このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 教育と精神医学の架け橋(A5、432頁、ヤケ、カバー) | ||||
ルドルフ・エクスタイン, ロコ・L.モト 編 ; 猪股丈二, 岩村由美子 監訳 | 星和書房 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
2. | 早稲田大学年鑑 昭和9年版(B6-549頁・ヤケ強) | ||||
早稲田大学年鑑社編 | 同社 | S9 | \5,000 | 削除 | |
3. | 現代ドイツ語講座 〈第1〉(A5、292頁、ヤケ強、カバー少痛) | ||||
手塚 富雄 | 筑摩書房 | 1957 | \1,500 | 削除 | |
4. | ルリヤ 言語と意識(A5-451頁・ヤケ・函・帯) | ||||
天野清訳 | 金子書房 | 昭60 | \5,000 | 削除 | |
5. | 下宿内山 - 遺跡発掘調査概報No.4(蔵印・110頁) | ||||
下宿内山遺跡発掘調査会 | 同調査団 | S55 | \700 | 削除 | |
6. | 組合運動史 - 東芝労連創立十周年記念(A5-539頁・ヤケ・シミ・函) | ||||
東芝労連十年史編纂委員会 | 東芝労働組合連合会 | S39 | \1,000 | 削除 | |
7. | 東洋時計上尾工場争議 埼玉県労働運動史研究 特集号(A5-163頁・裸本・ヤケ) | ||||
埼玉県労働運動史研究会編 | 同研究会 | 1986 | \1,200 | 削除 | |
8. | 月刊労働問題増刊 階級的労働運動への模索6 「経営参加論」批判(A5-111頁・裸本・ヤケ) | ||||
労働運動研究者集団編 | 日本評論社 | S53 | \1,500 | 削除 | |
9. | 全国的労働争議調整実態の研究ー昭和31年から40年までの10年間の事例分析ー 上下2冊揃(A5-530、594頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 日本労働協会 | 昭41 | \5,000 | 削除 | |
10. | 戦後日本の宰相たち(B6・517頁、カバー、帯) | ||||
渡邉昭夫 編 | 中央公論社 | 1995 | \600 | 削除 | |
11. | 古風庵回顧録(B6-469頁、ヤケ、函少痛) | ||||
若槻礼次郎 | 読売新聞社 | s25 | \600 | 削除 | |
12. | 電信電話事業史 1(B5、765頁、ヤケ、函少痛、正誤表付) | ||||
日本電信電話公社編 | 電気通信協会 | S34 | \2,000 | 削除 | |
13. | デンマークに学ぶ 若人に伝えたい - 第1次デンマーク農業実習派遣団報告書(B6-304頁・カバー) | ||||
佐藤喜作 | イズミヤ出版 | 2002年 | \1,500 | 削除 | |
14. | 農村救済論(A5・319頁、裸本、ヤケ強) | ||||
横田英夫 | 裳華房 | T3 | \1,000 | 削除 | |
15. | 農村の生活ー岡山県邑久郡笠加邑北池ー 瀬戸内海総合研究会村落総合調査報告第1輯(A5-236頁・ヤケ強) | ||||
瀬戸内海総合研究会編 | 同研究会 | S26 | \2,000 | 削除 | |
16. | 明星 第1巻第4号(174頁・ヤケ・少痛) | ||||
- | 明星発行所 | 大11 | \2,000 | 削除 | |
17. | 名古屋新劇史(A5-455頁・ヤケ・函少痛) | ||||
松原英治 | 門書店 | 1960 | \3,000 | 削除 | |
18. | 日本の教育1960 〈改訂再演・二部十六景〉 劇団三十人会No.9上演台本(B5 142p ヤケシミ 背痛 線引き書込) | ||||
ふじた・あさや | - | 1966? | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |