このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 明治初期辞書集成 目録(1)マイクロフィルム版 - 字類・字解・字引類(65頁・国立国会図書館所蔵) | ||||
山田忠雄 責任監修 | ナダ書房 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
2. | 季刊人類学 第1-20巻 の内14冊欠 66冊 (欠号は1-1/7-3/11-2・3・4/12-1・2・3/13-1/15-1・2・3/20-2・3の14冊、ヤケ) | ||||
京都大学人類学研究会編 | - | 1970 89 | \30,000 | 削除 | |
3. | 佛教改革家日蓮(B6・304頁、正誤表・略年表付、裸本、ヤケ強、綴補修あり) | ||||
井上義澄 編訳 | 支那風物研究会 | 1926 | \5,000 | 削除 | |
4. | 妄想の時代(ヤケ) | ||||
小田晋 | PHP研究所 | S58 | \500 | 削除 | |
5. | 現代の青年心理学(A5-205頁・ヤケ・カバー) | ||||
中澤次郎他編 | 学術図書出版社 | 1984 | \1,500 | 削除 | |
6. | 遊びより仕事への 尋四の学級経営(B6・298頁、裸本、ヤケ、丸印あり) | ||||
山路兵一 | 東洋図書株式合資会社 | 1928 | \3,000 | 削除 | |
7. | 全対観に立つ学級経営(B6・182頁、ヤケ、函) | ||||
宇津木與平 著/中江順市郎 序 | 藤井書店 | 1936 | \3,000 | 削除 | |
8. | 考古学研究 第9巻・第10巻(33号〜40号)(復刻版・A5・裸本・ヤケ) | ||||
- | 考研復刻の会 | 1988 | \1,500 | 削除 | |
9. | 近江歴史・考古論集(A5-446頁・函) | ||||
畑中誠治教授退官記念会編 | 滋賀大学教育学部 | 1996 | \4,000 | 削除 | |
10. | 東北の衣と食(A5-321頁・ヤケ・函少痛) | ||||
三浦貞栄治・小林美代他 | 明玄書房 | S49 | \2,000 | 削除 | |
11. | 北亜細亜学報 第二集 白鳥庫吉博士追悼号 | ||||
- | 亜細亜文化研究所 | 昭18 | \5,000 | 削除 | |
12. | 農業生産立地と技術革新 | ||||
山崎和 | 大明堂 | 昭58 | \1,500 | 削除 | |
13. | 価値の社会学(B6-450頁・ヤケ・函・朱線引) | ||||
作田啓一 | 岩波書店 | 昭47 | \2,000 | 削除 | |
14. | 大正11年労働運動概況 復刻版 | ||||
内務省 | 明治文献版 | 昭46 | \3,000 | 削除 | |
15. | NGO型人づくり協力2 ー協力活動を評価するー | ||||
- | 日本労働研究機構 | 1994 | \1,500 | 削除 | |
16. | 現代社会の生活経営(A5-173頁・ヤケ・カバー) | ||||
御船美智子他 | 光生館 | 2001 | \2,000 | 削除 | |
17. | 改訂国民所得統計(昭和40年基準)(B5-415頁・ヤケ) | ||||
編集 経済企画庁 | 大蔵省印刷局 | S44 | \1,000 | 削除 | |
18. | 現代の家族 ー新しい家族の創造をめざしてー | ||||
布施晶子・玉水俊哲編著 | 青木教養選書 | 1982 | \700 | 削除 | |
19. | 公害教書 - ’70ニクソン大統領環境報告 | ||||
坂本藤良スタディグループ訳編 | 日本総合出版機構 | S45 | \3,000 | 削除 | |
20. | (英文)THE NUREMBERG TRAIAL AND AGGRESSIVE WAR ニュ ルンベルグ裁判と侵略戦争(初版・B6-121頁・ヤケ強・カバー痛) | ||||
SHELDON GLUECK | Alfred・A・Knopf | 1946 | \2,000 | 削除 | |
21. | (独文) Internationales Verwaltungsrecht (Bd. 1 : InnereVerwaltung I)(24.5?、560頁、ハードカバー、ヤケ、印・ラベルあり) | ||||
von Karl Neumeyer | J. Schweitzer | 1910 | \10,000 | 削除 | |
22. | 資本主義経済学の諸問題 | ||||
ヴァルガ | 岩波 | 昭43 | \1,500 | 削除 | |
23. | 国際政治学 ー理論の射程ー | ||||
初瀬龍平 | 同文舘 | 平5 | \3,000 | 削除 | |
24. | 第三世界政治家研究(国際政治57) | ||||
日本国際政治学会編 | 有斐閣 | 昭52 | \1,800 | 削除 | |
25. | 尾崎行雄伝(裸本・蔵印・ラベル跡) | ||||
伊佐秀雄 | 尾崎行雄伝刊行会 | S26 | \2,000 | 削除 | |
26. | 証言 河野謙三(函痛) | ||||
川合多喜夫編 | 毎日新聞社 | 昭60 | \800 | 削除 | |
27. | 木戸松菊先生(B6-86頁、裸本、ヤケ強、少線、少痛) | ||||
徳富猪一郎 | 民友 | s3 | \1,500 | 削除 | |
28. | ブリューニング回顧録 (1918-34年) 上・下巻 2冊(A5、ヤケ、函・人名表付) | ||||
ハインリヒ・ブリューニング著 三輪晴啓他訳 | ぺりかん社 | 1974 | \6,000 | 削除 | |
29. | 日本経済への警告 難波田春夫著作集8(B6-272頁・ヤケ・函・月報付) | ||||
難波田春夫 | 早稲田大学出版部 | S57 | \1,500 | 削除 | |
30. | 経済原論(A5-537頁・ヤケ・函・朱線有) | ||||
河津暹 | 明善社 | S9 | \1,000 | 削除 | |
31. | 昭和6年度予算綱要(A5-56頁・ヤケ強・少痛) | ||||
- | - | S6 | \1,500 | 削除 | |
32. | 日本地方財政発展史(A5、678頁、ヤケ強、小口点シミ、ノド痛、函) | ||||
藤田武夫 | 河出書房 | S26 | \2,000 | 削除 | |
33. | 経済政策原理ー混合経済の理論ー | ||||
熊谷尚夫 | 岩波書店 | 1965 | \2,000 | 削除 | |
34. | 経済政策の有効性を問う ー理念・主体・手段ー | ||||
日本経済政策学会編 | 日本経済政策学会年報96 | 1998 | \800 | 削除 | |
35. | わが国の貿易外交収支 ーその分析と対策ー 395頁 | ||||
日本経済調査協議会 | 日本経済調査協議会 | 1965 | \2,000 | 削除 | |
36. | 日本の経済循環 | ||||
宮沢健一 | 春秋社 | 1969 | \2,000 | 削除 | |
37. | [講座]構造転換1 国際化のなかの日本 | ||||
基礎経済科学研究所編 | 青木書店 | 1987 | \2,500 | 削除 | |
38. | 農産物生産費調査(米、麦、繭、一般農産物) | ||||
農林省統計調査部 | - | 昭27 | \3,000 | 削除 | |
39. | 東方學報 京都 第五十九册 - 一九八七年三月(B5-610頁) | ||||
京都大学人文科学研究所 | 京都大学人文科学研究協会 | 1989 | \2,000 | 削除 | |
40. | 韓国資本主義国家の成立過程 1945-53年 - 政治体制・労働運動・労働政策 | ||||
金三ス | 東大出版会 | 1993 | \3,900 | 削除 | |
41. | 星降るインド | ||||
後藤亜紀 | 旺文社文庫 | 1984 | \500 | 削除 | |
42. | 東インド農業経済研究 裸本 | ||||
奥田或沢 | 日本出版配給 | 昭18 | \3,000 | 削除 | |
43. | 国文学の新研究 藤村博士帰還記念論文集(A5・154頁、裸本、ヤケ強、少痛) | ||||
中部国文学会 編 | 愛知書院 | S25 | \1,000 | 削除 | |
44. | ぼく、ひとりでいけるよ | ||||
リリアン=ムーア作 ジョーヤ=フィアメンギ絵 神宮輝夫訳 | 偕成社16×21センチ | 1976 | \1,000 | 削除 | |
45. | 花と果実・昆虫の生活 - 日本児童文学(B6・242頁、ヤケ、カバー、ノド痛、記名ありり) | ||||
恩田鉄彌ほか | アルス | S2 | \700 | 削除 | |
46. | 政治問答 他一篇(初・帯) | ||||
ランケ 相原信作訳 | 岩波文庫 | 昭16 | \500 | 削除 | |
47. | 近代国家における自由(初版・帯) | ||||
H.J.ラスキ 飯坂良明訳 | 岩波文庫 | 1949 | \1,000 | 削除 | |
48. | 三国志(二) 完訳(カバー) | ||||
小川環樹・金田純一郎訳 | 岩波書店[ 岩波文庫 ] | 1997 | \300 | 削除 | |
49. | 親子座談会 新書版 | ||||
松本伸夫 | 新評論社 | S30 | \1,000 | 削除 | |
50. | 人の名前が出てこなくなったら読む本 - 35歳からの頭をイキイキ働かせる法(新書版) | ||||
松原英多 | KKロングセラーズ | S63 | \500 | 削除 | |
51. | 江戸日記 後篇 <博文館文庫 53>(文庫判、322頁、ヤケ強、納本印・後表紙に納本見本ラベルあり) | ||||
大佛次郎 | 博文館 | S16 | \500 | 削除 | |
52. | トルストイ (アテネ新書)(180頁、カバー) | ||||
ツワイク 高橋禎二訳 | 弘文堂 | S27 | \1,000 | 削除 | |
53. | 印度史概説 (アテネ新書)(B6、183頁、ヤケ、カバー) | ||||
足利淳氏 | 弘文堂 | S29 | \1,500 | 削除 | |
54. | 明治政治史 (アテネ新書)(186頁、カバー) | ||||
信夫清三郎 | 弘文堂 | S25 | \1,000 | 削除 | |
55. | アイヌ秘史 少線 | ||||
桜井清彦 | 角川新書 | S42 | \500 | 削除 | |
56. | ナイル河の文化 | ||||
小堀巌 | 角川新書 | 昭42 | \1,000 | 削除 | |
57. | この人・その事業8 | ||||
週刊時事編集部編 | 時事新書 | 昭43 | \700 | 削除 | |
58. | 軍縮読本 - 国連経済社会理事会報告書 | ||||
木下秀夫訳 | 時事新書 | 昭37 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |