このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 歴史学と精神分析 フロイトの方法的有効性(B6、302頁、少ヤケ、カバー) | ||||
ピーター・ゲイ著/成田篤彦他訳 | 岩波書店 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
2. | 行動学入門 - 生物科学としての心理学(A5-357頁・函ヤケ) | ||||
D.O.ヘッブ | 紀伊國屋書店 | 1964 | \600 | 削除 | |
3. | 子どもの臨床面接(A5-193頁・少ヤケ・カバー) | ||||
フィリップ・バーカー | 金剛出版 | 1994 | \2,500 | 削除 | |
4. | 心の研究史 - 心理学説ハンドブック(A5-311頁・ヤケ・カバー) | ||||
S・スミス | 恒星社厚生閣 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
5. | 子どもの認知発達(A5-387頁・カバー・帯) | ||||
ウーシャ・ゴスワミ | 新曜社 | 2003 | \2,500 | 削除 | |
6. | フロイト <Century books 人と思想 24>(新書変、188頁、ヤケ、カバー) | ||||
鈴村金弥 | 清水書院 | 1997 | \500 | 削除 | |
7. | ハンディをもつ子どもの教育 学習困難児との「二人四脚」 | ||||
小笠毅・広瀬智子編著 | 日本評論社 | 1997 | \1,000 | 削除 | |
8. | 灯をつぐ子らー村山俊太郎と家族の記録 | ||||
村山宏 | 未来社 | 1967 | \2,000 | 削除 | |
9. | 全国教科書供給協会三十年史 | ||||
社団法人 全国教科書供給協会 | - | s'53 | \3,000 | 削除 | |
10. | (仏文)千島列島アイヌの考古学的・民族学的研究 Etudes Archeologiques et Ethnologiques:Les Ainou des lles Kouriles.(東京帝国大学理科紀要)(B5変-337頁+図版38図・ヤケ・綴悪・少痛) | ||||
鳥居龍蔵 | - | T8 | \120,000 | 削除 | |
11. | 異貎 第3号 安行期の社会について他(A5-70頁・ヤケ・少マーカー) | ||||
〈異貎〉編集委員会編 | 共同体研究会 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
12. | 大東亜古代文化研究(B6,378頁、裸本、ヤケ、シミ) | ||||
石井周作 | 建設社 | S17 | \500 | 削除 | |
13. | 考古学研究 第9巻・第10巻(33号〜40号)(復刻版・A5・裸本・ヤケ) | ||||
- | 考研復刻の会 | 1988 | \1,500 | 削除 | |
14. | 考古学研究 通巻117号 弥生時代の呪術と呪具他(A5-126頁) | ||||
- | 考古学研究会 | 1983 | \600 | 削除 | |
15. | 考古学研究 通巻93号 擦文文化成立における古墳の意義他(A5-102頁) | ||||
- | 考古学研究会 | 1977 | \600 | 削除 | |
16. | エジプトを掘る - 古代王朝遺跡発掘記(B6-238頁・初版・ヤケ・カバー・帯) | ||||
桜井清彦 | 実業之日本社 | 1977 | \500 | 削除 | |
17. | ギリシア社会史観(A5-257頁・裸本・ヤケ) | ||||
高山一十 | 第一法規 | 昭60 | \900 | 削除 | |
18. | プリニウス博物誌 植物薬剤篇(A5・556頁、少ヤケ、カバー) | ||||
大槻真一郎 編 | 八坂書房 | 1994 | \7,000 | 削除 | |
19. | ギリシア記 - 正のみ(A5-744頁・ヤケ・カバー・木口少シミ) | ||||
パウサニアス | 龍溪書舎 | 1991 | \8,000 | 削除 | |
20. | (英文)Encyclopedia of American History(24?、1285頁、ヤケ、蔵印、少痛) | ||||
Richard B. Morris | Harper & Row | 1982 | \2,000 | 削除 | |
21. | (英文)Seventeenth-Century America :Essays in Colonial American History(23?、238頁、ソフトカバー、ヤケ) | ||||
James Morton Smith編 | The University of North Carolina Press | 1959 | \2,000 | 削除 | |
22. | アメリカ研究 24(A5、217頁、少ヤケ) | ||||
- | アメリカ学会 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
23. | 弁証法と現代社会科学 | ||||
岩崎允胤 | 未来社 | 1971 | \2,000 | 削除 | |
24. | 社会政策時報 第131号 カウツキイ著「ボルシェビズムの行詰まり」評論他(A5-205頁・ヤケ・少線・少痛) | ||||
小泉信三他 | 協調会 | 昭6 | \3,000 | 削除 | |
25. | 社会政策時報 第238号 村の性格と入会権他(A5-182頁・ヤケ) | ||||
戒能通孝他 | 協調会 | 昭15 | \3,000 | 削除 | |
26. | 社会政策時報 第285号 賃金制の否定と給与性の確立他(A5-74頁・ヤケ) | ||||
中川一郎ほか | 協調会 | S19 | \3,000 | 削除 | |
27. | 社会政策時報 第97号 マーカンチリズム政策他(A5-193頁・ヤケ・少痛・蔵印) | ||||
竹内謙二ほか | 協調会 | S3 | \3,000 | 削除 | |
28. | アダム・スミスの資本理論 - 古典経済学の成立と経済学クラブの展開 | ||||
藤塚知義 | 日本経済評論社 | 1990 | \1,100 | 削除 | |
29. | 眞田軍記(ヤケ・帯) | ||||
井上靖 | 角川文庫 | S38 | \700 | 削除 | |
30. | 織田信長 | ||||
鈴木良一 | 岩波新書 | 1967 | \600 | 削除 | |
31. | 蕪村七部集 | ||||
伊藤松宇校訂 | 岩波文庫 | 昭和3 | \1,200 | 削除 | |
32. | 海の考古学 | ||||
小江慶雄 | 新人物往来社 | 昭和46 | \1,100 | 削除 | |
33. | 釣師・釣場 蔵印 | ||||
井伏鱒二 | 新潮文庫 | 昭和39 | \800 | 削除 | |
34. | ヨーロッパの庶民生活と」伝承 | ||||
A・ヴァラニャック他/蔵持不三也訳 | 文庫クセジュ | 1980 | \1,200 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |