このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
1. | 初島の経済地理に関する研究 箱痛 | ||||
内田寛一 | 中興館 | 昭9 | \2,500 | 削除 | |
2. | 産業経済地理ー世界ー | ||||
山本正三編 | 朝倉書店 | 1995 | \1,000 | 削除 | |
3. | 自然環境の変貌 - 平野を中心として(A5-282頁・ヤケ・函) | ||||
多田文男 | 東京大学出版会 | 1975 | \600 | 削除 | |
4. | ダム建設の社會的影響(B5・492頁、裸本、ヤケ、シミあり) | ||||
日本人文科学會 | 東京大學出版會 | 1959 | \15,000 | 削除 | |
5. | 日本洞窟学会会員名簿(B5-16頁・ヤケ・少痛) | ||||
- | 日本洞窟学会 | 1984 | \1,000 | 削除 | |
6. | 帝都と近郊 (復刻版)(A5、215頁、ヤケ、函) | ||||
小田内通敏 | 有峰書店 | S49 | \5,000 | 削除 | |
7. | 東京における地震被害の想定に関する調査研究(223頁) | ||||
東京都防災会議 | - | 平3 | \3,000 | 削除 | |
8. | グラムシ研究 全3冊揃 | ||||
アントニオ・グラムシ研究所編 | 合同出版社 | 1963 | \3,000 | 削除 | |
9. | 現代ヨーロッパ社会思想史 上のみ | ||||
ジョルジュラ・ルフラン | 社会思想社 | 昭51 | \500 | 削除 | |
10. | 社会主義の展望 - 高度工業化社会の時代に 現代社会科学叢書(B6-368頁・ヤケ強・点シミ) | ||||
マイケル・ハリントン | 東京創元社 | S52 | \1,000 | 削除 | |
11. | 思想史 第2版 | ||||
中村雄二郎他 | 東京大学出版会 | 1977 | \600 | 削除 | |
12. | 転換ー社会主義 | ||||
R.ボワイエ+山田鋭夫編 | 藤原書店 | 1993 | \2,500 | 削除 | |
13. | トマス・モア研究 創刊号〜4号 4冊揃 | ||||
- | 日本トマス・モア協会 | 1970~73 | \5,000 | 削除 | |
14. | マルクス地代論に関する二つの批判的研究(B6-258頁・裸本・ヤケ強) | ||||
カール・ディール、フォンボルトキウイッチ | 日本評論社 社会文庫第19冊 | S9 | \5,000 | 削除 | |
15. | トロツキー選集 7 社会ファシズム論批判(B6-446頁・ヤケ・函・背少痛) | ||||
徳田準他訳 | 現代思潮社 | 1970 | \3,000 | 削除 | |
16. | 講座差別と人権1 部落1のみ | ||||
磯村英一・一番ヶ瀬康子・原田伴彦 | 雄山閣 | 昭63 | \1,500 | 削除 | |
17. | 部落解放運動の歴史と解放理論 (学習シリーズ2)(B6、46頁) | ||||
学生部落解放研究会編・発行 | - | 1977 | \1,000 | 削除 | |
18. | 教育入門 | ||||
レスタースミス | 岩波新書 | 昭33 | \500 | 削除 | |
19. | 教育入門 | ||||
レスタースミス | 岩波新書 | 昭33 | \700 | 削除 | |
20. | 東京ーその経済と社会 | ||||
柴田徳衛 | 岩波新書 | 昭34 | \500 | 削除 | |
21. | イギリス現代史 | ||||
小幡操 | 岩波新書 | 1959 | \1,000 | 削除 |
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |