このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 十八世紀のフランス思想界 | ||||
竹内謙二 | 東京大学出版会 | 1976 | \2,400 | 削除 | |
2. | 性感異常『附』帯下 | ||||
中島精 | 鳳鳴堂書店 | S13 | \1,500 | 削除 | |
3. | 衣類整理の十二ヶ月(B6・303頁、ヤケ強、函) | ||||
山下栄蔵 | 創文社 | S8 | \2,000 | 削除 | |
4. | 特別展 庄内川流域の古代文化 東濃西部歴史民俗資料館 瑞浪陶磁資料館 | ||||
西部歴史民俗資料館 瑞浪陶磁資料館 | 西部歴史民俗資料館 瑞浪陶磁資料館 | 平2 | \1,000 | 削除 | |
5. | 気象学通論 - (A5-263頁・ヤケ・カバー痛) | ||||
岡田武松 | 岩波書店 | S28 | \3,000 | 削除 | |
6. | 求道の人・河上肇 | ||||
住谷一彦編 | 新評論 | 1980 | \1,400 | 削除 | |
7. | 現代政治分析 全3冊揃 | ||||
J・C・チャールスワース編 | 岩波書店 | 1971 | \5,000 | 削除 | |
8. | Some Problems of the Peace Conference(22.5?、ハードカバー、307頁、ヤケ、記名) | ||||
homer haskins Charles & HOWARD LORD, Robert | Published by Harvard University Press, Cambridge | 1920 | \3,000 | 削除 | |
9. | 裏方政治家の人生(A5-407頁・函ヤケ) | ||||
松井政吉 | 自由社 | H2 | \2,900 | 削除 | |
10. | ケインズ全集7 雇用・利子および貨幣の一般理論(A5-483頁・ヤケ、函) | ||||
塩野谷祐一訳 | 東洋経済新報社 | 1992 | \500 | 削除 | |
11. | 日本経済の統計的分析ー内藤勝教授還暦記念論文集ー | ||||
木村健康、大内力他編 | 岩波書店 | 1967 | \1,000 | 削除 | |
12. | ソ連邦価格形成史(函欠・少シミ) | ||||
A・H・マラフェーエフ | 竹内書店 | 1968 | \800 | 削除 | |
13. | 中小企業の雇用問題 - 中小企業叢書9(255頁) | ||||
小林靖雄・松本達郎・水野武編 | 有斐閣 | S42 | \3,500 | 削除 | |
14. | 各国所得税制度概要(60×100-1枚・ヤケ・破れ有) | ||||
- | 大蔵省主税局 | S25 | \1,500 | 削除 | |
15. | 調査月報 第19巻第2号 資本の国際的移動・金の世界的不足に就て(ケインズ)他(A5-94頁・ヤケ・綴穴) | ||||
- | 大蔵省理財局 | S4 | \2,000 | 削除 | |
16. | ドイツ大銀行の産業支配(A5-337頁・カバー) | ||||
O・ヤイデルス 長坂聰訳 | 勁草書房 | 1984 | \600 | 削除 | |
17. | 愛のいざない(ヤケ) | ||||
シュトルム 春田伊久蔵訳 | 角川文庫 | S45 | \500 | 削除 | |
18. | 女学者・気で病む男 ヤケ・シミ有り | ||||
モリエール 内藤濯訳 | 新潮文庫 | 昭29 | \500 | 削除 | |
19. | 歴史のみかた | ||||
茅野良男 | 紀伊国屋新書 | 1964 | \1,000 | 削除 | |
20. | 絵でみる群馬の歳時と子供のあそび - みやま文庫 132(B6・240頁、ヤケ) | ||||
大島俊彦 著/萩原進 編 | みやま文庫 | H5 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |