このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 東亜時論 1巻1〜6.8.9.12号 2巻-2.4.5.6.7.11.12号 4巻-2.7号 6巻-4.7号 7巻-7号 8巻-2〜12号 32冊(ヤケ・少線・少痛) | ||||
- | 霞山会 | 1959~1966 | \30,000 | 削除 | |
2. | 情況 1970-11 通巻26号 特集・市民社会と階級形成(A5-148頁・ヤケ) | ||||
- | 状況出版 | 1970 | \1,500 | 削除 | |
3. | 雑誌 新潮45 2000年5〜12月8冊.2001〜2004年全揃.2005年1〜7年,9〜11月10冊.2006年1〜9,11月10冊.2007年4,5月2冊.2008年11、12月2冊.2009年1〜3,6〜11月9冊.2010年2,4月2冊.2011年7月1冊 計92冊 | ||||
- | 新潮社 | 2000~2011 | \30,000 | 削除 | |
4. | 高良とみの生と著作 第8巻 母と娘の手紙 :年譜・著作目録(A5、492頁、カバー付) | ||||
高良とみ/青木生子・一番ヶ瀬康子・高良留美子編 | ドメス出版 | 2002 | \2,000 | 削除 | |
5. | わたしの結縁帖 付・ふれあった13人の追想(B6・124頁) | ||||
丸岡秀子 | 「わたしの結縁帖」刊行委員会(非売品) | 1991 | \1,000 | 削除 | |
6. | ある戦後精神 箱痛 | ||||
丸岡秀子 | 一ツ橋書房 | 1969 | \500 | 削除 | |
7. | 明治前期婦人問題重要文献 3冊揃 - 近代日本学芸資料叢書第5集(函) | ||||
- | 湖北社 | 1983 | \5,000 | 削除 | |
8. | 人権 - 戒能通孝著作集2(函ヤケ・月報付) | ||||
編・解説 戒能通孝 | 日本評論社 | 1977 | \1,400 | 削除 | |
9. | 立博士外交史論文集(A5-834頁・ヤケ強・カバー痛・線、書込有) | ||||
立作太郎博士論行委員会編 | 日本評論社 | S21 | \3,000 | 削除 | |
10. | 近代日本外交小史 ー日本外交の足跡と展望ー 評論社の教養叢書31 | ||||
具島兼三郎 | 評論社 | 昭49 | \1,000 | 削除 | |
11. | 大戦後の世界の動き(B6-145頁・ヤケ・函) | ||||
文明協会編 | 文明協会ライブラリ | S3 | \4,500 | 削除 | |
12. | 日本の繊維流通 - 問屋・小売・メーカーの問題点と将来(B6-294頁・ヤケ・カバー・蔵印) | ||||
椎塚 武 | 日本実業出版社 | S48 | \1,000 | 削除 | |
13. | 日本中央蚕糸会 生糸消費増進宣伝事業の大要(A5・孔版・204頁、ヤケ、少痛) | ||||
- | 日本中央蚕糸会 | 1936 | \3,000 | 削除 | |
14. | 超伝導 | ||||
中嶋貞雄 | 岩波新書 | 1988 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |