このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 父母の年齢と出生との関係 調査資料第一輯(A5-55頁・ヤケ) | ||||
内閣統計局 | 東京統計協会 | 昭2 | \3,000 | 削除 | |
2. | 人文学報 ?70 :英語と英文学(A5、37・24頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1969 | \500 | 削除 | |
3. | 人文学報 ?94 :哲学 (A5、67頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1973 | \500 | 削除 | |
4. | 教友雑誌 (第233 243号・明治28年6月 11月)の11冊合本<日蓮宗>(A5、合冊和綴じ1冊) | ||||
教友編集部 | 教友社 | M28 | \5,000 | 削除 | |
5. | 教育社会学研究 第30集 - 特集 教育における社会病理(A5、183頁、裸本、ヤケ) | ||||
日本教育社会学会 | 東洋館出版社 | S50 | \2,000 | 削除 | |
6. | 文部検定 教育科受験提要(B6-499頁・裸本・ヤケ強・書込有) | ||||
渡部政盛 | 啓文社書店 | T13 | \2,000 | 削除 | |
7. | 大学教員のキャリア・ライフスタイルと都市・地域 - 「大学教員の生活実態に関する調査」から 高等教育研究叢書96(B5-108頁) | ||||
米澤彰純・佐藤香編 | 広島大学高等教育研究開発センター | 2008 | \1,500 | 削除 | |
8. | 高等小学第2学年 日本歴史 (非売品)(B6、和装、21丁) | ||||
發行兼編輯 姫路市・松本稜威哉, 松岡佐 | - | M27 | \1,500 | 削除 | |
9. | 算数の力 5年 1学期(A5、33頁、ヤケ) | ||||
日本学力研究会・澤愛 編集発行 | - | 昭和5年 | \2,000 | 削除 | |
10. | 日本語の時制とアスペクト NAFL選書9(A5-173頁・ヤケ・カバー・図書館受付印有) | ||||
町田 健 | アルク | 1989 | \1,000 | 削除 | |
11. | 日本資本主義発達史 日本歴史全書11(B6-218頁・ヤケ強・函・蔵印あり) | ||||
成瀬秀雄他 | 三笠書房 | 昭14 | \1,000 | 削除 | |
12. | 地域雇用開発ハンドブック(B5-451頁) | ||||
- | 日本労働研究機構 | 1998 | \3,000 | 削除 | |
13. | 市街地信用組合経営事例 産業組合調査資料30(A5-137頁・ヤケ・少痛・大学蔵印有) | ||||
産業組合中央会 | - | S3 | \2,000 | 削除 | |
14. | 福祉国家への視座 - 揺らぎから再構築へ(A5-305頁・ヤケ・カバー) | ||||
大山博他編著 | ミネルヴァ書房 | 1999 | \1,500 | 削除 | |
15. | 家政学の時代 統合家政学としてのヒューマン・エコロジーの成立及び発展と世界の家政学事情(B5・559頁、ヤケ、函) | ||||
氏家寿子 監修/松田喜美子 編 | ヒューマン・エコロジー研究所 | 1985 | \2,500 | 削除 | |
16. | 京都扇子業労務者の生活実態調査 労働経済叢書第3集(A5-105頁・ヤケ強・寄贈、蔵除籍印、ラベル有) | ||||
- | 京都府労働経済研究所 | S26 | \2,000 | 削除 | |
17. | (英文)International Harmonization in the Field of Nuclear Energy Law Nuclear Inter Jura '85(22.5?、645頁) | ||||
Pelzer, Norbert (ed) | Published by Nomos Verlag | 1986 | \5,000 | 削除 | |
18. | 脱原発・自然エネルギー218人詩集(A5,624頁、カバー・帯) | ||||
鈴木比佐雄.他編/郡山直.他翻訳 | コールザック社 | 2012 | \1,000 | 削除 | |
19. | 帝国法規 第十一類 税制、手数料及専売 ・第十二類 土地、林野(A5・厚冊・再装本・ヤケ・蔵印) | ||||
帝国法規出版編纂 | - | 昭13 | \5,000 | 削除 | |
20. | ソヴェト法理論 - その社会的背景と発展 上下2冊揃(B6・ヤケ強・函) | ||||
ルドルフ・シュレジンガー | みすず書房 | 1951 | \1,200 | 削除 | |
21. | 20世紀のドイツ政治理論 (日本政治学会年報2002)(A5、214頁) | ||||
日本政治学会編 | 岩波書店 | 2002 | \700 | 削除 | |
22. | 港湾経済研究 No.6(A5-181頁・ヤケ) | ||||
日本港湾経済学会編 | 同学会[ 日本港湾経済学会年報 ] | 1968 | \1,000 | 削除 | |
23. | 近郊農村の分解と産業資本 ー明治期主に河内におけるー ヤケ | ||||
武部善人 | 御茶の水書房 | 1962 | \1,000 | 削除 | |
24. | 食糧管理史1・2・3巻 価格篇 総論・各論・資料 3冊揃(ヤケ・函) | ||||
食糧庁食糧管理史編集室 | - | 昭31 | \5,000 | 削除 | |
25. | 日本古典文學大系47 西鶴集(上) 好色一代男 五人女 一代女(A5,458頁、ヤケ・函・帯・月報) | ||||
麻生磯次・板坂元・堤精二 校注 | 岩波書店 | S49 | \500 | 削除 | |
26. | 国文学 解釈と教材の研究 第12巻8号 編年体文学史 文学 明治100年(A5、213頁、ヤケ) | ||||
- | 学燈社 | S42 | \500 | 削除 | |
27. | 古代劇文学 - 日本文学体系第21巻(B6-216頁・裸本・ヤケ) | ||||
能勢朝次 | 河出書房 | 昭17 | \1,000 | 削除 | |
28. | とはずがたり語法考(A5-305頁・少ヤケ・函) | ||||
岩井良雄 | 笠間書院 | S58 | \1,500 | 削除 | |
29. | ウェスト・サイド物語 <Kawade paperbacks>(初版、B6、245頁、ヤケ、ビニカバー) | ||||
アーヴィング・シュルマン 著 ; 大久保康雄 訳 | 河出書房新社 | S37 | \1,000 | 削除 | |
30. | ジュネーヴ人の手紙 他三篇(ヤケ) | ||||
サン-シモン 大塚幸男訳 | 世界古典文庫 | 昭25 | \400 | 削除 | |
31. | 農地制度・零細経営および国外移住(ヤケ・少線) | ||||
フリードリッヒ・リスト | 世界古典文庫 | 昭24 | \500 | 削除 | |
32. | 西郷隆盛語録 <角川文庫>(394頁、ヤケ強、カバーの上からビニルコートあり) | ||||
奈良本辰也・高野澄:訳編 | 角川書店 | S49 | \500 | 削除 | |
33. | 日本故事物語 <角川文庫>(318頁、ヤケ、カバー・帯の上からビニルコートあり) | ||||
池田弥三郎 | 角川書店 | S53 | \400 | 削除 | |
34. | たき花 - 角川文庫 481(130頁、裸本、帯付、ヤケ強、少点シミ) | ||||
中河與一 | 角川書店 | S30 | \450 | 削除 | |
35. | インテル・マイクロソフト ウィンテル神話の嘘 - 世界支配の陰謀と死角(カバー・帯) | ||||
小林紀興 | 光文社 カッパブックス | 1997 | \800 | 削除 | |
36. | アドルフ・ヒトラー - 「独裁者」出現の歴史的背景 | ||||
村瀬興雄 | 中公新書 | 昭56 | \500 | 削除 | |
37. | ケインズ - 著作と思想(ヤケ・カバー) | ||||
則武保夫・浅野栄一ほか | 有斐閣新書 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
38. | 教育思想史(初版) | ||||
中野光・志村鏡一郎編 | 有斐閣新書 | 1978 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |