このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
		ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
		もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
		どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
		手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
		キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 明治大正炭坑絵巻(A4横本・裸本・ヤケ・表紙少汚・後見返しに「筑豊の子供を守る会」記有) | ||||
| 明治大正炭坑絵巻刊行会編 | 同刊行会 | S38 | \10,000 | 削除 | |
| 2. | 自立するアジアの科学 - 「第三世界意識」からの解放(カバー) | ||||
| スサンタ・グナティラカ | 御茶の水書房 | 1990 | \1,100 | 削除 | |
| 3. | 第三世界現代史 | ||||
| 中津孝司・奥田孝晴編著 | 晃洋書房 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
| 4. | ユーラシア 季刊6 ユーラシア学ひとすじ他(A5-202頁・ヤケ) | ||||
| 加藤九祚編 | 新時代社 | 1972 | \700 | 削除 | |
| 5. | ペルシャ(アラビア)湾岸諸国経済の研究 中東の新焦点の総合的把握のために 2(B5、206頁、ヤケ) | ||||
| 中東調査会 編 | 中東調査会 | S54 | \2,000 | 削除 | |
| 6. | 低開発国の社会主義移行に関する研究 : 中央アジアのソビエト化と近代化との関係(B5、358頁、ヤケ) | ||||
| 中東調査会編 | 中東調査会 | S39 | \3,000 | 削除 | |
| 7. | 台湾経験と冷戦後のアジア(A5-258頁・カバー・帯・少線) | ||||
| 井尻秀憲 | 勁草書房 | 1993 | \1,000 | 削除 | |
| 8. | 支那国民性の解(B6、51頁、ヤケ) | ||||
| 佐久間貞次郎 | 海外社 | S3 | \2,000 | 削除 | |
| 9. | 江南春(B6,366頁、ヤケ、函痛) | ||||
| 青木正児 | 弘文堂書房 | S17 | \500 | 削除 | |
| 10. | ドキュメント現代史16 文化大革命(B6、362頁、ヤケ、カバー) | ||||
| 竹内実編 | 平凡社 | S49 | \400 | 削除 | |
| 11. | 南アジア農村社会の研究1〜4 〈南アジアの大河流域における農村社会の研究〉共同研究プロジェクト報告 | ||||
| - | 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 | 1977 | \6,000 | 削除 | |
| 悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp | 
 | ||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |