このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 私の授業(B6、262頁、ヤケ強、カバー) | ||||
国分一太郎・斉藤喜博ほか | 麦書房 | S36 | \2,000 | 削除 | |
2. | 不尽之屋遺稿(A5-461頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 前川文栄閣 | 明44 | \4,000 | 削除 | |
3. | 人生工作(B6-350頁・裸本・ヤケ強・謹呈署名あり) | ||||
後藤福次郎 | 文化建設社 | 昭29 | \1,000 | 削除 | |
4. | 修身科講座(A5-1027頁・ヤケ・函・背文字消失) | ||||
三浦藤作 | 文化書房 | S7 | \5,000 | 削除 | |
5. | 大学評価の研究(A5-291頁・函少ヤケ) | ||||
慶伊富長編 | 東大出版会 | 1981 | \1,900 | 削除 | |
6. | Excavations at Saliagos - near Antiparos | ||||
Evans&Renfrew | The British School at Athene | 1968 | \10,000 | 削除 | |
7. | 日本民俗学 249(A5、176頁) | ||||
日本民俗学会 | 日本民俗学会 | 2007 | \500 | 削除 | |
8. | 忘れ去られるふるさと(献署) | ||||
西平守模 | 佐久川政功 | 1970 | \1,400 | 削除 | |
9. | 武功夜話 第一巻 前野家文書 - 自 巻第一 至 巻第七(A5・488頁、函) | ||||
吉田蒼生雄 訳注 | 新人物往来社 | 1987 | \1,500 | 削除 | |
10. | 明治取材の旅(B6-237頁・ヤケ多・カバー) | ||||
井出孫六 | 徳間書店 | 1977 | \800 | 削除 | |
11. | 維新前夜の政争と小栗上野の死(B6・247頁、ヤケ、函少痛) | ||||
蜷川新 著/山川健次郎 序 | 日本書院 | 1928 | \2,000 | 削除 | |
12. | 吹塵餘録 明治百年史叢書(A5-416頁・裸本・ヤケ) | ||||
勝海舟 | 原書房 | 昭43 | \1,000 | 削除 | |
13. | 日本の合戦 別巻共9冊揃(B6、ヤケ、函少痛、2冊月報欠) | ||||
高柳光寿監修 | 人物往来社 | S40 | \3,000 | 削除 | |
14. | ソ連の労働組合制度 : その自由をめぐる国際的論議(A5、190頁、ヤケ、蔵印・ラベルあり) | ||||
国際労働機関結社の自由に関する委員会 編 ; 日本ILO協会 訳 | 日本ILO協会 | S32 | \2,000 | 削除 | |
15. | 放送制度論のパラダイム(A5・351頁、函) | ||||
東京大学社会情報研究所 編 | 東京大学出版会 | 1994 | \800 | 削除 | |
16. | ジュリスト臨時増刊 666 昭和52年度重要判例解説(ヤケ) | ||||
- | 有斐閣 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
17. | 日本建築経済史(A5-463頁・ヤケ・カバー・蔵印) | ||||
原澤東吾 | 冨山房 | 昭19 | \1,100 | 削除 | |
18. | 男対女(ヤケ・カバー) | ||||
犬養道子 | 中公文庫 | 昭55 | \500 | 削除 | |
19. | 万葉集常陸の歌 ー作品解釈と鑑賞へのしるべー 上下2冊 | ||||
有馬徳 | 筑波書林 ふるさと文庫 | 1980 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |