このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 明治以降教育文献総合目録 総索引共2冊揃 - 教育文献総合目録第一集(表紙少痛) | ||||
国立教育研究所編 | - | 昭25 | \13,000 | 削除 | |
2. | 教育年鑑 (昭和12年版)(B6、765頁、ヤケ、背補修) | ||||
文部省内産業と教育編輯部 | 成美堂 | S11 | \3,000 | 削除 | |
3. | 教育社会学研究 第11集 - 特集 学級集団の分析(A5 127頁 ヤケ強) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S32 | \2,500 | 削除 | |
4. | 教育社会学研究 第16集 - 後期中等教育をめぐる諸問題(A5 251頁 ヤケ カバー 番号印) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S36 | \2,500 | 削除 | |
5. | 教育社会学研究 第17集 - 教育経営における人間関係(A5 249頁 ヤケ カバー ) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S37 | \2,500 | 削除 | |
6. | 教育社会学研究 第4集 - 青少年の集団 他(A5 130頁 ヤケ強) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S28 | \3,000 | 削除 | |
7. | 教育社会学研究 第6集 - 特集 社会教育の問題(A5 138頁 ヤケ強) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S29 | \3,000 | 削除 | |
8. | 日本教育先哲叢書10 廣瀬淡窓(B6-247頁・ヤケ・函欠、少痛) | ||||
小西重直 | 文教書院 | 昭18 | \500 | 削除 | |
9. | 教育調査第101集 西ドイツの対外教育・学術援助 105頁 | ||||
文部省大臣官房調査統計課 | 文部省大臣官房調査統計課 | 昭54 | \1,500 | 削除 | |
10. | アメリカ合衆国における教員の勤務負担 教育調査・第52集 70頁 | ||||
文部省調査局 | 文部省調査局 | 昭34 | \1,500 | 削除 | |
11. | 経友 第6号 大正14年3月(A5・148頁、ヤケ強) | ||||
土方成美 編 | 東京帝国大学経済学部経友会 | 1925 | \1,500 | 削除 | |
12. | 社会経済史料雑纂 第1輯(アチック ミユーゼアム彙報 第29)(A5、126頁、ヤケ、函少痛) | ||||
アチック ミユーゼアム編 | - | S13 | \1,500 | 削除 | |
13. | 氷見地方における漁村の民俗資料(B6、55頁、大学廃棄印・ラベルあり) | ||||
圓仏三郎兵衛 | - | S47 | \1,000 | 削除 | |
14. | 食とからだ <食の文化フォーラム>(B6-233頁、ヤケ、少シミ、カバー) | ||||
豊川裕之, 石毛直道 編 | ドメス出版 | 1987 | \1,000 | 削除 | |
15. | 絵文字及源始文字 日本民俗叢書(B6-211頁・裸本・ヤケ・少朱線) | ||||
田崎仁義 | 磯部甲陽堂 | S3 | \3,000 | 削除 | |
16. | 婚姻・誕生・葬礼(A5-519頁・裸本・ヤケ・蔵印・少線・見出貼付) | ||||
萩原正徳 | 一誠社 | S8 | \7,000 | 削除 | |
17. | 島 第1巻第3号 南洋群島の椰子タブ他(A5・ヤケ) | ||||
柳田国男・比嘉春潮編輯 | 一誠社 | S8 | \1,500 | 削除 | |
18. | 季刊「紙」九号 付録付-秀作賀状六撰(A4、24頁) | ||||
今井田勲、増田れい子、吉村公三郎、多湖輝、阿久悠、小笠原その子他 | 王子製紙株式会社 | S60 | \1,000 | 削除 | |
19. | 季刊「紙」七号 付録付-仁義五常振分双六(A4、24頁) | ||||
谷崎松子・森禮子・風間完・三遊亭円楽他 | 王子製紙株式会社 | S58 | \1,000 | 削除 | |
20. | 季刊「紙」八号 付録付-復刻錦絵「古今東京名所」(A4、24頁) | ||||
今村昌平・下重暁子・児島襄 他 | 王子製紙株式会社 | S59 | \1,000 | 削除 | |
21. | 日本人のたべもの(B6-370頁、やけ、カバー少痛) | ||||
小幡弥太郎 | 河出書房新社 | S36 | \500 | 削除 | |
22. | 日本生活文化史 5 動乱から秩序化へ - 戦国ー江戸 | ||||
原田伴彦他編 | 河出書房新社 | 昭49 | \700 | 削除 | |
23. | 農村記(初版・B6-276頁・裸本・ヤケ強・シミ) | ||||
三瓶孝子 | 慶應書房 | S18 | \1,000 | 削除 | |
24. | 村落調査細目 関西大学経済政治研究所 研究叢書第25冊(A5、305頁、ヤケ、カバー、函) | ||||
臼井二尚 | 玄文社 | 1972 | \600 | 削除 | |
25. | 三角寛サンカ選集 第5巻 揺れる山の灯(カバー・帯) | ||||
三角寛 | 現代書館 | 2001 | \1,100 | 削除 | |
26. | 西南九州の末子相続 村落社会調査研究叢書第二輯(A5-208頁・ヤケ・函) | ||||
内藤莞爾 | 御茶の水書房 | 1977 | \3,000 | 削除 | |
27. | しつけ ふぉるく叢書1(B6-348頁・ヤケ・函) | ||||
我妻洋他 | 弘文堂 | 昭56 | \600 | 削除 | |
28. | 「家」をめぐる民族研究(ラベル剥がし跡) | ||||
竹田旦 | 弘文堂 | s44 | \3,000 | 削除 | |
29. | 薩藩士風考(A5-155頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
東郷重資 | 田書店 | 明44 | \2,000 | 削除 | |
30. | 第四回全国都市問題会議総会〔昭和九年・東京〕 7 議事要録(A5-385頁・ヤケ・蔵印、ラベル有) | ||||
全国都市問題会議編 | 全国都市問題会議事務局 | S9 | \3,500 | 削除 | |
31. | 團体交渉と労働協約 - アメリカ諸産業の実際(B6・178頁、裸本、ヤケ) | ||||
労働省労政局 編訳 | 労務行政研究所 | 1948 | \5,000 | 削除 | |
32. | 酒類醤油桶容量一分算法詳解(B6、146頁、裸本、ヤケ、裏表紙欠落、痛あり) | ||||
内田庸郎 編 | 内田商店 | M36 | \1,000 | 削除 | |
33. | 人生論(A5 143p カバー痛 カバ-本体共に虫食い穴 ヤケシミ) | ||||
土田杏村 | 第一書房 | s6 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |