このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 東海の先史遺跡(尾張編)東海叢書第四巻(B6-110頁・附図・ヤケ・カバー) | ||||
澄田正一・伊藤安男 | 名古屋鉄道株式会社 | S30 | \2,000 | 削除 | |
2. | 網走監獄 - 明治の姿そのままに(79頁・小本) | ||||
佐藤久 | 網走監獄保存財団 | 昭57 | \1,000 | 削除 | |
3. | 西海の渦潮ー長洲歴史紀行ー | ||||
中原雅夫/文 新谷照人他/写真 | 木耳社 | 昭48 | \700 | 削除 | |
4. | 地方史・研究と方法の最前線 カバーはがし跡 | ||||
地方史研究協議会編 | 雄山閣 | 1997 | \2,000 | 削除 | |
5. | 和歌山県史報告 和歌山県史研究第15号別冊 明治・大正期の和歌山県内市(区)町村財政他(66頁) | ||||
和歌山市史編さん委員会 | 和歌山県 | H1 | \1,000 | 削除 | |
6. | 昭和27年度 国の一般会計歳出予算及び北海道開発事業に関する経費調 (A4、孔版、20頁) | ||||
北海道総務部開発計画課 | - | 昭和27年 | \2,000 | 削除 | |
7. | 農村社会の動態 :中札内村の開発長期構想の為に (昭和49年3月)(B5、121頁、献呈署名あり) | ||||
北海道地域問題研究会 | - | S49 | \2,000 | 削除 | |
8. | 北の旅人 加藤三吾傳(B6-212頁・ヤケ・カバー) | ||||
外崎克久 | - | S51 | \1,800 | 削除 | |
9. | 北海道における階層分化の形態と貧困の類型 - 漁村の部(砂原村)(B5・151頁 ヤケ強) | ||||
北海道総合開発委員会事務局 | - | 昭28 | \8,000 | 削除 | |
10. | 北海道における階層分化の形態と貧困の類型 - 漁村の部(苫前町)(B5・48頁 孔版 ヤケ強) | ||||
北海道総合開発委員会事務局 | - | 昭29 | \8,000 | 削除 | |
11. | 北海道における階層分化の形態と貧困の類型 - 都市の部(函館市)(B5・59頁 孔版 ヤケ強) | ||||
北海道総合開発委員会事務局 | - | 昭28 | \8,000 | 削除 | |
12. | 北海道における階層分化の形態と貧困の類型 - 農村の部(主畜地帯)(B5・47頁 ヤケ強) | ||||
北海道総合開発委員会事務局 | - | 昭28 | \8,000 | 削除 | |
13. | 北海道における階層分化の形態と貧困の類型 - 農村の部(畑作地帯)(B5・82頁 ヤケ強) | ||||
北海道総合開発委員会事務局 | - | 昭28 | \8,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |