このサイトでは本を探す方法を2種類用意しています。
ひとつは分類による検索。ホームから興味のある項目をクリックすると、そこに分類されている本のリストが表示されます。
もうひとつはキーワードのよる検索です。キーワード検索については下の説明をご覧下さい。
どちらの場合でも、表示されたリストの書名をクリックすると、その本の詳しい内容が表示されます。
指定したキーワードを含む本を探します。
手順は次の通りです。
キーワードは複数指定できます。複数のキーワードを指定する場合は、スペースで区切ってください。
キーワードを複数指定した場合、すべてのキーワードを含むものが検索されます。
| 1. | 村農場の研究 - 米価大系の変容と稲作新構造(函) | ||||
| 樋口貞三編著 | 多賀出版 | 1994 | \3,000 | 削除 | |
| 2. | 近代大阪の米穀流通史(B6、242頁、ヤケ、カバー・帯付) | ||||
| 岩佐武夫 | 大阪第一食糧事業協同組合 | S60 | \1,400 | 削除 | |
| 3. | 戦前・戦中の米穀管理小史 :戦前の小売指導者が語る食管法の形成過程(A5、247頁、カバー) | ||||
| 武田道郎 | 地球社 | 昭和61年 | \2,000 | 削除 | |
| 4. | 米穀の流通と管理 - 日本の米、世界の米(A5-626頁・カバー) | ||||
| 田中勉監修 | 地球社 | S60 | \1,000 | 削除 | |
| 5. | 稲の日本史 上下2冊 <筑摩叢書>(B6、ヤケ、ビニカバー) | ||||
| 柳田国男 ほか編 | 筑摩書房 | 1969 | \1,000 | 削除 | |
| 6. | 米ニ関スル経済調査 経済叢書第3編(A5-600頁・裸本・ヤケ強) | ||||
| - | 鉄道省運輸局 | T14 | \1,500 | 削除 | |
| 7. | 稲作の経済構造 : その停滞的要因と水利(B6、409頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 金沢夏樹 | 東京大学出版会 | 1954 | \500 | 削除 | |
| 8. | 産業構造変革下における稲作の構造 全2冊揃 - 理論篇/実態篇(A5・ヤケ・函) | ||||
| 古島敏雄編 | 東京大学出版会 | 1975 | \5,000 | 削除 | |
| 9. | 米穀の低温貯蔵の理論と実用化の研究(A5・161頁、裸本、ヤケ) | ||||
| 河野常盛 | 東京低温倉庫出版部 | S37 | \3,000 | 削除 | |
| 10. | カリフォルニアの米産業 | ||||
| 八木宏典 | 東大出版会 | 1992 | \700 | 削除 | |
| 11. | 米・麦の合理的栽培法(B6-290頁・ヤケ強・カバー・少朱線有) | ||||
| 帝国農会 | 同農会 | S17 | \1,000 | 削除 | |
| 12. | チャールズ・ディケンズとクリスマス物の作品群(A5、139頁、函ヤケ) | ||||
| 篠田昭夫 | 渓水社 | H6 | \1,500 | 削除 | |
| 13. | サロメ 研究社小英文叢書89(新書判、82頁、ヤケ、カバー少痛) | ||||
| ワイルド・青木常雄 | 研究社 | S38 | \1,000 | 削除 | |
| 14. | ウォルタア・ペイタアの研究 裸本・ラベル | ||||
| 植木錬之助 | 弘文堂 | 昭35 | \800 | 削除 | |
| 15. | D・H・ロレンスー小説の研究(B6-331頁・ヤケ・函・帯) | ||||
| 倉持三郎 | 荒竹出版 | S51 | \600 | 削除 | |
| 16. | 悲劇論 シェイクスピア論シリーズ8(四六判-170頁・ヤケ・カバー) | ||||
| エドワード・ダウデン | 荒竹出版 | S54 | \1,500 | 削除 | |
|
悠山社書店 〒198-0032東京都青梅市今寺5-13-9 TEL : 0428-32-5607 / FAX : 0428-30-5282 E-mail : dc8n-hsmt@asahi-net.or.jp |
|
||||||||
| Powered by www.jazzworkshop.org | Copyright © 2003 YUZANSHA-SHOTEN all rights reserved |