このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 青森県読書運動明治大正史 - 郷土創造と焚火仲間(A5-576頁・函) | ||||
間山洋八 | 津軽書房 | S56 | \2,500 | 削除 | |
2. | 安藤昌益全集七 | ||||
安藤昌益研究会編 | 農山漁村文化協会 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
3. | 安藤昌益全集六 | ||||
安藤昌益研究会編 | 農山漁村文化協会 | 1983 | \1,500 | 削除 | |
4. | 人文学報 ?107 :三井為友教授記念号 教育学10(A5、252頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学部 | - | 1975 | \500 | 削除 | |
5. | 人文学報 ?25 :国文学・中国文学・歴史学(A5、244・31頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学部 | - | 1961 | \500 | 削除 | |
6. | 人文学報 ?73 :ドイツ語学・文学(A5、107・50頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学会 | - | 1970 | \500 | 削除 | |
7. | 人文学報 ?75 :小場瀬卓三教授退官記念論文集(A5、156・46頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学部 | - | S45 | \500 | 削除 | |
8. | 人文学報 ?78 :松枝茂夫先生記念論集 中国文学研究室(A5、185頁、ヤケ) | ||||
東京都立大学人文学部 | - | 1970 | \500 | 削除 | |
9. | 幼児の造形と創造性(A5-273頁・ヤケ・カバー) | ||||
W.L.ブリテン | 黎明書房 | S58 | \5,000 | 削除 | |
10. | 権力者の心理学 - ビジネスリーダーの最強戦略 | ||||
小田晋 | 悠飛社 | 1989 | \1,500 | 削除 | |
11. | 社会地理教育(A5、299頁、ヤケ、函少痛) | ||||
渡邊煕一 | 人文書房 | S5 | \1,000 | 削除 | |
12. | 甦った古民家 旧長崎家家屋保存の記録(A4、462頁、裸本、ヤケ) | ||||
世田谷区教育委員会 | - | S56 | \700 | 削除 | |
13. | 文化人類学 1(創刊号) <特集:コミュニケーションとしての文化>(A5、282頁、ヤケ) | ||||
川田順造 編 | アカデミア出版会 | 1985 | \800 | 削除 | |
14. | 支配の発生 : 民族学と社会学の境界(B6、359頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
C.ジークリスト 著 ; 大林太良 等訳 | 思索社 | S50 | \800 | 削除 | |
15. | 家畜のきた道 - 動物の文化史 2(B6・187頁、ヤケ、カバー) | ||||
H・デンベック 著/小西正泰ほか1名 訳 | 築地書館株式会社 | 1979 | \700 | 削除 | |
16. | 雄牛とコンドル : アンデス社会の儀礼と民話(B6、355頁、ヤケ、カバー) | ||||
友枝啓泰 | 岩波書店 | 1986 | \700 | 削除 | |
17. | 戦後労働運動私史 第1巻 1945-1949(A5-522頁・ヤケ・カバー・帯) | ||||
高島喜久男 | 第三書館 | 1991 | \1,500 | 削除 | |
18. | 季刊労働運動26 :特集・共同行動に踏み出す左派労働運動(A5、176頁) | ||||
季刊労働運動編集委員会編 | 柘植書房 | 1981 | \1,000 | 削除 | |
19. | 家族 : 世紀を超えて(A5、297頁、カバー・帯付) | ||||
比較家族史学会 編 | 日本経済評論社 | 2002 | \1,000 | 削除 | |
20. | 岩崎教授在職三十五年記念論文集(岩崎卯一)(A5-464頁・裸本・ヤケ・小口シミ) | ||||
関西大学法学会 | 関西大学人文科学研究所 | S33 | \3,000 | 削除 | |
21. | 田島博士還暦祝賀記念論文集 経済論輯第25巻4号(A5、474頁、ヤケ強、少痛) | ||||
田島錦治 | 京都帝国大学法学会 | S2 | \1,000 | 削除 | |
22. | 日本法律学 | ||||
村井藤十郎 | 高陽書院 | S15 | \2,000 | 削除 | |
23. | 平和戦略の構図 ーグランド・デザインをもとめてー | ||||
進藤榮一編 | 日本評論社 | 1986 | \1,000 | 削除 | |
24. | 対日賠償問題の経過大要と現状 (B5、孔版、38頁) | ||||
国立国会図書館調査立法考査局 | - | 昭和26年 | \2,000 | 削除 | |
25. | 独立日本の悲劇(B6、64頁) | ||||
昭和通信社 | - | S27 | \1,000 | 削除 | |
26. | 梅と桜ー戦後の日華関係 | ||||
林金華 | サンケイ出版 | 昭51 | \2,000 | 削除 | |
27. | 一般均衡の数量分析(A5-305頁・少ヤケ・カバー) | ||||
黒田昌裕 | 岩波書店[ モダン・エコノミックス19 ] | 1989 | \5,000 | 削除 | |
28. | 21世紀型企業とネットワーク(カバー) | ||||
今井賢一 | NTT出版 | 1992 | \1,000 | 削除 | |
29. | 国際企業論(A5-272頁・ヤケ・函) | ||||
磯田敬一郎 | ミネルヴァ書房 | 1976 | \1,500 | 削除 | |
30. | 公益企業経営(A5、302頁、ヤケ強、カバー付き) | ||||
公益事業学会 編 | 森山書店 | S29 | \10,000 | 削除 | |
31. | 技術開発と公共政策(A5、268頁、裸本、ヤケ) | ||||
R・ネルソン、M・ペック、E・カラチェク著/矢島鈞次他訳 | 好学社 | S47 | \800 | 削除 | |
32. | 産業技術(A5-353頁・裸本・ヤケ強・蔵印) | ||||
相川春喜 | 白揚社 | 昭17 | \5,000 | 削除 | |
33. | 経済成長と財政金融 - 東京経済研究センター主催第二回コンファレンス議事録 | ||||
舘龍一郎 渡部経彦編 | 岩波書店 | 1965 | \1,500 | 削除 | |
34. | 改正府県戸数割規則・改正本県戸数割細則・平野村戸数割等級表・改正所得税法(B6-67頁・裸本・ヤケ) | ||||
- | 公益社出版部 | T10 | \2,000 | 削除 | |
35. | 地方財政調整問題(A5、372頁、裸本、ヤケ) | ||||
高砂恒三郎 | 甲文堂書店 | S10 | \5,000 | 削除 | |
36. | 月刊国際税務 Monthly journal international taxation 2019・12(通巻464号)(B5、132頁) | ||||
- | 国際税務研究会 | 2019 | \2,000 | 削除 | |
37. | 各国における外国銀行規制の実態 - アメリカ財務省レポート(B5-198頁・ヤケ・カバー) | ||||
加藤隆俊監訳 | 金融財政事情研究会 | 昭56 | \3,000 | 削除 | |
38. | 21世紀にむけてのマーケティングの戦略課題 産研シリーズ 22 | ||||
- | 早稲田大学産業経営研究所 | 1991 | \1,500 | 削除 | |
39. | インドネシアの農業経済 (世界農業経済概観)(A5、282頁、ヤケ、少シミ、函) | ||||
長田秋雄 | 農林水産業生産性向上会議 | 1958 | \500 | 削除 | |
40. | 農民経済の発展構造 : 最近30年間における農民経済構造の分析 <文部省試験研究費研究報告 ; 第43>(A5、575頁、ヤケ、点シミ、函) | ||||
太田敏兄 | 明治大学出版部 | S33 | \3,500 | 削除 | |
41. | 現代日本農村生活論(A5、209頁、カバー) | ||||
満永光子 | 農林統計協会 | H7 | \1,000 | 削除 | |
42. | 家族と村落 1.2集揃(箱少痛) | ||||
渡邊萬壽太郎 | 御茶の水書房 | 1978 | \6,000 | 削除 | |
43. | 現代の農村社会 ー農村諸階層の構成ー | ||||
栢野晴夫編著 | 高文堂出版 | 昭58 | \1,500 | 削除 | |
44. | 山村集落の構造変化過程 - 調査資料No.35(79頁・蔵印・ラベル) | ||||
長谷川宏二 | 山村振興調査会 | S47 | \1,000 | 削除 | |
45. | (英文・中文)Chinese Cultural Art Treasures: National Palace Museum Illustrated Handbook (中国文物図説:国立故宮博物院手冊)(B5、267頁、ハードカバー、ヤケ) | ||||
The National Palace Museum(国立故宮博物院) | - | 1967(民国56年) | \3,000 | 削除 | |
46. | 夏后の研究 重訂版 孔版 | ||||
三原一雄 | - | 昭37 | \1,800 | 削除 | |
47. | 現代中国農村の社会と経済 現代中国研究叢書 29 | ||||
アジア政経学会 | - | 平4 | \1,700 | 削除 | |
48. | (中文)紅衛兵運動全記録(B5-128頁・ヤケ) | ||||
- | - | 1999 | \5,000 | 削除 | |
49. | (韓文)国文学研究 第1輯(A5、277頁、ヤケ、裸本) | ||||
暁星女子大學國語國文學研究室 | - | 1968 | \1,000 | 削除 | |
50. | インド世界 - その歴史と文化 | ||||
近藤治編 | 世界思想社 | 1984 | \2,000 | 削除 | |
51. | 古典文学における色彩 色彩用語解説付(B6-208頁・ヤケ・函少シミ) | ||||
伊原 昭 | 笠間書院 | S54 | \1,000 | 削除 | |
52. | 日本の唱導文芸とその思想 - われら天皇伝承(A5-601頁・函) | ||||
塚崎 進 | (株)おうふう | H13 | \3,000 | 削除 | |
53. | 柿本人麿 評釈篇巻之下 裸本 | ||||
斎藤茂吉 | 岩波書店 | 昭19 | \1,000 | 削除 | |
54. | 神話学より見たる国文学 松村武雄 <岩波講座 日本文学>(A5、63頁、ヤケ強) | ||||
- | 岩波書店 | 昭和6年 | \500 | 削除 | |
55. | 熱 風 特集・日本へようこそ・・・!? スタジオジブリの好奇心2015年10月(A5-111頁) | ||||
- | (株)スタジオジブリ | 2015 | \1,000 | 削除 | |
56. | クオレ物語 少年魂 少年倶楽部4月特大号附録(A5-96頁・ヤケ強・少痛) | ||||
池田宣政 | 大日本雄弁会講談社 | S11 | \2,000 | 削除 | |
57. | ヴィジュアルデザイン4 写真とデザイン | ||||
日本グラフィックデザイナー協会教育委員会編 | - | 1996 | \2,000 | 削除 | |
58. | 私の美術遍歴(線引有・函) | ||||
- | - | S47 | \500 | 削除 | |
59. | BEAUX-ARTS. GREAT MUSEUMS. THE NATIONAL MUSEUM OF MODERN ART(図録〈英文〉) | ||||
- | Geroges Pompidou cennter | - | \1,500 | 削除 | |
60. | 残照の画家 - 「昭和初期のポピュラーアーチストたち」(函) | ||||
中井幸一 | パッケージング社 | 1984 | \1,400 | 削除 | |
61. | 日本開化小史 | ||||
田口卯吉 | 改造文庫 | 昭4 | \1,000 | 削除 | |
62. | 日本開化小史 | ||||
田口卯吉 | 改造文庫 | 昭4 | \1,000 | 削除 | |
63. | 幸徳秋水集 | ||||
幸徳秋水 | 改造文庫復刻版 | 昭52 | \600 | 削除 | |
64. | プレブス經濟學 蔵印 | ||||
プレブス・リーグ編 | 改造文庫 | 昭5 | \500 | 削除 | |
65. | 宗教科学闘争史(蔵印・背少痛) | ||||
ドウレーパー | 改造文庫 | S11 | \1,000 | 削除 | |
66. | 結婚論(初版・ヤケ) | ||||
B.ラッセル | 角川文庫 | S38 | \1,000 | 削除 | |
67. | 労働現場 ー造船所で何が起ったかー | ||||
鎌田慧 | 岩波新書 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
68. | 中世ローマ帝国 - 世界史を見直す | ||||
渡辺金一 | 岩波新書 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
69. | 大衆文学 | ||||
尾崎秀樹 | 紀伊国屋新書 | 1964 | \1,000 | 削除 | |
70. | 埋もれた銅鐸 | ||||
森秀人 | 紀伊国屋新書 | 1970 | \400 | 削除 | |
71. | 修好百年 日米両国関係史(下) - 時事新書(271頁、ヤケ、カバー痛) | ||||
近藤晋一 | 時事通信社 | 1960 | \1,000 | 削除 | |
72. | 実地経験 家相方位宝典(B6 348p 裸本 ヤケシミ) | ||||
高木乗 | 春江堂 | s4 | \2,700 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |