このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 日本児童史の開拓(A5・658頁 函) | ||||
上 笙一郎 | 小峰書店 | 1989 | \4,000 | 削除 | |
2. | 大谷遺跡(埼玉県比企郡滑川村) - 古代集落址発掘調査報告(79頁) | ||||
金井塚良一 | 滑川村教育委員会 | S48 | \1,500 | 削除 | |
3. | 山梨県大月市宮谷遺跡発掘調査報告 昭和47年度(B5、42頁・図版23頁) | ||||
大月市宮谷遺跡発掘調査会 | 大月市教育委員会 | 1973 | \1,000 | 削除 | |
4. | 鹿児島市の史蹟(A5-116頁・ヤケ・記名) | ||||
伊地知四郎 | 鹿児島市教育会 | S12 | \900 | 削除 | |
5. | 近世村落の構造と家制度 増補版(函ヤケ) | ||||
大石慎三郎 | お茶の水書房 | 1977 | \3,000 | 削除 | |
6. | 近世庶民史料所在目録 第二集(A5-486頁・裸本・ヤケ・某所蔵印多・ラベル) | ||||
近世庶民史料調査委員会編 | 日本学術振興会 | S29 | \2,000 | 削除 | |
7. | 服部之総全集 11 自由民権(B6-303頁・ヤケ・カバー) | ||||
服部之総 | 福村出版 | 1974 | \700 | 削除 | |
8. | 外資導入と労働階級 全日本金属・教育宣伝資料 1(B6-小冊子52頁・裸本・ヤケ強) | ||||
全日本金属労働組合準備委員会 | 同委員会 | S23 | \1,000 | 削除 | |
9. | 昭和六年版 労働統計要覧(A5-323頁・ヤケ・図書館蔵印) | ||||
- | 内閣統計局 | S6 | \3,000 | 削除 | |
10. | 労働時間制度調査結果報告 昭和34.35.36.37年 4冊(A5-179.181.218.273頁・ヤケ・蔵除籍印有・少痛) | ||||
- | 労働大臣官房労働統計調査部 | S34〜37 | \6,000 | 削除 | |
11. | サンデー毎日 昭和29年11月7日(B5、82頁、ヤケ) | ||||
- | 毎日新聞社 | S30 | \1,000 | 削除 | |
12. | 法社会学6 | ||||
日本法社会学会 | 日本評論社 | 1955 | \2,000 | 削除 | |
13. | 昭和8年 満洲工場統計 (Aの1)(B5、73頁、蔵印・剥し跡、奥付補修あり) | ||||
関東局司政部殖産課・満州国実業部工商司工務所・満鉄経済調査会 | - | S10 | \3,000 | 削除 | |
14. | 占領地域における通貨工作(A5-114頁・裸本・ヤケ強) | ||||
- | (財)世界経済調査会 | S16 | \5,000 | 削除 | |
15. | 世界システムの現代的構造 | ||||
本多健吉・新保博彦編 | 日本評論社 | 1994 | \1,000 | 削除 | |
16. | 日本の華僑(ヤケ) | ||||
菅原幸助 | 朝日新聞社 | 昭54 | \500 | 削除 | |
17. | 春城随筆 餘生兒戯(初版・B6-552頁・ヤケ・函痛) | ||||
市島謙吉 | 冨山房 | S14 | \2,000 | 削除 | |
18. | 製本加工はやわかり図鑑(B5変-142頁・裸本・ヤケ) | ||||
関根房一 | 日本印刷技術協会 | 1993 | \7,000 | 削除 | |
19. | 子供の精神医学(カバー・帯) | ||||
黒丸正四郎 | 創元医学新書 | S54 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |