このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 現代教育の諸問題(函) | ||||
天野隆雄 | 成文堂 | 平4 | \2,000 | 削除 | |
2. | 人間育成の基礎 サマーヒルの教育(改訂版、A5・484頁、函) | ||||
A・S・ニイル 著/霜田静志 訳 | 誠信書房 | 1981 | \3,800 | 削除 | |
3. | 民主教育論 - 教育と労働(A5-269頁・ヤケ・函・蔵印) | ||||
五十嵐 顕 | 青木書店 | 1972 | \1,000 | 削除 | |
4. | 合衆国の現教育制度 米国研究叢書第1篇(B6-94頁・ヤケ強・蔵印) | ||||
合衆国国務省編 | 総合アメリカ研究所 | S21 | \500 | 削除 | |
5. | 教育学説の論理及び其の批判(B6-422頁・裸本・ヤケ・朱線・蔵印) | ||||
渡部政盛 | 太陽堂 | 大13 | \1,500 | 削除 | |
6. | 日本近代教育の遺産(A5、402頁、ヤケ、函) | ||||
影山昇 | 第一法規 | S51 | \1,000 | 削除 | |
7. | 教育方法論 - 価値観の形成(A5-240頁・ヤケ強・カバー少痛・献署有) | ||||
田 昇 | 朝倉書店 | S26 | \2,000 | 削除 | |
8. | 飛べない教室(B6、344頁、ヤケ、カバー) | ||||
村田栄一 | 田畑書店 | 1978 | \1,000 | 削除 | |
9. | 現代高等教育の構造(A5-297頁・ヤケ・函・帯) | ||||
江原武一 | 東京大学出版会 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
10. | 大学教授職とFD アメリカと日本(A5・296頁、少ヤケ、カバー) | ||||
有本章 | 東信堂 | 2005 | \2,000 | 削除 | |
11. | 現代教育論 2冊揃(理論篇 応用篇) - 成人教育のための(カバーヤケ) | ||||
J.アルドワノ | 東大出版会 | 1970 | \5,000 | 削除 | |
12. | 憲法訴訟の現状分析(A5・464頁、カバー、帯) | ||||
戸松秀典・野坂泰司 編 | 有斐閣 | 2012 | \4,000 | 削除 | |
13. | 大陸型違憲審査制〔増補版〕(A5・462頁、少ヤケ、カバー) | ||||
和田英夫 | 有斐閣 | 1994 | \8,000 | 削除 | |
14. | 日本憲法史 第2版(B6・407頁、カバー、鉛筆線引あり) | ||||
大石眞 | 有斐閣 | 2005 | \2,000 | 削除 | |
15. | 日本国憲法(A5、612頁、カバー) | ||||
松井茂記 | 有斐閣 | 1999 | \1,000 | 削除 | |
16. | 憲法9条と専守防衛 - 教科書に書かれなかった戦争シリーズ 45(B6・150頁、カバー、帯、鉛筆線引あり) | ||||
箕輪登・内田雅敏 | 梨の木舎 | 2004 | \500 | 削除 | |
17. | 歴史叢書 英国憲法史(A5-478頁・裸本・ヤケ・少ムレ・綴補修・蔵印) | ||||
松平康国編著 | 東京専門学校出版部 | M34 | \5,000 | 削除 | |
18. | ドイツ初期立憲主義の研究 - バーデンにおける憲法生活を中心として(A5-334頁・ヤケ・函) | ||||
栗城壽夫 | 有斐閣[ 大阪市立大学法学叢書24 ] | S40 | \8,000 | 削除 | |
19. | 不動産登記法(A5、613頁、カバー・帯) | ||||
山野目 章夫 | 商事法務 | 2011 | \2,000 | 削除 | |
20. | 社会生活と家族法 - 家族の制度と奴隷の制度(B6-294頁・ヤケ多・カバー) | ||||
戒能通孝 | 朝倉書店 | 昭24 | \3,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |