このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 行政学と共同研究 (年報行政研究45)(A5-233頁、少ヤケ) | ||||
日本行政学会編 | ぎょうせい | 2010 | \2,000 | 削除 | |
2. | 少年補導 昭和60年中の概況(B5-86頁・ヤケ) | ||||
- | 福井県警察本部防犯少年課 | 昭60 | \1,000 | 削除 | |
3. | 兵庫県下の少年非行 昭和57年(B5-109頁) | ||||
- | 兵庫県警察本部少年課 | 昭57 | \1,000 | 削除 | |
4. | ジュリスト増刊総合特集 16 日本の子ども - 座談会 子どもの現在と未来 | ||||
- | 有斐閣 | 1979 | \1,000 | 削除 | |
5. | ジュリスト増刊総合特集 20 日本の大衆文化 - 新たな視角から照射する | ||||
- | 有斐閣 | 1980 | \1,000 | 削除 | |
6. | 年金改革と老後生活 | ||||
ジュリスト増刊総合特集 | 有斐閣 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
7. | 政治思想・歴史と現代 | ||||
岩佐幹三・山崎時彦編 | 法律文化社 | 1975 | \1,000 | 削除 | |
8. | 現代史断章 | ||||
藤田省三 | 未来社 | 1974 | \1,000 | 削除 | |
9. | 中国をめぐる最近の国際情勢ー特に日中関係を中心としてー(B5-33頁・ヤケ) | ||||
- | 民主主義研究会 | S37 | \1,000 | 削除 | |
10. | 現代叢書 極東の外交 | ||||
徳富猪一郎監修 吉野作造編 | 民友社 | T5 | \3,500 | 削除 | |
11. | 民族的使命 -ヨーロッパ・ナショナリズム論考-(B6・259頁、ヤケ強、函) | ||||
ハンス・コーン 著/長谷川松治 訳 | みすず書房 | 1953 | \6,000 | 削除 | |
12. | イギリス功利主義の政治思想(A5-398頁・ヤケ・函・カバー) | ||||
西尾孝司 | 現代情報社 | 昭46 | \1,500 | 削除 | |
13. | 新しい民主主義 | ||||
M.スコッチマルロ | 合同出版社 | 1962 | \1,000 | 削除 | |
14. | 社会主義的民主主義 | ||||
ロイ・メドェーデフ 石堂清倫訳 | 三一書房 | 1974 | \2,000 | 削除 | |
15. | エドモンド・バーク研究(A5-192頁・ヤケ・函) | ||||
上田又次 | 至文堂 | S12 | \5,000 | 削除 | |
16. | 経済学の方法 近代経済学古典選集5(A5-402頁・函欠) | ||||
メンガー | 日本経済評論社 | 1986 | \5,000 | 削除 | |
17. | 第二次世界大戦下の労働移動 「労務動態統計調査」データー - 統計資料シリーズNo.50(B5-259頁・少ヤケ) | ||||
松田芳郎 | 一橋大学経済研究所 日本経済統計情報センター | H11 | \2,000 | 削除 | |
18. | 昭和14年 工業統計表別冊 (昭和16年3月刊行の復刻版)(B5、185頁、ヤケ、シミ) | ||||
商工大臣官房調査課 | 慶應書房(復刻) | S44 | \3,000 | 削除 | |
19. | アマチュア森林学のすすめ - ブナの森への招待 | ||||
西口親雄 | 八坂書房 | 1993 | \500 | 削除 | |
20. | 新版 合板(A5・448頁、裸本、ヤケ強) | ||||
平井信二ほか | 槙書店 | 1967 | \3,000 | 削除 | |
21. | 聞き書き資料 秋田杉(B6-261頁・ヤケ・函) | ||||
野添憲治 | 無明舎 | 1983 | \1,000 | 削除 | |
22. | 林業技術のための推計学入門(A5、281頁、ヤケ、カバー、某庁蔵書印あり) | ||||
近藤正巳 | 養賢堂 | S34 | \3,000 | 削除 | |
23. | 森林衰退 - 酸性雨は問題になるか(102頁) | ||||
堀田庸他 | 林業科学技術振興所 | 平5 | \1,000 | 削除 | |
24. | 日本産有用藻類に就て - 楽水会誌抜刷(24頁・線) | ||||
東道太郎 | - | S8 | \1,000 | 削除 | |
25. | 沿岸漁業の構造に関する研究 1・2・4・実態篇 - 農林漁業試験研究費補助金による研究報告書(B5-104.115.102.182頁(孔版)・ヤケ強・少線引含) | ||||
山口和雄 | 沿岸漁業構造調査協議会 | 1960 | \10,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |