このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 梅本克己文庫目録(A4、107頁) | ||||
一般財団法人日本鉄道福祉事業協会・労働資料館 | - | 2020 | \2,000 | 削除 | |
2. | アメリカ図書館界と積極的活動主義 1962-1973年(A5-279頁・カバー) | ||||
メアリー・バンディ他編著 | 京都大学図書館情報学研究会 | 2005 | \3,000 | 削除 | |
3. | 浅水文庫コレクション 美しい本の世界(函欠) | ||||
東京エディトリアルセンター | 同センター | 1984 | \1,500 | 削除 | |
4. | 明治文献目録(A5-316頁・ヤケ強・函・記名有) | ||||
高市慶雄 | 日本評論社 | S7 | \1,500 | 削除 | |
5. | 初期ストア論理学考 - クリューシッポスの想像の力学(A5-181頁・ヤケ・函) | ||||
中野幸次 | 現代文化社 | 昭51 | \4,000 | 削除 | |
6. | 現代日本の暴力思想批判(114頁) | ||||
- | - | S45 | \2,000 | 削除 | |
7. | 考える土 - 石原主義の再発見(献署・少線) | ||||
丸ノ内久 | 新生活事業センター出版部 | 昭41 | \1,200 | 削除 | |
8. | 中学校指導書 社会編 (昭和45年5月)(A5、448頁、ヤケ) | ||||
文部省 | 大阪書籍 | S45 | \2,500 | 削除 | |
9. | 入門ハングル文法と会話(B6-205頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
姜 求 栄 | 南雲堂 | 1985 | \500 | 削除 | |
10. | INDUSTRIALIZATION AND LABOR | ||||
WILBERT E.MOORE | - | 1965 | \2,000 | 削除 | |
11. | 教育労働の理論 双書現代の精神的労働3(B6-344頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
芝田進午 | 青木書店 | 1975 | \2,500 | 削除 | |
12. | 日本帝国主義下の労働政策ー全般的労働義務制の史的分析ー(ヤケ、函) | ||||
加藤佑治 | 御茶の水書房 | 1973 | \1,500 | 削除 | |
13. | 熟練工養成問題講演録(A5-91頁・ヤケ) | ||||
- | 大阪府立産業能率研究所 | S13 | \3,000 | 削除 | |
14. | ソヴェトの国家社会保険(A5-215頁・ヤケ・カバー) | ||||
尾形昭二訳編 | 理論社 | 1953 | \1,300 | 削除 | |
15. | 最低生活の研究 - 貧困と進歩 社会保障資料No.7(A5-307頁・ヤケ・少痛・少朱線) | ||||
- | 厚生大臣官房総務課 | S26 | \5,000 | 削除 | |
16. | アメリカ資本主義貧困史(A5-771頁・カバー・帯) | ||||
藤本武 | 新日本出版社 | 1996 | \1,400 | 削除 | |
17. | フロン ー地球を蝕む物質ー | ||||
富永健 巻出義紘 F.S.ローランド | 東大出版会 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
18. | 野中広務 :素顔と軌跡(A5,288頁、カバー・函) | ||||
海野謙二編著 | 思文閣出版 | H14 | \800 | 削除 | |
19. | 徳田書記長の論文「日本共産党30周年に際して」にこたえる (日本共産党資料)(B6-72頁・ヤケ・表紙欠落・少痛) | ||||
- | - | 1952(?) | \2,000 | 削除 | |
20. | 時計台の下で(献署・59頁) | ||||
奥田東 | - | 昭46 | \1,500 | 削除 | |
21. | AGAINST STALIN AND HITLER 1941-1945(270p・ハードカバー) | ||||
STRIK-STRIKFELDT | THE JOHN DAY COMPANY | 1970 | \2,500 | 削除 | |
22. | ソ連のすべて (日本の将来)(B6、356頁、ヤケ、カバー・帯付き) | ||||
福田恆存 企画・監修 | 高木書房 | S49 | \300 | 削除 | |
23. | わが国株式会社の支配(A5-260頁・函ヤケ) | ||||
平田光弘 | 千倉書房[ 千倉経営学研究叢書6 ] | 昭60 | \900 | 削除 | |
24. | 企業文化原論 - 経営の芸術力(A5-396頁・カバー) | ||||
村山元英 | 中京大学経営学部[ 中京大学経営研究双書29 ] | 2008 | \2,000 | 削除 | |
25. | 経済成長と財政金融 - 東京経済研究センター主催第二回コンファレンス議事録(蔵印) | ||||
舘龍一郎・渡部経彦編 | 岩波書店 | 1965 | \1,000 | 削除 | |
26. | 日本の経済<日本研究叢書1> エル.ジマン | ||||
- | 叢文閣 | 昭10 | \1,000 | 削除 | |
27. | 東西数学史 (輓近高等数学講座)(A5、417頁、裸本、ヤケ、) | ||||
三上義夫 | 共立社書店 | 年不明 | \3,000 | 削除 | |
28. | 一般教養の数学(B6-213頁・裸本・ヤケ強) | ||||
末綱恕一・菅原正巳 | 弘文堂 | S27 | \2,000 | 削除 | |
29. | 書下ろし時代長編 神曲 - 左甚五郎と影の剣士(初版・B6-277頁・ヤケ・カバー・帯痛・蔵印) | ||||
白井喬二 | 双葉社 | S47 | \1,000 | 削除 | |
30. | 名工伝(B6-458頁・裸本・ヤケ強) | ||||
吉井禎三作 | 大化書房 | S21 | \500 | 削除 | |
31. | THE GARDENS OF ITARLY VOL.2(大判-41×28・ヤケ) | ||||
CHARLES LATHAM | COVNTS LIFE | 1905 | \5,000 | 削除 | |
32. | 家出のすすめ(ヤケ) | ||||
寺山修司 | 角川文庫 | 昭58 | \700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |