このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 京都国立博物館 學叢 創刊号から第19号 19冊(A4、ヤケ) | ||||
- | 京都国立博物館 | 1979〜1997 | \10,000 | 削除 | |
2. | 日蓮主義の文化的研究(B6・344頁、裸本、ヤケ強、少痛、線引・蔵印・年月日記あり) | ||||
星野梅耀(星野武男) | 天業民法社 | 1921 | \5,000 | 削除 | |
3. | 安眠の研究三十年 新安眠法(B6-206頁・裸本・ヤケ強) | ||||
増田静夫 | 増進堂 | 昭17 | \1,000 | 削除 | |
4. | マックス・ヴェーバー研究 | ||||
大塚久雄編 | 東大出版会 | 1975 | \5,000 | 削除 | |
5. | 退職金の新設計 - 高齢化・定年延長への対応 | ||||
居樹伸雄 | 日本生産性本部 | 1989 | \1,500 | 削除 | |
6. | 現代賃金論(A5-150頁・ヤケ・函) | ||||
吉田和夫 | 法律文化社 | 1965 | \1,500 | 削除 | |
7. | マルクス主義法学講座6 現代日本分析(ヤケ、函) | ||||
天野和夫・長谷川正安ほか編 | 日本評論社 | 1976 | \2,000 | 削除 | |
8. | 統制経済下に於ける経営学(A5-310頁・ヤケ強・函少痛・小印・線引、書込有) | ||||
増地庸治郎編 | 巖松堂書店 | S16 | \2,000 | 削除 | |
9. | 電気経済論 現代学術全書26(B6-222頁・ヤケ・函) | ||||
北 久一 | 三笠書房 | S16 | \2,000 | 削除 | |
10. | 卸売物価統計表 自明治33年至大正14年(B5-569頁・ヤケ・蔵印、ラベルあり) | ||||
- | 商工大臣官房統計課 | 大15 | \8,000 | 削除 | |
11. | 通産省20年外史 産業政策叢書(B5・270頁、ヤケ) | ||||
石井嘉平 編 | 産業政策研究所 | 1970 | \5,000 | 削除 | |
12. | 平家物語八坂流乙類本の研究(B6、208頁、カバー・函付き) | ||||
高橋貞一 | 和泉書院(和泉選書) | 1999 | \3,000 | 削除 | |
13. | 中世・宗教藝文の研究 1・2の2冊揃 筑士鈴寛著作集第3・4巻(A5・ヤケ・函・腹に書込有) | ||||
筑士鈴寛 | せりか書房 | 1976 | \2,000 | 削除 | |
14. | 木簡が語る日本の古代 | ||||
東野治之 | 岩波新書 | 1983 | \500 | 削除 | |
15. | 西アジアの歴史ー聖書とコーランー | ||||
小玉新次郎 | 講談社現代新書 | 昭52 | \1,000 | 削除 | |
16. | イタリア人 | ||||
山崎功 | 講談社現代新書 | 昭54 | \500 | 削除 | |
17. | 私学の歴史 | ||||
伊ケ崎暁生・碓田登 | 新日本新書 | 1967 | \1,000 | 削除 | |
18. | 新指導要領と子ども | ||||
梅原利夫 | 新日本新書 | 1990 | \500 | 削除 | |
19. | 聖書の思想 - キリスト教思想の根底 | ||||
秋田稔 | 塙新書 | 1975 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |