このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 新編 応用教育学 全(B6-194頁・裸本・ヤケ・虫喰有) | ||||
越智直・安東辰次新編 応用教育学郎 | 金港堂書籍 | M31 | \1,000 | 削除 | |
2. | 校長の指導性 その仕事の役割と責任(B6、224頁、ヤケ、カバー) | ||||
斎藤喜博 | 明治図書 | 1964 | \3,000 | 削除 | |
3. | ルソオの自然観と教育説(函少痛) | ||||
稲富榮次郎 | 目黒書店 | 昭9 | \3,000 | 削除 | |
4. | 国家総動員に直面しての国民教育の理論的反省(B6-140頁・ヤケ・函) | ||||
佐藤熊治郎 | 目黒書店 | S13 | \3,000 | 削除 | |
5. | 市民・子ども・教師のための教育行政学(A5-490頁・カバー) | ||||
奥田泰弘編著 | 中央大学出版部 | 2003 | \3,500 | 削除 | |
6. | 神戸女子薬専・薬大とともに四十七年 - 金子太郎学長退職記念出版(A5-528頁・ヤケ・カバー・函) | ||||
金子太郎 | 金子太郎学長退職記念会 | S57 | \800 | 削除 | |
7. | 向日市埋蔵文化財調査報告書 - 第29集(蔵印 331頁) | ||||
向日市埋蔵文化財センター 向日市教育委員会 | - | 平2 | \1,600 | 削除 | |
8. | 都留市の先史遺跡 上(B5、130頁、ヤケ) | ||||
都留市教育委員会 | - | S51 | \1,000 | 削除 | |
9. | 東原遺跡発掘調査報告書 - 浦和市遺跡調査会報告書第47集(蔵印・12頁) | ||||
- | 浦和市遺跡調査会 | S60 | \450 | 削除 | |
10. | ヘボノ木遺跡ー第62次調査ー 久留米市文化財調査報告書第121集 | ||||
文化部文化財保護課 | 久留米市教育委員会 | 1996 | \500 | 削除 | |
11. | 中世ヨーロッパ都市と市民文化 - 創文社歴史学叢書(B6・194頁、ヤケ、カバー) | ||||
フリッツ・レーリヒ 著/魚住昌良ほか1名 訳 | 創文社 | s53 | \500 | 削除 | |
12. | クインスランド州失業保険ニ関スル條例及附則 失業問題調査資料第8号(A5-22頁・ヤケ・厚紙再装・会社蔵印・ラベル・カードポケット) | ||||
- | 社会局第二部 | T13 | \2,000 | 削除 | |
13. | 南原繁の戦後体制構想(A5・202頁) | ||||
南原繁研究会 編 | 横浜大気堂 | 2017 | \1,400 | 削除 | |
14. | 歴史への証言 - 六・一五のドキュメント | ||||
海野普吉 | 日本評論新社 | 昭35 | \2,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |