このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 魂の殺人 ー親は子どもに何をしたかー | ||||
A.ミラー | 新曜社 | 1995 | \1,500 | 削除 | |
2. | 独逸の教育(菊判-386頁・裸本・ヤケ・少痛) | ||||
吉田熊次 | 冨山房 | 大4 | \8,000 | 削除 | |
3. | 労働者支配制 | ||||
アーニー・ロバーツ | 三一書房 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
4. | 戦後日本女性史(B6、328頁、ヤケ、カバー) | ||||
伊藤康子 | 大月書店 | 1976 | \500 | 削除 | |
5. | 国と女(B6-163頁・ヤケ・函痛・中表紙に献署有) | ||||
芹澤登一 | 日本家政協会 | T10 | \1,000 | 削除 | |
6. | 人間の権利 - その近代的形成と現代的展開(B6-273頁・カバー、少ヤケ) | ||||
カメンカ/イア-スーン・テイ編 | 未来社 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
7. | 国際社会における法適用過程の研究(A5-500頁・ヤケ・函) | ||||
深津栄一 | 有信堂 | 1969 | \1,500 | 削除 | |
8. | 英法辞典(B6-296頁・ヤケ・函痛・少線) | ||||
バリストル 増島六一郎編 | 有斐閣 | 昭18 | \1,000 | 削除 | |
9. | 国際通信会議の史的発展と米国の立場(A5-224頁・裸本・ヤケ強・シミ・小印) | ||||
中島武 | 通信調査会 | 昭16 | \3,000 | 削除 | |
10. | 三叉文存(B6-430頁・裸本・ヤケ強・少線) | ||||
竹越三叉(與三郎) | 至誠堂書店 | T3 | \1,500 | 削除 | |
11. | 擔保附社債及信託(菊判-228頁・ヤケ・シミ・函) | ||||
船尾栄太郎 | 同文館 | S3 | \4,000 | 削除 | |
12. | 債権流動化の経済学 - 日本の金融市場活性化のために | ||||
深浦厚之 | 日本評論社 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
13. | 日米欧の金融革新 | ||||
諫山正 晴田素夫編 | 日本評論社 | 1992 | \2,000 | 削除 | |
14. | 講座信用理論体系 3 制度篇(ヤケ) | ||||
信用理論研究会 | 日本評論新社 | S31 | \3,000 | 削除 | |
15. | 貨幣金融及物價の史的研究 廃棄本 春日井薫 | ||||
- | 文雅堂 | 昭2 | \2,500 | 削除 | |
16. | 金解禁問題研究(A5-294頁・ヤケ・函) | ||||
松崎壽 | 文雅堂 | 昭4 | \2,000 | 削除 | |
17. | 原価と原価理論 - ドイツ語圏における発展と現状(A5-246頁・ヤケ・函・献署) | ||||
平林喜博他訳 | 新東洋出版社 | S56 | \3,000 | 削除 | |
18. | 産業合理化(A5-376頁・裸本・ヤケ) | ||||
小島精一 | 千倉書房 | S4 | \800 | 削除 | |
19. | 日本中小小売業の構造変化(A5-218頁・少ヤケ・カバー) | ||||
馬場雅昭 | 同文舘 | H5 | \2,000 | 削除 | |
20. | 流通政策の諸問題 日本商業学会年報1980年度(206頁・ヤケ) | ||||
- | 日本商業学会 | 1981 | \5,000 | 削除 | |
21. | 商業経済論叢 第十二巻 上冊(A5-265頁・ヤケ) | ||||
- | 名古屋高等商業学校商業経済学会 | S9 | \1,000 | 削除 | |
22. | 商取引決済の実態(A5-226頁・ヤケ) | ||||
永田清編 | 有斐閣 | S29 | \5,000 | 削除 | |
23. | 商法融通論(B6-33頁・裸本・ヤケ) | ||||
菊池辰造著述 | 由己社 | M44 | \2,000 | 削除 | |
24. | 会津酒造の歴史 ー喜多方地方を中心にー | ||||
会津喜多方酒造組合出版委員会 | - | 昭43 | \15,000 | 削除 | |
25. | 激闘の十年(ばく進する旭海運) | ||||
欠田冨太郎 | - | 昭48 | \1,000 | 削除 | |
26. | 市場開設五十周年記念誌 高知市中央卸売市場 | ||||
市場開設50周年記念行事実行委員会/編 | 高知市中央卸売市場 | 昭55 | \5,000 | 削除 | |
27. | 山田電気工業株式会社25年のあゆみ(箱少痛) | ||||
山田電気工業株式会社 | 同会社 | S40 | \3,000 | 削除 | |
28. | 二十年史 | ||||
日本電設工業株式会社 | 同会社 | S37 | \1,300 | 削除 | |
29. | 八幡製鉄所「月報」(社外秘)1960年11月・12月 1961・1962・1963・1964・1965年全揃・1966年1〜3月・1967年7月・1968年2月 4月〜12月 1969年1月3月 以上一括 | ||||
- | - | - | \20,000 | 削除 | |
30. | 工業教育一家言(121頁) | ||||
福井高等工業学校創立十周年記念出版 | - | 昭9 | \1,500 | 削除 | |
31. | 農民と社会(A5-417頁・裸本・ヤケ強・少シミ) | ||||
小倉武一 | 農民教育協会 | S27 | \1,000 | 削除 | |
32. | 現代中国の政治世界 ー岩波講座現代中国1ー | ||||
野村浩一編集 | 岩波書店 | 1989 | \500 | 削除 | |
33. | 墨林間話 | ||||
神田喜一郎 | 岩波書店 | 1984 | \1,500 | 削除 | |
34. | (中文) 爾雅音訓 影印(A5、331頁、ヤケ) | ||||
黄侃箋識 黄卓編次 | 上海古籍出版社 | 1983 | \700 | 削除 | |
35. | 論語疏證 (楊樹達文集之16)(A5、521頁、ヤケ) | ||||
楊樹達 | 上海古籍出版社 | 1986 | \1,500 | 削除 | |
36. | (中文) 性文化与法(20?、336頁、少ヤケ) | ||||
談大正著 | 上海人民出版社 | 1998 | \2,000 | 削除 | |
37. | (中文)学習「為人民服務」(B6-124頁・ヤケ強・少汚・少痛) | ||||
田家英 | 人民出版社 | 1953 | \1,000 | 削除 | |
38. | 芭蕉句集の研究 | ||||
萩原恭男 | 笠間書院 | 昭46 | \1,400 | 削除 | |
39. | 効果的プログラム開発技法 [第2版] | ||||
國友義久 | 近代科学社 | S59 | \1,300 | 削除 | |
40. | システム技法ハンドブック | ||||
竹村伸一編著 | 日本理工出版会 | 1989 | \2,000 | 削除 | |
41. | 日本の構造技術を変えた建築100選 戦後50余年軌跡 | ||||
日本建築構造技術者協会編 | 彰国社 | 2003 | \6,500 | 削除 | |
42. | 建築グラフ 1931-1932 臨時増刊(1〜4頁欠落) | ||||
- | 建築学会 | S7 | \2,000 | 削除 | |
43. | 沖縄県における防災公園の整備のあり方に関する調査報告書(A4、210頁、ヤケ) | ||||
社団法人 日本公園緑地協会 | - | H9 | \5,000 | 削除 | |
44. | 都市空間の感性(ヤケ、カバー、帯) | ||||
株式会社内田洋行 知的生産性研究所編 | TBSブリタニカ | 1992 | \500 | 削除 | |
45. | 国際連合 ーその光と影ー | ||||
明石康 | 岩波新書 | 1993 | \500 | 削除 | |
46. | ソ連の外交 | ||||
中西治 | 潮新書 | 1971 | \1,000 | 削除 | |
47. | メキシコから世界が見える | ||||
山本純一 | 集英社新書 | 2004 | \1,000 | 削除 | |
48. | 最近の欧州と東南アジア 非売品 | ||||
天野公義 | - | 昭41 | \1,000 | 削除 | |
49. | 商況記事の見方 新書版 | ||||
東京朝日新聞社経済部編 | - | 昭3 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |