このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 働く青年と大学生 学生問題研究所研究懇談会記録 第16冊(B5-24頁・ヤケ) | ||||
- | 学生問題研究所 | S35 | \1,000 | 削除 | |
2. | 俗語ー語源散歩 | ||||
鈴木棠三 | 東京堂 | 昭和36年 | \1,000 | 削除 | |
3. | 日本語教育と会話分析(A5、276頁、印消し跡あり) | ||||
堀口 純子 | くろしお出版 | 2000 | \3,700 | 削除 | |
4. | ロボット社会と人間 | ||||
斎藤正彦編 | 東京大学出版会 | 1985 | \1,800 | 削除 | |
5. | 労働史研究 | ||||
大前朔郎編著 | 啓文社 | 1983 | \1,400 | 削除 | |
6. | 生活の衛生学 増補改訂第11版 労働科学叢書3(A5-186頁・裸本・ヤケ・少痛・印消跡有、謹呈印有) | ||||
三浦豊彦 | 労研出版部 | S35 | \1,000 | 削除 | |
7. | オフィスの作業と健康 - 労働科学叢書 22(A5・230頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
桐原葆見 監修 | 労働科学研究所 | 1967 | \1,500 | 削除 | |
8. | アルミナ・アルミニウム精錬業 職務解説第129輯(A5-210頁・ヤケ強) | ||||
- | 労働省職業安定局 | 1953 | \1,500 | 削除 | |
9. | 地球家族未来への選択 | ||||
デイヴィッド・スズキ | NHK出版 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
10. | 水俣から未来を見つめて - 水俣病訴訟弁護団の記録(B5-357頁・カバー・帯) | ||||
水俣病訴訟弁護団編 | 同弁護団 | H9 | \2,000 | 削除 | |
11. | 岩塩 2号 (党建設者 第1巻第2号・通巻2号)(日本共産党資料)(B6、16頁、ヤケ) | ||||
- | 製塩研究所 | 1951 | \10,000 | 削除 | |
12. | 東京手形交換所一覧 昭和九年五月(B6・91頁、裸本、ヤケ、少破れ、銀行蔵印・ラベルあり) | ||||
- | 東京手形交換所事務所 | S9 | \1,000 | 削除 | |
13. | 日本銀行の沿革と現状概説 増補改訂版 365頁 | ||||
- | 日本銀行 | 昭和27 | \2,500 | 削除 | |
14. | 規制緩和とサービス産業 | ||||
飯盛信男 | 新日本出版社 | 1998 | \1,000 | 削除 | |
15. | 経済体制の変化と経済政策 ー日本経済政策学会年報14ー 少線 | ||||
日本経済政策学会編 | 勁草書房 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
16. | コミュニティ・キャンペーン : 電電公社の地域活動記録(B6、232頁、ヤケ、カバー) | ||||
田村紀雄 | サイマル出版会 | 1977 | \2,000 | 削除 | |
17. | 農務顛末 目次併全7冊(箱欠) | ||||
農業総合研究刊行会 | - | 昭28 | \30,000 | 削除 | |
18. | 日本農業の新展開 - その理論と現実 | ||||
神崎博愛京大教授定年退官記念論文集編集委員会 | 富民協会 | S47 | \4,000 | 削除 | |
19. | 農業総合研究所年報 41 1991 84頁 | ||||
- | 農業総合研究所 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
20. | 農業問題研究 | ||||
井野隆一 | 青木書店 | 1972 | \2,000 | 削除 | |
21. | 石川翁農道要典 | ||||
石川翁農道要典編纂会 | 三省堂 | 昭14 | \3,000 | 削除 | |
22. | 久遠の道標 二宮翁夜話精説(A5・454頁、ヤケ、函、献署あり) | ||||
福住正兄 原著/八木繁樹 訳註 | 静岡新聞社 | 1975 | \5,000 | 削除 | |
23. | 村落社会研究 第六集 | ||||
村落社会研究会編 | 塙書房 | 1970 | \700 | 削除 | |
24. | 察哈爾部の変遷 (東洋学報抜き刷り) 和田清(A5、100頁、ヤケ) | ||||
- | - | S33 | \2,000 | 削除 | |
25. | 私たちのインド | ||||
辛島貴子 | 中公文庫 | 昭58 | \500 | 削除 | |
26. | デザインレビュー | ||||
市田嵩・牧野鉄治 | 日科技連 | 1981 | \1,500 | 削除 | |
27. | 経済地理概論 | ||||
プレブス・リーグ | 改造文庫 | 昭6 | \1,000 | 削除 | |
28. | マックス・ウェーバーにおける科學と倫理 (アテネ新書)(258頁、ヤケ、カバー) | ||||
小倉志祥 | 弘文堂 | S33 | \1,500 | 削除 | |
29. | ラインとスタッフ | ||||
山田雄一 | 講談社[ 講談社現代新書 ] | S62 | \500 | 削除 | |
30. | 分珠九助 裸本・ヤケ | ||||
西口克己 | 三一新書 | 1955 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |