このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 人間形成の基本と学校の経営(A5-236頁・ヤケ・ビニカバー・函少痛) | ||||
山崎幸一郎 | 東洋館出版社 | S54 | \2,000 | 削除 | |
2. | 新しい大学像をもとめて | ||||
内田忠夫・衛藤瀋吉編著 | 日本評論社 | S44 | \500 | 削除 | |
3. | 井上円了研究 6 井上円了の教育理念ーその思想と行動ー 他(A5-138頁・ヤケ) | ||||
- | 東洋大学井上円了研究会第三部会 | S61 | \1,000 | 削除 | |
4. | 新しい道徳教育 | ||||
小野健知編 | 大明堂発行 | H6 | \1,500 | 削除 | |
5. | 公民教育(A5・427頁、ヤケ、函) | ||||
木村正義 | 冨山房 | 1928 | \2,000 | 削除 | |
6. | 教育関係法令目録 明治編 - 日本近代教育百年史編集資料1(A5-520頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 国立教育研究所教育史料センター | 昭43 | \1,500 | 削除 | |
7. | 主要国の学制と教育過程(現状と比較) 蔵印 | ||||
奥田真丈編著 | 第一法規 | 昭42 | \1,800 | 削除 | |
8. | 夏期休暇中ノ体育的施設二関スル意見(B6-46頁・ヤケ・シミ・蔵印) | ||||
- | 文部省 | 大7 | \2,000 | 削除 | |
9. | アメリカの体罰判例30選(B6 258頁 ヤケ カバー 帯) | ||||
杉田荘治 | 学苑社 | S59 | \2,000 | 削除 | |
10. | 大宰府史跡 - 昭和55年度発掘調査概報(蔵印・108頁) | ||||
- | 九州歴史資料館資料普及会 | S56 | \2,000 | 削除 | |
11. | 南原遺跡発掘調査報告書(横浜市保土ヶ谷区)(288頁) | ||||
県営南原団地内遺跡発掘調査団 | 同調査団 | 2002 | \7,000 | 削除 | |
12. | 北奥古代文化 第8号 特集 縄文土器形式論(B5、90頁) | ||||
北奥古代文化研究会 編 | 北奥古代文化研究会 | S51 | \500 | 削除 | |
13. | 日本民間信仰論 ヤケ | ||||
桜井徳太郎 | 雄山閣 | 昭33 | \1,500 | 削除 | |
14. | 茨城大学附属図書館蔵稲葉家文書目録 4<茨城大学附属図書館郷土史料目録 4>(B5,89頁) | ||||
茨城大学附属図書館 編 | 茨城大学附属図書館 | 1987 | \500 | 削除 | |
15. | いの史談 第28号(A5-41頁) | ||||
広谷喜十郎他 | 伊野町歴史を探る会 | S62 | \1,000 | 削除 | |
16. | 日本初期封建制の基礎研究(A5、423頁、ヤケ、函) | ||||
安田元久 | 山川出版社 | S51 | \800 | 削除 | |
17. | 六無齋遺墨 全(26×19、裸本、ヤケ、シミ、少痛) | ||||
伊勢齋助 編 | 裳華房書店 | T12 | \5,000 | 削除 | |
18. | 熊本籠城(B6-283頁・裸本・ヤケ強・破れ補修) | ||||
佐佐木千之 | 大果書房 | S17 | \2,000 | 削除 | |
19. | 概観維新史(A5、946頁、ヤケ強、カバー少痛) | ||||
維新史料編纂会編 | 文部省蔵版明治書院 | S19 | \800 | 削除 | |
20. | 明治維新の社会構造(ヤケ、函少痛) | ||||
堀江英一 | 有斐閣 | 昭29 | \800 | 削除 | |
21. | 勝海舟全集8 吹塵録3 | ||||
勝海舟 | 勁草書房 | 1975 | \1,500 | 削除 | |
22. | 自然科学史 日本資本主義発達史講座(第2部資本主義発達史)(A5、44頁) | ||||
小倉金之助、岡邦雄 | 岩波書店 | 1982 | \400 | 削除 | |
23. | 近世経済史の基礎過程 - 年貢収奪と共同体(A5-396頁・少ヤケ・函) | ||||
古島敏雄 | 岩波書店 | 1978 | \800 | 削除 | |
24. | 龍馬の手紙 坂本龍馬全書簡集(付)関係文書・詠草 | ||||
宮地佐一郎 | 旺文社文庫 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
25. | 改訳 ルネサンス(初版・少ヤケ) | ||||
ポール・フォール | 文庫クセジュ 白水社 | 1968 | \500 | 削除 | |
26. | 偶然を利用する(初版・ヤケ) | ||||
マルセル・ボル | 文庫クセジュ 白水社 | 1952 | \500 | 削除 | |
27. | 錦木物語 古典文庫314(290頁・カバー) | ||||
松本寧至編 | 古典文庫 | S48 | \500 | 削除 | |
28. | 那智籠 広島大学本 古典文庫 379(カバー) | ||||
重松裕巳編 | 古典文庫 | 昭53 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |