このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 高校教師三十年 ー青春群像を求めてー | ||||
宇野一 | NHKブックス | 昭56 | \500 | 削除 | |
2. | 高度成長 - 「理念」と政策の同時代史 | ||||
佐和隆光 | NHKブックス | S59 | \500 | 削除 | |
3. | 人間への問いと現代 - ナチズム前夜の思想史 | ||||
生松敬三 | NHKブックス | S50 | \1,000 | 削除 | |
4. | 見ゆるものと見えざるもの - 松岡弘講述集(A5-300頁・少ヤケ・函) | ||||
松岡弘先生講述集刊行会編 | 同刊行会 | S60 | \1,000 | 削除 | |
5. | オートマトンと言語理論(A5・337頁、裸本、ヤケ) | ||||
リチャード Y・ケイン 著/宮川洋ほか1名 訳 | 産業図書株式会社 | 1978 | \1,500 | 削除 | |
6. | 考古学集刊 第4巻下(B5・復刻) | ||||
- | 東京考古学会 | S51 | \2,000 | 削除 | |
7. | ギリシア社会史観(A5-257頁・裸本・ヤケ) | ||||
高山一十 | 第一法規 | 昭60 | \900 | 削除 | |
8. | スパルタクス反乱論序説 改訂増補版(ヤケ、函) | ||||
土井正興 | 法政大学出版局[ 叢書・歴史学研究 ] | 1969 | \1,500 | 削除 | |
9. | 総合研究アメリカ 5経済生活 | ||||
榊原胖夫編 | 研究社 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
10. | 中小工場の経営事情と徒弟の労働事情調査 - 第二部 徒弟の労働事情調査 職業問題参考資料第11輯(A5-216頁・ヤケ・蔵印、ラベル有) | ||||
- | 東京府学務部職業課 | S14 | \5,000 | 削除 | |
11. | 丸岡秀子評論集 4 独りを怖れず(箱ヤケ) | ||||
丸岡秀子 | 未来社 | 1983 | \500 | 削除 | |
12. | 原子力発電所品質保証活動の海外調査報告書(フランス・西ドイツ・米国) 2冊揃(A4-110頁・別冊資料A4-113頁) | ||||
- | 原子力発電所品質保証検討委員会 品質保証海外調査団 | 昭56 | \7,000 | 削除 | |
13. | 最新 独占禁止法の実務(A5・597頁、裸本) | ||||
植木邦之 編 | 社団法人 商事法務研究会 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
14. | 分権改革 その特質と課題 (年報行政研究31)(A5-202頁、少線引) | ||||
日本行政学会編 | ぎょうせい | 1996 | \1,000 | 削除 | |
15. | 政府論(裸本) | ||||
マッキィヴァー 秋永肇 訳 | 勁草書房 | 1962 | \5,000 | 削除 | |
16. | 清流の譜 - 森田欽二伝(函) | ||||
森山邦人 | 森田欽二先生顕彰会 | 昭57 | \2,000 | 削除 | |
17. | 日本市場の競争構造 - 市場と取引 | ||||
丸山雅祥 | 創文社 | 2002 | \2,000 | 削除 | |
18. | 商業簿記(B6-267頁・ヤケ・カバー・献署有) | ||||
関口重之 | 中央経済社 | S34 | \2,000 | 削除 | |
19. | 経済政策の根本問題 - 政策論及び経済組織論(A5-454頁・ヤケ・少痛・函・線引、書込有) | ||||
気賀健三 | 有斐閣 | S17 | \1,000 | 削除 | |
20. | 自動車工業論 | ||||
岩越忠恕 | 東京大学出版会 | 1963 | \1,800 | 削除 | |
21. | 東洋文化研究所紀要 第26冊 創立20周年記念論集 2(表紙痛) | ||||
- | 東大 東洋文化研究所 | S37 | \2,000 | 削除 | |
22. | 外国の企業3 インドの肥料工業 | ||||
大杉一雄 | アジア経済研究所 | 1966 | \1,500 | 削除 | |
23. | ブラジル 新天地は招く | ||||
伊藤陽三 | - | 昭和37年 | \500 | 削除 | |
24. | プラトンの自叙伝 線引有り | ||||
高田三郎訳編 | アテネ文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
25. | どん底(帯) | ||||
ゴーリキイ 中村白葉訳 | 岩波文庫 | 昭49 | \500 | 削除 | |
26. | 増補改訂 農業問題入門(ヤケ多) | ||||
井上晴丸 | 青木文庫 | 1953 | \500 | 削除 | |
27. | 地球生態学 - エネルギー・物質の循環と人間活動(初版・カバー) | ||||
竹内均・長谷川洋作 | 講談社学術文庫 | S59 | \1,000 | 削除 | |
28. | 日本語はどう変わるか - 語彙と文字 | ||||
樺島忠夫 | 岩波新書 | 1981 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |