このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 女筆手本解題 - 日本書誌学大系 80(A5・282頁、裸本、中表紙数字印あり) | ||||
小泉吉永 編 | 青裳堂書店 | H10 | \6,000 | 削除 | |
2. | 世界各国総事典 全 | ||||
- | 中央社 | S40 | \5,000 | 削除 | |
3. | イスラム事典(カバー・帯) | ||||
日本イスラム協会監修 下中邦彦編 | 平凡社 | 1982 | \500 | 削除 | |
4. | 図書目録(洋書の部)1976〜1980 | ||||
日本銀行金融研究所 | - | - | \4,000 | 削除 | |
5. | 元亨釈書 巻五六・七八・十五十六・十七十八の4冊(B6・和装本・朱線、虫喰、痛有) | ||||
済北沙門 師錬撰 | - | 年不明 | \5,000 | 削除 | |
6. | 助辭譯通 中下2冊(綴糸ほつれ) | ||||
- | - | 年不明 | \4,000 | 削除 | |
7. | 民事訴訟書式心得 全(和装・横本・題箋欠) | ||||
石田寛編輯 | 西湖堂 | M10 | \3,000 | 削除 | |
8. | (英文)The Complex Secret of Brief Psychotherapy (24×16,454頁ハードカバー、ヤケ、小口点シミ) | ||||
James Paul Gustafson | W W Norton & Co Inc | 1986 | \2,000 | 削除 | |
9. | 狼にそだてられた子 | ||||
アーノルド・ゲゼル | 家政教育社 | S46 | \500 | 削除 | |
10. | マカレンコ 集団主義と教育学/クループスカヤ 国民教育論 世界教育学名著選 10(ヤケ・函) | ||||
マカレンコ、クループスカヤ 矢川徳光他訳 | 明治図書 | 1973 | \600 | 削除 | |
11. | 浅間神社西側横穴古墳群第9号墳調査報告書(18頁) | ||||
大和市教育委員会 | つきみ野浅間神社横穴古墳発掘調査団 | S53 | \1,000 | 削除 | |
12. | 橋原遺跡 中部山岳地の弥生時代後期集落址 - 中央本線岡谷・塩尻間別線複線化工事に伴う長野県岡谷市橋原遺跡発掘調査報告書(附図・389頁) | ||||
橋原遺跡調査団 | 岡谷市教育委員会 | S56 | \3,500 | 削除 | |
13. | 鎌倉公園遺跡 - 大宮市遺跡調査会報告第9集 | ||||
- | 大宮市遺跡調査会 | 昭59 | \4,900 | 削除 | |
14. | 町田市 金井原遺跡群 3冊(附図・函) | ||||
町田市小田急野津田・金井団地内遺跡調査団編 | 町田市小田急野津田・金井団地内遺跡調査会 | 昭62 | \2,500 | 削除 | |
15. | 西南地域史研究 第4輯 | ||||
西南地域史研究会編 | 文献出版 | 昭55 | \2,000 | 削除 | |
16. | THE TRANSACTIONS OF THE ASIATIC SOCIETY OF JAPAN - Second Series Vol.4(A5・184頁、ヤケ、蔵印あり) | ||||
- | Kyo Bun Kwan | 1927 | \1,500 | 削除 | |
17. | 特産ぱとろおる(B6-180頁・ヤケ・カバー) | ||||
武井勇次 | のじぎく文庫 | S40 | \700 | 削除 | |
18. | 日本の技術者(B6-478頁・裸本・ヤケ強・少痛) | ||||
田村榮太郎 | 興亜書房 | S18 | \3,000 | 削除 | |
19. | 土佐先哲遺文録(A5-150頁・裸本・ヤケ・帯少痛) | ||||
- | 土佐教学会 | S60 | \2,000 | 削除 | |
20. | 中国伝来物語 少シミ | ||||
寺尾善雄 | 河出書房新社 | 昭和57年 | \1,000 | 削除 | |
21. | 日本の城 | ||||
賭場正雄 | 創元社 | 昭15 | \1,000 | 削除 | |
22. | 近代化の理論 | ||||
マイロン・ウィーナー編著 | 法政大学出版局 | 1968 | \3,000 | 削除 | |
23. | 日本人ーユニークさの源泉ー | ||||
グレゴリー・クラーク | サイマル出版会 | 1977 | \1,500 | 削除 | |
24. | 豊かさの孤独 | ||||
中村達也 | 岩波書店 | 1992 | \500 | 削除 | |
25. | コンピューター革命と現代社会1〜3 全3冊揃 | ||||
情報問題研究集団編 | 大月書店 | 1985 | \3,000 | 削除 | |
26. | 労働組合運動史 講座日本の労働問題4(A5-316頁・ヤケ・函) | ||||
大河内一男他編 | 弘文堂 | 昭37 | \1,000 | 削除 | |
27. | 国際化する労働問題と社会政策 「社会政策学会研究大会/社会政策叢書第8集 | ||||
「社会政策叢書」編集委員会編 | 啓文社 | 1984 | \1,600 | 削除 | |
28. | 健康・安全で働き甲斐のある職場をつくる 日本学術会議の提言を実効あるものに(A5・321頁、カバー、帯) | ||||
岸-金堂 玲子ほか1名 編著 | ミネルヴァ書房 | 2016 | \3,000 | 削除 | |
29. | 労働衛生年鑑ー昭和30年ー | ||||
労働省労働基準局労働衛生課監修 | - | 昭30 | \3,000 | 削除 | |
30. | 工場例規 新書版(279頁・ヤケ・補修・蔵印) | ||||
- | 専売協会 | T6 | \5,500 | 削除 | |
31. | 雇用・失業の経済分析(B6-278頁・ヤケ・カバー) | ||||
大木・一訓 | 大月書店 | 1979 | \1,500 | 削除 | |
32. | 各国の雇用・失業及び完全雇用政策 | ||||
労働省労働統計調査部篇 | - | 1950 | \1,500 | 削除 | |
33. | セメント製品製造業(ヒュームパイプ) 職務解説第32輯(A5-114頁・ヤケ強・少痛) | ||||
- | 労働省職業安定局 | 1948 | \1,500 | 削除 | |
34. | Advances in the Prevention of Environmental Cadmium Pollution and Countermeasures カドミウム環境汚染の予防と対策における進歩と成果(英文.和文・A4-252.207頁・ハードカバー) | ||||
Koji Nogawa/Mitsuo Kurauchi | Eiko Laboratory | 1999 | \15,000 | 削除 | |
35. | 地球環境とは何か 地球環境セミナー1 | ||||
坂田俊文編著 | オーム社 | H5 | \1,000 | 削除 | |
36. | 日本の右翼 開かれたナショナリズム(B6、261頁、ヤケ、カバー) | ||||
池田論 | 大和書房 | 1976 | \500 | 削除 | |
37. | 講演 第739号 (昭和28年7月1日) 朝鮮休戦と日本経済の転換ほか(A5、32頁、少痛) | ||||
野口保元編・後藤誉之助ほか | 東京講演会 | S28 | \1,500 | 削除 | |
38. | 株式短評(B6-262頁・裸本・ヤケ・銀行蔵印、ラベルあり) | ||||
鈴木八郎 | 同好会出版部 | 大4 | \2,000 | 削除 | |
39. | 現代証券事典 | ||||
財団法人 日本証券経済研究所編 | 日本経済新聞社 | 昭56 | \2,500 | 削除 | |
40. | 日本保險學會年報 1950 (A5、154頁、ヤケ、シミ、少痛、印) | ||||
日本保險學會 [編集] | 日本保險學會 | S26 | \2,000 | 削除 | |
41. | 海上保険実務誌(A5-558頁・ヤケ強・函) | ||||
坂元 毅 | 文雅堂 | S4 | \2,000 | 削除 | |
42. | 賠償責任保険と財産保険[第2巻] | ||||
W.H.ロッダ | 保険研究所 | S43 | \1,000 | 削除 | |
43. | 経営者の条件 ドラッカー選書 1(B6-243頁、カバー) | ||||
P.F.ドラッカー | ダイヤモンド社 | 2005 | \1,000 | 削除 | |
44. | 農作業慣行調査 第二部 - 関東編(某研究所廃棄本・444頁) | ||||
帝国農会 | - | 昭18 | \7,000 | 削除 | |
45. | 昭和16年度農作業慣行調査 第一部 北海道・東北編(B5-孔版410頁・ヤケ強・蔵印、ラベル有) | ||||
- | 帝国農会 | S17 | \5,000 | 削除 | |
46. | 日本農業の動き 91 衆・参選挙と農民の選択 | ||||
農政ジャーナリストの会編 | 農林統計協会 | H2 | \1,000 | 削除 | |
47. | 絵のような - わが青春の風景 | ||||
深田薫 | 明文書房 | S57 | \2,000 | 削除 | |
48. | 欧州特にロシアに於ける東洋研究史 | ||||
ウエ・バルトリド | 生活社 | 昭16 | \5,500 | 削除 | |
49. | 大地の子 ーインドの近代における抵抗と脊理ー(新しい世界史1) | ||||
小谷汪之 | 東京大学出版会 | 1986 | \900 | 削除 | |
50. | とはずがたり語法考(A5-305頁・少ヤケ・函) | ||||
岩井良雄 | 笠間書院 | S58 | \1,500 | 削除 | |
51. | ローマ人盛衰原因論(初・ヤケ) | ||||
モンテスキュー 大岩誠訳 | 岩波文庫 | 昭16 | \500 | 削除 | |
52. | 現代詩人全集 第8巻 現代4(文庫-306頁、ヤケ、帯) | ||||
村野四郎解説 | 角川文庫 | S43 | \1,000 | 削除 | |
53. | 部落差別と八鹿高校 - 糾弾の論理(カバー) | ||||
高杉晋吾 | 三一新書 | 1978 | \600 | 削除 | |
54. | 食物の歴史 | ||||
後藤守一 | 河出新書 | 昭30 | \1,000 | 削除 | |
55. | 入門・社会主義思想史ー変革のためのアプローチ | ||||
しまね・きよし | 三一新書 | 1969 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |