このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 西南亜細亜文化の源泉 岩波講座東洋思潮〔東洋文化の源泉及び交流〕(A5-35頁・ヤケ) | ||||
杉 勇 | 岩波書店 | S9 | \1,000 | 削除 | |
2. | 教育の反省(B6,275頁、ヤケ、カバーシミ) | ||||
大槻徳治 | 大陸通信社 | S18 | \3,000 | 削除 | |
3. | 日本封建制下の都市と社会(A5-406頁・ヤケ・函) | ||||
原田伴彦 | 三一書房 | 1960 | \1,000 | 削除 | |
4. | 経済組織の社会学<二十世紀の社会学2>(A5、43頁、ヤケ、後ろ見返しに袋添付) | ||||
ムーア | 誠信書房 | S35 | \500 | 削除 | |
5. | 社会保障研究の課題(A5-278頁・ヤケ・カバー) | ||||
社会保障研究所編 | 東京大学出版会 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
6. | 流動 4 (7巻4号) 特集・学問の王国(A5-246頁・ヤケ) | ||||
- | (株)流動 | S49 | \1,000 | 削除 | |
7. | ジュリスト増刊総合特集18 現代人の生活拠点 | ||||
- | 有斐閣 | 1980 | \500 | 削除 | |
8. | 日露戦役の回顧と我等国民の覚悟(附地図・B6冊子-48頁・ヤケ) | ||||
- | 陸軍省新聞班 | S11 | \700 | 削除 | |
9. | 日本農業必携(新書判-544頁・ヤケ・カバー) | ||||
稲村隆一 | 育生社 | S15 | \2,000 | 削除 | |
10. | 香港の金融制度 | ||||
リチャード・Y・K・ホー他編著 | 金融財政事情研究会 | H5 | \2,500 | 削除 | |
11. | ロレンス研究 -「堕ちた女」-(B6・355頁、ヤケ強、カバー、帯) | ||||
D・H・ロレンス研究会 編 | 朝日新聞社 | 1982 | \1,000 | 削除 | |
12. | 末枯 代表的名作選集(文庫判、154頁、ヤケ、背痛) | ||||
久保田万太郎 | 新潮社 | T8 | \1,000 | 削除 | |
13. | 人民公社は拡がり深まる | ||||
A.L.ストロング | 岩波新書 | 1960 | \800 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |