このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 青春とヒューマニズム(初版、B6・249頁、ヤケ強、カバー、年月日記) | ||||
| 本多顯彰 | 暁書房 | 1948 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 浪六全集 第34編 出放題(裸本・蔵印) | ||||
| 村上信 | 玉井清文堂 | 昭4 | \500 | 削除 | |
| 3. | 京都集書院 - 福沢諭吉と京都人脈(B6-205頁・カバー) | ||||
| 多田建次 | 玉川大学出版部 | 1998 | \800 | 削除 | |
| 4. | 私は小説家である 初版(B6-313頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 丹羽文雄 | 銀座出版社 | S22 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 島木赤彦論 - 文芸の成立と歌風の展開(A5-292頁・函) | ||||
| 神田重幸 | 渓声出版 | 2011 | \500 | 削除 | |
| 6. | 久保栄研究 第6号(A5-68頁・年表付・ヤケ) | ||||
| - | 劇団民芸 | 1962 | \1,000 | 削除 | |
| 7. | 韃靼人宣言(初版・函・少痛) | ||||
| 平岡正明 | 現代思潮社 | 1964 | \2,000 | 削除 | |
| 8. | 宗教と文学 佐古純一郎著作集1(B6、316頁、ヤケ、函) | ||||
| 佐古純一郎 | 現代文芸出版 | S34 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 革命文学と文学革命(B6、298頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
| 杉浦明平 | 弘文堂 | S33 | \500 | 削除 | |
| 10. | 詩の周囲(B6-324頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
| 阪本越郎 | 耕進社 | S10 | \5,000 | 削除 | |
| 11. | 詩と詩論 第2集 シミ | ||||
| 荒地同人 編 | 荒地出版社 | 1954 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | 藤原定家 新書版 | ||||
| 村山修一 | 吉川弘文館 | S42 | \1,000 | 削除 | |
| 13. | 500人の日本人 読物人物事典(新書判・初版・カバー少痛) | ||||
| 高木健夫編 | 宮坂出版社 | S36 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | 漢字の神話(新書版・カバー・ヤケ) | ||||
| 石井勲 | 宮川書房 | 昭43 | \1,000 | 削除 | |
| 15. | 浅草の手帳ー東京のふるさとー | ||||
| 白浜研一郎 | 共栄新書 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
| 16. | 戦後十年間の歩み - ある労働組合の歴史から(新書-270頁・ヤケ強・少シミ) | ||||
| 永井正義 | 五月書房[ ] | 1959 | \2,000 | 削除 | |
| 17. | 世界労連決議決定集 : 1945-55年 上巻(新書判-218頁、ヤケ強、カバー) | ||||
| 世界労働組合連盟結成十周年記念行事実行委員会 編 | 五月書房 | 1955 | \1,000 | 削除 | |
| 18. | 萬葉集作家の系列 :アテネ新書49(B6、162頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 五味保義 | 弘文堂 | S32 | \600 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |