このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 情報社会の図書館 | ||||
丸山昭二郎・丸山泰通穂他 | 丸善(株) | 昭57 | \900 | 削除 | |
2. | 英和印刷書誌百科辞典(B6・784頁、裸本、ヤケ強、小印あり) | ||||
日本印刷学会 編 | 世紀社 | 1943 | \2,000 | 削除 | |
3. | 坤輿図織 全5巻・3分冊 坤輿図織補 全4巻・4分冊 計7分冊(少虫) | ||||
箕作省吾 | - | 弘化4年 | \150,000 | 削除 | |
4. | 狂気と家族(ヤケ、カバー) | ||||
R.D.レイン/A.エスターソン | みすず書房 | 1974 | \800 | 削除 | |
5. | システム論的 連想記憶 -情報工学・心理学のために- - サイエンス叢書 N-14(B6・227頁、ヤケ、カバー) | ||||
T・コホネン 著/中谷和夫 訳 | サイエンス社 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
6. | 社会的色慾論(B6、272頁、裸本、ヤケ、蔵印・ラベル、献呈署名あり) | ||||
ヘーガル、緒方正清訳 | 丸善 | 明治34年 | \1,500 | 削除 | |
7. | 日本教育先哲叢書8 貝原益軒(B6-214頁・ヤケ・函欠) | ||||
入澤宗壽 | 文教書院 | 昭18 | \500 | 削除 | |
8. | 言語行動の心理学 裸本・ラベル | ||||
石原岩太郎 | 弘文堂 | 昭35 | \1,500 | 削除 | |
9. | 接続 vol.2 特集・つくられた子ども他(A5-298頁) | ||||
「接続」刊行会 | ひつじ書房 | 2002年 | \800 | 削除 | |
10. | 意味と構造(A5、193頁、ヤケ、カバー) | ||||
エルンスト・ライズィ/鈴木孝夫(訳) | 研究社 | S35 | \500 | 削除 | |
11. | 香坂順一先生追悼記念論文集(A5、343頁、函) | ||||
香坂順一先生追悼記念論文集編集委員会編 | 光生館 | 2005 | \5,000 | 削除 | |
12. | 国語学 通巻190(A5、154頁) | ||||
- | 国語学会 | 1997 | \500 | 削除 | |
13. | 国語学 通巻214号(A5、206頁) | ||||
- | 国語学会 | 2003 | \500 | 削除 | |
14. | 現代言語学 箱欠 | ||||
服部四郎先生定年退官記念論文集編集委員会編 | 三省堂 | 昭47 | \3,500 | 削除 | |
15. | 歴史考古学研究 第一(A5・366頁、ヤケ、ビニカバー、函) | ||||
坂詰秀一 | ニュー・サイエンス社 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
16. | 大和の古墳墓 | ||||
新井和臣編 | 関西急行鉄道(株) | S16 | \700 | 削除 | |
17. | 磯子台遺跡(神奈川県横浜市)(蔵印・18頁) | ||||
江藤昭ほか編 | 磯子台遺跡研究会 | H1 | \1,000 | 削除 | |
18. | 葛西城址 葛飾区青戸7丁目36番地点発掘調査報告書 - 東京都下水道局亀有職員住宅建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(80頁) | ||||
- | 葛西城址調査会 | 1988 | \1,500 | 削除 | |
19. | 神奈川県高座郡寒川町 岡田遺跡範囲確認調査報告書(46頁) | ||||
岡田遺跡発掘調査団編著 | 寒川町 | 1993 | \800 | 削除 | |
20. | 御蔵台遺跡 - 大宮市遺跡調査会報告 別冊6(蔵印・57頁) | ||||
- | 大宮市遺跡調査会 | H2 | \1,000 | 削除 | |
21. | 民族学からみた日本 - 岡正雄教授古稀記念論文集 | ||||
論文集刊行委員会 | 河出書房新社 | 1970 | \7,000 | 削除 | |
22. | 家名小考 - 東筑摩郡家名一覧別刷(28頁) | ||||
柳田國男 | - | S4 | \5,000 | 削除 | |
23. | 対話する歴史と民俗 - 歴史民俗資料学のエチュード(A5-260頁・カバー) | ||||
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科編 | K U | 2005 | \1,700 | 削除 | |
24. | 隔 記 第一 自寛永12年8月至正保2年12月(A5-770頁・ヤケ・函) | ||||
校註 赤松俊秀 | 鹿苑寺 | S33 | \3,000 | 削除 | |
25. | 日本における歴史学の発達と現状 4 BIBLIOGRAPHY共2冊揃(A5・ヤケ・函) | ||||
国際歴史学会議日本国内委員会編 | 東京大学出版会 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
26. | ブルジョワ民主主義革命 | ||||
平野義太郎 | 法大出版会 | 1968 | \2,000 | 削除 | |
27. | 鼠璞十種 全2冊揃(A5・裸本・ヤケ) | ||||
早川純三郎編 | 国書刊行会 | T5 | \700 | 削除 | |
28. | 電子社会のパラダイム - ディジタル化の論理と倫理 | ||||
辻井重男編著 | サイエンス社 | 2002 | \1,200 | 削除 | |
29. | 労務管理の基本問題(A5-245頁・裸本・ヤケ) | ||||
山本勝也 | 泉文堂 | S38 | \1,500 | 削除 | |
30. | 改正 工場法規解釈例規 産業福利パンフレット第1号(B6-146頁・ヤケ・少痛・蔵印、ラベル有) | ||||
社会局労働部監督課編 | 産業福利協会 | S2 | \2,000 | 削除 | |
31. | 科学的工場経営の実際ー合理化の理論と実際 裸本 | ||||
J.エルマンスキー | 東学社 | S13 | \10,000 | 削除 | |
32. | 第三次産業における雇用及び就業構造(その3) - セールスマン(B5-118頁) | ||||
東京都立労働研究所 | 同研究所[ 労働市場調査研究No.5 ] | S59 | \1,500 | 削除 | |
33. | チエコスロバキアの独立労働者の廃疾及老年保険に関する法律 社会保険調査資料第26号(A5-76頁・ヤケ・少痛・会社蔵印・ラベル) | ||||
- | 社会局保険部 | S7 | \2,000 | 削除 | |
34. | 東京市失業者生活状態調査(B5・ヤケ・少痛・図書館蔵印有) | ||||
- | 東京市役所 | S8 | \10,000 | 削除 | |
35. | 職業紹介所設置の勧め(A5-28頁・附図3枚・ヤケ・少痛) | ||||
- | 大阪地方職業紹介事務局 | S5 | \3,000 | 削除 | |
36. | ガス業 職務解説第111輯(A5-161頁・ヤケ・小印) | ||||
- | 労働省職業安定局 | 1951 | \2,000 | 削除 | |
37. | OECD環境白書 蔵印 | ||||
OECD(経済協力開発機構)環境委員会編 環境庁地球環境部監訳 | 中央法規出版 | 平4 | \3,000 | 削除 | |
38. | 環境(グリーン)マーケティング戦略 ーエコロジーとエコノミーの調和ー | ||||
大橋照枝 | 東洋経済新報社 | 1994 | \700 | 削除 | |
39. | 公害事典 - 水,大気,土壌の汚染問題を中心として(箱ヤケ) | ||||
アメリカ科学アカデミィ編 | 日本評論社 | S44 | \1,500 | 削除 | |
40. | 環境心理学(B6-161頁・ヤケ・カバー) | ||||
相馬一郎・佐古順彦 | 福村出版 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
41. | 朱筆 出版月誌1968ー1978 | ||||
出版太郎 | みすず書房 | 1979 | \900 | 削除 | |
42. | 放送論概説 | ||||
田宮武・津金沢聡広編 | ミネルヴァ書房 | 1975 | \1,500 | 削除 | |
43. | 新聞と大衆 ヤケ | ||||
K.マーティン | 岩波書店 | S30 | \500 | 削除 | |
44. | 帝国法規 第十一類 税制、手数料及専売 ・第十二類 土地、林野(A5・厚冊・再装本・ヤケ・蔵印) | ||||
帝国法規出版編纂 | - | 昭13 | \5,000 | 削除 | |
45. | 佛國國家總動員法案 (研究資料第2輯)(A5、157頁、ヤケ、蔵印・ラベルあり) | ||||
資源局 | - | S5 | \2,000 | 削除 | |
46. | アメリカ外交の新基調(B6-229頁・ヤケ・カバー・帯痛) | ||||
D・D・アイゼンハワー/J・F・ダレス | 時事通信社 | S28 | \5,000 | 削除 | |
47. | 大原博夫伝(函) | ||||
大原博夫追想録編集委員会 | - | 昭46 | \1,000 | 削除 | |
48. | 壮談快挙 歴代閣僚伝 青少年時代(増補版)(B6-1417頁・ヤケ・函) | ||||
岩崎徂堂 | 令文社 | S11 | \3,000 | 削除 | |
49. | 西園寺公望傳 - 歴代総理大臣傳記全集 第七巻(B6・283頁、ヤケ強、函少痛、写真少破レ) | ||||
木村毅 | 傳記刊行会 | 1937 | \1,000 | 削除 | |
50. | 講演 第740号 (昭和28年7月15日) 政治と科学のつながりほか(A5、32頁、少痛) | ||||
野口保元編・八木秀次ほか | 東京講演会 | S28 | \1,500 | 削除 | |
51. | 皆さん御存じですか(B6バンフレット-51頁・ヤケ) | ||||
- | 東京都 | 昭24 | \1,500 | 削除 | |
52. | 広島が滅んだ日 - 27年目の真実(B6-374頁・ヤケ・カバー) | ||||
宍戸幸輔 | 読売新聞社 | 昭47 | \800 | 削除 | |
53. | 株式会社支配論の展開 アメリカ編(函ヤケ) | ||||
正木久司 | 文眞堂[ 文眞堂研究叢書 ] | 昭61 | \700 | 削除 | |
54. | 海上保険講義要綱 | ||||
葛城照三 | 早稲田大学出版部 | S48 | \2,000 | 削除 | |
55. | 三位三位乗除表 1816頁 | ||||
矢野恒太郎編 | 矢野恒太郎記念会 | 昭29 | \2,000 | 削除 | |
56. | 経済政策原理ー混合経済の理論ー | ||||
熊谷尚夫 | 岩波書店 | 1965 | \2,000 | 削除 | |
57. | 景気停滞と経済政策 日本.西ドイツ共同研究 少線 | ||||
城島国広/テオドール.ダムス編 | 東洋経済新報社 | S55 | \800 | 削除 | |
58. | 大正15年郡市別小作入付米調(新潟県)(B4判.一葉) | ||||
- | - | T15 | \1,500 | 削除 | |
59. | 稲作試験成績(B6-14頁・ヤケ) | ||||
- | 庵原郡農会 | 明36 | \2,000 | 削除 | |
60. | 農地改革執務参考 第10号 :農地改革買収完遂のためにとった措置について(1)(B5,、28頁、ヤケ) | ||||
- | 農林省農地部 | S23 | \1,000 | 削除 | |
61. | 研究ノート 16 戦前・戦後における開拓純畑作農業の歩み - 開田以前の昭和部落 他(47頁) | ||||
杉山茂ほか | 農林省 農業総合研究所積雪地方支所 | S41 | \1,500 | 削除 | |
62. | <韓文>李朝五百年史 八版 製本 | ||||
柳南冥 | 朝鮮研究會 | 大5 | \5,000 | 削除 | |
63. | 現代インドの政治と社会 | ||||
坂本徳松 | 法大出版局 | 1969 | \1,700 | 削除 | |
64. | 木のおもちゃをつくる (シリーズ・子どもとつくる 15) (20.5×21.5,98頁、ヤケ、カバースレ、少痛) | ||||
中林 影 | 大月書店 | 1985 | \1,000 | 削除 | |
65. | 近代民主政治 第一巻(帯・ヤケ) | ||||
ブライス 松山武訳 | 岩波文庫 | 昭13 | \700 | 削除 | |
66. | 人権宣言集(ヤケ) | ||||
高木八尺他編 | 岩波文庫 | 昭44 | \500 | 削除 | |
67. | 世界憲法集 ヤケ | ||||
宮沢俊義編 | 岩波文庫 | 昭36 | \500 | 削除 | |
68. | 政治問答 他一篇(ヤケ・小印) | ||||
ランケ | 岩波文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
69. | 法における常識 | ||||
P.G.ヴィノグラドフ | 岩波文庫 | 1989 | \500 | 削除 | |
70. | 中国共産党 葬られた歴史(カバー・帯) | ||||
譚ろ美 | 文春新書 | 平13 | \500 | 削除 | |
71. | 日本の耳 | ||||
小倉朗 | 岩波新書 | 1977 | \500 | 削除 | |
72. | 火山の話 | ||||
中村一明 | 岩波新書 | 1978 | \500 | 削除 | |
73. | 腸内細菌の話(ヤケ) | ||||
光岡知足 | 岩波新書 | 1978 | \800 | 削除 | |
74. | いちのく歴史散歩 | ||||
豊田武編 | 河出新書 | 昭37 | \500 | 削除 | |
75. | 芥川竜之介読本 | ||||
久保田正文編 | 河出新書 | 昭30 | \700 | 削除 | |
76. | 差別ー部落問題入門ー(新版) 少シミ | ||||
東上高志 | 三一新書 | 1969 | \500 | 削除 | |
77. | 小説 兜町 書き下ろし実録小説(カバー) | ||||
清水一行 | 三一新書 | 1966 | \500 | 削除 | |
78. | アフリカ読本 | ||||
西野照太郎 | 時事新書 | 昭35 | \500 | 削除 | |
79. | 日本企業の海外進出ーアジア編ー | ||||
「世界週報」編集部編 | 時事新書 | S44 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |