62頁、ヤケ強、少痛) | ||||
原鉄雄・杉浦雄平・日野明 | 建設社 | 1951 | \5,000 | 削除 | |
11. | 調査資料 7・8 2冊(B5-孔版175.147頁・ヤケ・少痛・図書室印有) | ||||
- | 海事協同会調査部 | S11 | \8,000 | 削除 | |
12. | 農業生産統制令関係法令並ニ通牒(1)(B5、48頁、ヤケ強) | ||||
農林省農政局 | - | S17 | \3,500 | 削除 | |
13. | アジアの人びとを知る本 - (4)支配する人びと | ||||
土生長穂 宇崎真/編 | 大月書店 | 1992 | \600 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |