このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 行の哲学 | ||||
紀平正美 | 岩波書店 | 大14 | \1,000 | 削除 | |
2. | 西周哲學著作集(A5-405頁・ヤケ・函) | ||||
麻生義輝編 | 岩波書店 | S8 | \10,000 | 削除 | |
3. | 英語辞書発達史 - 開文社英語学選書(B6・380頁、ヤケ、カバー痛) | ||||
林哲郎 | 開文社 | 1968 | \1,000 | 削除 | |
4. | 明治文化研究 第6巻第3号(A5、60頁、ヤケ、少痛) | ||||
吉野作造編集発行 | 明治文化研究会 | S5 | \1,000 | 削除 | |
5. | 独占禁止法研究(A5-359頁・少ヤケ・カバー・帯) | ||||
村上政博 | 弘文堂 | H9 | \1,800 | 削除 | |
6. | 衆議院定数問題論集 | ||||
森清 | 済根出版 | 昭61 | \1,000 | 削除 | |
7. | 人民民主主義国家論(B6、251頁、ヤケ強、カバー少痛、、線引あり) | ||||
勝部元・安藤正明 編 | 三一書房 | 1954 | \500 | 削除 | |
8. | 林有造翁の獄中記 -明治百年記念出版-(B6、194頁、函少痛) | ||||
林有造 | 宿毛明治百年祭施行協賛会(高知県宿毛市役所内) | S43 | \4,000 | 削除 | |
9. | 松川裁判 ・松川裁判第二の2冊 (鹿地亘旧蔵書)(B6、ヤケ強、カバー、蔵印・ラベル、線引・書込みあり) | ||||
広津和郎 | 筑摩書房 | S30・31 | \2,000 | 削除 | |
10. | 国勢院 統計時報 第1号(104頁・表紙印) | ||||
- | 帝国地方行政学会 | T10 | \3,000 | 削除 | |
11. | 消費者 東京大学公開講座35 | ||||
平野龍一著者代表 | 東京大学出版会 | 1982 | \1,500 | 削除 | |
12. | 企業間ネットワークと取締役兼任制 - 金融ヘゲモニーの構造 | ||||
B.ミンツ=M.シュワーツ | 文眞堂 | 1994 | \2,500 | 削除 | |
13. | 企業社会と人間 - トヨタの労働、生活、地域(A5-595頁・函) | ||||
職業・生活研究会編 | 法律文化社 | 1994 | \3,000 | 削除 | |
14. | 企業と労働者の責任 | ||||
G・ゴイダー | ダイヤモンド社 | 昭51 | \2,700 | 削除 | |
15. | アジアへの視点 | ||||
荒木重雄編 | 勁草書房 | 1988 | \1,000 | 削除 | |
16. | 封建文化と近代文化(ヤケ・帯) | ||||
長谷川如是閑 | 弘文堂 アテネ文庫 | S27 | \500 | 削除 | |
17. | 三民主義 全2冊 | ||||
孫文 | 岩波文庫 | 昭32 | \1,500 | 削除 | |
18. | 幼年時代・晩夏(ヤケ) | ||||
堀辰雄 | 新潮文庫 | S47 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |