このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 〈雑誌〉亜細亜 第2巻8〜11号 4冊(A5・ヤケ・少虫喰あり) | ||||
三宅雄二郎 志賀重 執筆 | 政教社 | 明26 | \8,000 | 削除 | |
2. | ジャーナリズムの理論と現象(B6・356頁、裸本、ヤケ) | ||||
喜多壮一郎 | 千倉書房 | 1932 | \1,500 | 削除 | |
3. | 全日本新聞社広告大会 記録(A5-173頁・ヤケ) | ||||
- | 全日本新聞社広告幹部懇談会 | S31 | \2,500 | 削除 | |
4. | PIC(著者と編集者) 10月号 - 特集/編集意識にみる流通(A5-102頁・ヤケ) | ||||
- | 創紀房 | S46 | \1,500 | 削除 | |
5. | ジャーナリストの原点 | ||||
城戸又一 岡崎万寿秀編 | 大月書店 | 1982 | \600 | 削除 | |
6. | 放送 - マスコミの明日を問う | ||||
研究集団・コミュニケーッション、90編 | 大月書店 | 1988 | \500 | 削除 | |
7. | 一記者の頭(B6・365頁 函 ヤケ 蔵印) | ||||
藤田進一郎 | 大阪屋号書店 | 昭4 | \2,500 | 削除 | |
8. | 新聞道(B6-144頁・裸本・ヤケ強・蔵印、新聞切り抜き貼付) | ||||
原田棟一郎 | 大阪出版社 | 昭2 | \2,000 | 削除 | |
9. | 龍溪閑話(B6-178頁・裸本・ヤケ) | ||||
矢野文雄 | 大阪毎日新聞社 | T13 | \2,000 | 削除 | |
10. | 昭和八年毎日年鑑 現代人名録(B6-288頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 大阪毎日新聞社/東京日日新聞社 | S7 | \1,000 | 削除 | |
11. | 月刊 言語 1977年8月号 第6巻第9号 特集・暗号への招待(A5、120頁、ヤケ) | ||||
白山登ほか | 大修館書店 | 1977 | \500 | 削除 | |
12. | 実用結婚学 (婦人倶楽部 2月号附録)(B6、160頁、ヤケ強) | ||||
菊池寛 | 大日本雄弁会講談社 | S9 | \700 | 削除 | |
13. | われの言葉は火と狂い 斎藤茂男取材ノート4(B6-277頁・ヤケ・カバー・少歪・著者署名) | ||||
斎藤茂男 | 築地書館 | 1990 | \1,000 | 削除 | |
14. | 記者志願 斎藤茂男取材ノート6(B6-273頁・ヤケ・カバー) | ||||
斎藤茂男 | 築地書館 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
15. | 地下帝国へ 斎藤茂男取材ノート2(B6-301頁・ヤケ・カバー・少歪) | ||||
斎藤茂男 | 築地書館 | 1989 | \1,000 | 削除 | |
16. | 娘たちは根腐れて 斎藤茂男取材ノート3(B6-277頁・ヤケ・カバー・少歪) | ||||
斎藤茂男 | 築地書館 | 1990 | \500 | 削除 | |
17. | 「言語生活」 第402号 1985年5月号 特集:憲法(A5、96頁、ヤケ) | ||||
芦部信喜、石川真澄、鍛冶千鶴子他 | 筑摩書房 | 1985 | \500 | 削除 | |
18. | 文芸総合誌 海 発刊記念号 (昭和44年6月号)(A5、264頁、ヤケ) | ||||
- | 中央公論社 | S44 | \500 | 削除 | |
19. | 心理学概論 | ||||
プレブス・リーグ | 改造文庫復刻版 | 昭52 | \500 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |