このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 日本経済四季報 第1集〜9集 9冊揃(1巻朱線・ヤケ) | ||||
日本経済調査会編 | 大月書店 | 1953〜1955 | \10,000 | 削除 | |
2. | 東京経済雑誌 第2巻(一) 復刻版(大判、函、ヤケ) | ||||
藤原正人 | 明治文献 | 昭49 | \3,000 | 削除 | |
3. | 實業之世界 第34巻第7号 - 戦争と日本産業界(B5・104頁 ヤケ 蔵印消跡 ) | ||||
- | 實業之世界社 | 昭12 | \1,000 | 削除 | |
4. | 〈ルポ〉高校って何だ | ||||
日垣隆 | 岩波書店 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
5. | 遮られた非常口 ーあるつっぱりたちの記録ー | ||||
岡宏・他 | 女子パウロ会 | 1985 | \500 | 削除 | |
6. | 産業教育70周年記念会誌(400頁・函) | ||||
産業教育70周年記念会記念事業実施委員会 | 産業教育振興中央会 | S30 | \3,000 | 削除 | |
7. | 占領下の山形県教育史(A5-641頁・ヤケ・函少痛) | ||||
佐藤源治 | 占領下の山形県教育史出版協賛会 | S55 | \2,500 | 削除 | |
8. | 日本教育通史研究(A5-364頁・ヤケ・函) | ||||
尾形裕康 | 早稲田大学出版部 | S56 | \1,000 | 削除 | |
9. | 教育年報 昭和6年度版 教育公論臨時増刊 | ||||
教育年報刊行会編纂 | 第一出版協会 | 昭6 | \5,000 | 削除 | |
10. | 赤い国の売春婦たち ー社会主義中国の欲望と矛盾ー | ||||
林建仁 | 新森書房 | 1989 | \500 | 削除 | |
11. | 占領下日本情況的分析 正続2冊 - 美国怎様控制着日本(中文) | ||||
日本共産党調査委員会編 | 世界知識社 | 1955 | \2,000 | 削除 | |
12. | 講座中国 2 旧体制の中国(B6、339頁1刷、ヤケ、カバー、函、付録付) | ||||
吉川幸次郎編 | 筑摩書房 | 1967 | \500 | 削除 | |
13. | 初期狂歌集 近世文藝叢刊 7(A5-543頁・ヤケ・函) | ||||
監修 野間光辰 | 般庵野間光辰先生華甲記念会 | S45 | \950 | 削除 | |
14. | 大日本度量衡会雑誌 第42・63(裏表紙欠)・67・69・73号の5冊(A5、痛あり) | ||||
成實太一 編 | 大日本度量衡会 | 1898〜1900 | \3,000 | 削除 | |
15. | 鉄道技術研究報告 第1109号 大規模地下鉄の計画に関する研究(B5-313頁・ヤケ) | ||||
- | 鉄道技術研究所 | S54 | \2,000 | 削除 | |
16. | 日本社会はどこへ行くー批判的考察ー | ||||
渡辺洋三 | 岩波新書 | 1995 | \500 | 削除 | |
17. | 生と死の心模様 | ||||
大原健士郎 | 岩波新書 | 1991 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |