このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 日本精神史への序論 | ||||
| 宮川透 | 紀伊国屋新書 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 2. | 禅に参ず(A5、250頁、ヤケ、函) | ||||
| 高橋新吉 | 立風書房 | s55 | \800 | 削除 | |
| 3. | 現代仏教名著全集 第八巻 日本の仏教(3)(A5・405頁、ヤケ強、函少痛) | ||||
| 中村元ほか2名 編 | 隆文館 | 1966 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | 日蓮聖人御自伝(B6-223頁・ヤケ・函・記名有) | ||||
| 鈴木一成 | 隆文館 | T15 | \3,000 | 削除 | |
| 5. | 立正安国論他七篇 - 日蓮聖人御遺文講義 宗要篇一(函欠・ヤケ・少痛) | ||||
| 鈴木一成 | 龍吟社 | S10 | \5,000 | 削除 | |
| 6. | 漢訳対照 梵和大辞典 全16冊の内、後3冊欠の13冊(B5・ヤケ・少痛) | ||||
| 荻原雲来編纂 | 鈴木学術財団 | S39 | \5,000 | 削除 | |
| 7. | 要学三書伝 前.後.三.四のうち前.後.四の3冊(A5-41.28.30頁・前は孔版・ヤケ強・後の裏表紙に書込有) | ||||
| 佛立教書編集所編 | 佛立教学院 | S23〜25 | \10,000 | 削除 | |
| 8. | 薫風抄(A5、687頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 佐藤静馬 | 脩古山房 | S52 | \1,000 | 削除 | |
| 9. | 時衆阿弥教団の研究(A5-402頁・ヤケ・函) | ||||
| 吉川 清 | 藝林舎 | S48 | \2,000 | 削除 | |
| 10. | 中宮寺の諸問題 改訂版(A5-114頁・ヤケ強・カバー少痛) | ||||
| 佐伯啓造編 | 鵤故郷舎出版部 | S18 | \1,000 | 削除 | |
| 11. | 現代講話 普勧坐禅儀 黎明仏教叢書 2(B6、159頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 大洞良雲 | 黎明書房 | S44 | \2,000 | 削除 | |
| 12. | BHAKTI SUTRAS OF KARADA (SACRED BOOKS OF THE HINDUS 7-1)(22×14-P32・ハードカバー) | ||||
| - | AMS PRESS | 1974 | \3,000 | 削除 | |
| 13. | THE UPANISADS-PART2 (SACRED BOOKS OF THE HINDUS 3)(22×14-P591・ハードカバー) | ||||
| - | AMS PRESS | 1974 | \5,000 | 削除 | |
| 14. | THE BIOGRAPHICAL SCRIPTURE OF KING ASOKA - BDK ENGLISH TRIPITAKA76-2(24×16-201頁・ハードカバー) | ||||
| Li Rongxi | Numata Center | 1993 | \3,000 | 削除 | |
| 15. | THE ESSENTIALS OF THE EIGHT TRADITONS/THE CANDLE OF THE LATTER DHARMA - BDK ENGLISH TRIPITAKA107-1,3(24×16-181頁・ハードカバー) | ||||
| Leo M.Pruden/Robert Rhodes | Numata Center | 1994 | \3,500 | 削除 | |
| 16. | JOURNAL OF THE PALI TEXT SOCIETY,Vol.1 1882.1883.1884(PALI TEXT SOCIETY)(A5-461頁・ハードカバー) | ||||
| T.W.RHYS DAVID,M.A.,PH.D., | THE PALI TEXT SOCIETY | 1978 | \5,000 | 削除 | |
| 17. | 印度寓話 大聖サルマ物語(B6・357頁、ヤケ強、函、蔵印あり) | ||||
| 酒井鋒滴 訳註 | サルマ物語発行所 | 1912 | \1,500 | 削除 | |
| 18. | 続法意識の研究 法社会学第36号(A5-282頁・ヤケ) | ||||
| 日本法社会学会編 | 有斐閣 | S59 | \2,000 | 削除 | |
| 19. | 講座日本近代法発達史 6(A5、315頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 責任編集 鵜飼信成 福島正夫ほか | 勁草書房 | 1973 | \500 | 削除 | |
| 20. | イギリス法史講和(B6-240頁・カバー) | ||||
| 松村勝二郎 | 明石書店 | 1995 | \2,000 | 削除 | |
| 21. | 五人組法規集(A5-705頁・ヤケ・函) | ||||
| 穂積陳重編 | 有斐閣 | 昭5 | \9,000 | 削除 | |
| 22. | 法律小話 第二版(函) | ||||
| 穂積重威 | 巖松堂書店 | 昭2 | \3,000 | 削除 | |
| 23. | 日本管理法令研究 第1巻5号 政治の民主主義化他(ヤケ) | ||||
| 田中二郎ほか | 大雅堂 | S21 | \2,000 | 削除 | |
| 24. | 現代憲法体系 | ||||
| 越路正巳 | 学陽書房 | 平3 | \2,000 | 削除 | |
| 25. | 日本における憲法動態の分析 | ||||
| 小林直樹 | 岩波 | 昭45 | \1,000 | 削除 | |
| 26. | 日本国憲法の問題状況 | ||||
| 小林直樹 | 岩波 | 昭50 | \2,000 | 削除 | |
| 27. | 憲法と現代法学 蔵印 | ||||
| 渡辺洋三 | 岩波書店 | S45 | \500 | 削除 | |
| 28. | 憲法と政治制度 少シミ | ||||
| 宮沢俊義 | 岩波書店 | S43 | \2,000 | 削除 | |
| 29. | 今世欧州外交史 全 上下合冊製本(A5-1584頁・裸本・ヤケ) | ||||
| ア・ドビヅール | 東京専門学校出版部 | M33 | \8,000 | 削除 | |
| 30. | 蘇連邦年鑑 1941 附録「最新ソ連邦全図」付(A5-1344頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| 笠原直造編 | 日蘇通信社 | S16 | \5,000 | 削除 | |
| 31. | ソヴィエト露国の極東進出(B6-376頁・裸本・ヤケ・少痛有) | ||||
| 齊藤良衛 | 日本評論社 | S6 | \3,000 | 削除 | |
| 32. | 国際的相剋の中の国家と企業 - 法的省察への序章 | ||||
| 石黒一憲 | 木鐸社 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
| 33. | ばら百花(初版・カバー) | ||||
| 斉藤民哉 監修・鈴木省三 | 平凡社カラー新書 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
| 34. | インターネット・ビジネス | ||||
| 久保田達也 | 丸善ライブラリー | 平8 | \500 | 削除 | |
| 35. | アメリカ経済繁栄の秘密(新書判三版) | ||||
| W.E.ラパール 松岡磐木訳 | ダイヤモンド社 | S32 | \1,000 | 削除 | |
| 36. | 東欧問題資料 新書版 | ||||
| 社会運動通信社編集局編著 | 同通信社[ 社通叢書1 ] | S31 | \1,000 | 削除 | |
| 37. | 近世科学史 | ||||
| 矢島祐利 | アテネ新書 | S25 | \900 | 削除 | |
| 38. | ウェーバーとマルクス (アテネ新書)(158頁、カバー) | ||||
| カール・レヴィット 著 ; 柴田治三郎, 脇圭平, 安藤英治 共訳 | 弘文堂 | S25 | \1,500 | 削除 | |
| 39. | カトリシズム (アテネ新書)(124頁、カバー) | ||||
| マーティン・ダーシィ 壽岳文章訳 | 弘文堂 | S29 | \1,500 | 削除 | |
| 40. | ゲシタルト心理学 (アテネ新書)(B6-218頁、カバー、ヤケ) | ||||
| 佐久間鼎 | 弘文堂 | S26 | \800 | 削除 | |
| 41. | セザンヌ以後 (アテネ新書)(174頁、カバー) | ||||
| 植田壽蔵 | 弘文堂 | S24 | \700 | 削除 | |
| 42. | ドイツ共産党史 : 西欧共産主義の運命 (アテネ新書)(164頁、カバー) | ||||
| 猪木正道 | 弘文堂 | S25 | \1,500 | 削除 | |
| 43. | ラスキの政治理論 (アテネ新書)(253頁、カバー) | ||||
| 渋谷武 | 弘文堂 | S36 | \1,500 | 削除 | |
| 44. | 科学としての法律学 (アテネ新書)(B6、132頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 川島武宜 | 弘文堂 | S30 | \2,000 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |